見出し画像

オーブントースター2023

12月ですね。まだ前半なのに忘年会と称した飲み会を3回もやりました。このあとさらに3回やる予定です。

そういえば先日は飲んだテンションで夜中の畑に行く羽目に。

23時のネギ畑。なぜこうなった。

「えっいまから俺の畑行く?!?!!」じゃねんだよ。そろそろ終電だって言ってるのに農家はやはりどうかしてます。それにめちゃめちゃウケてついてきた自分もどうかしてる。

強風吹き荒ぶ極寒の畑。

みなさん夜中の畑に酔っ払いがいて大根抜いてたらどう思いますか。100%野菜泥棒ですよね。マジで通報されたらどうしようと思いながら大根と人参とネギを爆速収穫しました。どうもありがとう農家の友達。今年初のシリウスが夜空に輝いていたよ。寒すぎて死ぬかと思ったけど。あと終電には間に合ったよ。

さて前置きが長くなりましたが本日の日記は、最近の我が家、なんとオーブントースターを新調しました。 

話題のアラジンです。やったぜ。

シャレオツな本体。
ようこそ我が家へ。

そもそもの発端は「ふと思ったんだけどうちのオーブントースターいつから使ってるからわからないくらいずっと使ってるけど、実際いつから使ってるんだっけ?」と夫婦2人でハテナとなったことでした。

さっそくオーブントースターの製造年月日を確認してみることに。

年季の入った本体の電源を抜きひっくり返してみたところ・・・

「にせんにってかいてある」

「えっ?」

リアルでこれになる我々。

たしかにオーブントースターの裏面には「2002製造」の文字が・・・

21年前。就職した年じゃないか。
てことはつまりそのとき買ったやつ(我々すでに同棲していました)をいままでずっと使ってきてたってことかな?!

「オーブントースターってけっこう高温になる機械だけど、いくら壊れないからってそんな長期間使って大丈夫なのかな」

「大丈夫じゃない気がする」

というわけで協議の結果、21年も使えばもう十分でしょう!!とオーブントースターを新しく買うことにしたのでした。

そしてせっかく22年ぶりに買うならもうこの際ふんぱつして巷で噂のアラジンにしちゃっていいでしょう!!との結論に。

アラジンといえば・・・いつも担当してくれてる美容師さんが去年結婚してお祝いにアラジンをもらったらしく

「ただのパンが本当においしく焼けてびびります」

とカットの最中にものすごい推してきていたメーカー。

それはもう届くのを心待ちにしておりました我々、届いたその日にパンを焼いてみることに。

「・・・・・・!!!!!!!!!!」

おいなんだこれは。信じられないほどおいしい。ただ焼いただけなのに一袋98円のパンがめちゃくちゃおいしいことになっている!!!!!!!!!!
ウワーーー!!!!!!!!

本当にびっくりしました。22年でトースターがこんなに進化するとは。さらに22年後にはどうなってしまうんだ。文明の発達すごい。

食パンがこのレベルでは、ピザとかもう絶対おいしいでしょ、というわけでコンビニの冷凍ピザを投入。

とにかく火力がすごい。
0.2秒でMAX高温。

めちゃくちゃおいしかったです。トースター変えただけでこんなに違うのかってひたすらびっくりしました。

古いものを長く大事に使うのも尊い生き方ですが、時代に合わせて良い家電買うのも人生の充実レベルに大きく関わるのでやはり軽視できませんね。

本日はそんな感じです。
何を焼いてもおいしいのでいろいろ焼いてはウマーー!!と2人で騒いでいます。幸せです。

そんでこれも毎回書いてて自分でやんなっちゃうけどほんと私生活だけは最高に幸せなのに社会と政治が終わりすぎててそれがまじでストレスです。なので毎日Twitterで罵詈雑言炸裂せざるをえなくフォロワ様にはどうも申し訳ありませんね。しかし鼻をつまみながらでも腐臭漂う不正義に否ととなえておかないとねって思って見たくもないタイムラインを監視して毎日更新される地獄ニュースに嫌悪感をつのらせています。

物事バランスであり、私生活が絶好調な人ほど世の理不尽や悲しみや怒りにエネルギー割くのが生きてく上での当然の作法だと思ってるんで、今後も批判を続けていく気満々ですね。社会と政治に関しては2023年最悪すぎたと思います。来年良くなる気配もまったくないし。

それはそれとして引き続き自分の人生は楽しんでいきたいと思います。忘年会で好きな人に会える時間は宝物です。限りある自分の時間、引き続き有効に使っていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?