最近の記事

  • 固定された記事

自他境界線

最近すごく言われるようになってきた自他境界線。 こういう考え方がメジャーになり、常識になっていくことは大歓迎です。 たとえばとても苦しい立場に置かれてる他人の相談を受けるとき、その人の状況を可能な限り想像し、共感する力がとても必要だけど、実際解決するのは本人の力以外に無いです。 エネルギーとはもらうものではなく、出すもの。 そういう意味では、みんな誰かのお手本です。 あの人から勇気をもらう、という言い方は本当は正確ではなくて、あの人の勇気ある生き方をお手本にしよう、

    • 久しぶり盛岡

      すでに1ヶ月くらい前になりましたが4月の終わりに突然思い立ち一年半ぶりくらいに盛岡に帰ってみました。 自分をふくめ多くの昭和末期生まれ世代はもれなく上から虐待的な育てられ方をしてきてるかと思いますが、わたしも親といると何かにつけていちいちイライラするし、今まで娘としての義理は尽くしてきたので、おばあちゃんもついに天寿をまっとうしたし、もう特に誰か死なない限り実家に寄らなくていいかなと足が遠のいていました。 とはいえそろそろおばあちゃんが死んでから一年半も経つし、ちょっと時

      • サイト新しくしました

        こんにちは、すっかり春ですね。 春といえば出会いそして別れの季節。 わたしもこの春、14年もの長きにわたりお世話になったカラーミーショップとお別れしました。 ありがとうカラーミーショップ。 さようならカラーミーショップ。 さらに決して決して忘れてはいけないわたしのカラーミーショップでお買い物をしてくださったすべてのみなさま、本当にありがとうございました。 右も左も上も下も何もかもわからないわたしにオンライン販売という場を提供してくれたカラーミーショップには心から感謝して

        • 20周年だヨ!!

          結婚して20年経ちましたね!!ということで結婚記念日に夫とゴージャスなごはんを食べてきました。 いやー結婚してからいろいろありましたが 「いま幸せだからいいか!!」 と2人とも同じ意見でまとまったのでほんとによかったなと思います。 ちなみに10年前の結婚10周年のときは自分も夫も人生に必死すぎて記念日を祝うような雰囲気というか発想自体皆無だったのですが、あれからさらに10年経ちこんな日が迎えられるとはあの頃は想像もしてなかったので、2人ともがんばったねと互いの健闘を讃

        • 固定された記事

        自他境界線

          近所の犬をつかまえたり納税したりしました

          あっというまに2月も終わりですね。こんにちは。 さて本日は自宅リモート中の夫と昼休みに外へ出ようとマンションの入り口の扉を開けたら目の前を白い毛玉がシュッと横切ったかと思うとそれはものすごい笑顔のワンちゃんで、体を斜めに傾けながら猛スピードで通りの向こうへ走り出したところにたまたま我々が出てきた格好になったのですが、我々を見たワンちゃんは大きく弧を描きながら猛スピードでUターンしてきて 「はい!!!!かわいいボクの登場ですよ!!!!」 的なことを言ってそうな顔で勢いよく

          近所の犬をつかまえたり納税したりしました

          生老病死

          こんにちは、早くも一月も終わりですね。 前回は世の中やばすぎてあけましておめでとうじゃないみたいなことを書いたのですが、2024元旦から大地震が起きたり飛行機が衝突したりとほんとにおめでとうとか言ってる場合じゃなくなってしまいました。被害に遭われた皆様のことを思うと大変つらいですし、また今後の復興と少しでも明るい未来を願っています。 さて年明け早々夫が入院→手術というイベントがありました。幸い特に大した内容ではなく入院も3泊の予定を2泊に繰り上げて退院できたのですが、自分も

          生老病死

          どこがハッピーで良いお年をなのか2023

          大晦日です。今年は私生活は人生最高を更新した一年でした。めっちゃ楽しかった、幸せなことばかりでした、精神的にも物質的にも100点満点中300点くらいの、身に余る充実した時間。 しかし外の世界を見渡せば地獄は加速しており、最悪ってこんなに更新できるんだと絶望しかございません。 まあいちいち細かいことは書きませんよ。わたしは社会人大学に入った3年前に「もうこれ以上よく知らない他人とSNSでつながりたくない」という理由でTwitterに鍵をかけ、以降鍵垢なのを良いことに世のムカ

          どこがハッピーで良いお年をなのか2023

          オーブントースター2023

          12月ですね。まだ前半なのに忘年会と称した飲み会を3回もやりました。このあとさらに3回やる予定です。 そういえば先日は飲んだテンションで夜中の畑に行く羽目に。 「えっいまから俺の畑行く?!?!!」じゃねんだよ。そろそろ終電だって言ってるのに農家はやはりどうかしてます。それにめちゃめちゃウケてついてきた自分もどうかしてる。 みなさん夜中の畑に酔っ払いがいて大根抜いてたらどう思いますか。100%野菜泥棒ですよね。マジで通報されたらどうしようと思いながら大根と人参とネギを爆速

          オーブントースター2023

          初冬

          生きづらさを抱えているのが当たり前の人生だったので「毎日が本当に安心で楽しい」という状態がかれこれ4年も続いていてマジの奇跡を実感しています。こんにちは。毎日平穏に過ごしすぎてて外界の時間経過がMAXスピードで気づいたら11月になっていました。 今年は3月まで単位と卒業のプレッシャーに気が狂いかけていましたが無事大学卒業した反動というかごほうびに2023ビッグタイトル目白押しのゲームを遊び倒していたわけですが、他に今年何かあったかなと我に返ってみると、そういえば生まれて初め

          遅い春休み(早い夏休み)③ひろめ市場の鰹と植物園

          こんにちはこんにちは!! 最悪の蒸し暑地獄の中、高知城に来ました。 うちの母方の苗字は山内というのですが、こちら土佐藩の山内氏と関係があるとかないとか言われてます、めっちゃ嘘っぽいと思ってますがなんだかんだで東京住みの自分がわざわざ2回も高知城に来たということはもしかしたらご先祖のお導き的なあれかもしれなくもないような気がうっすらしますが、でもほんとにご先祖さまなら「絶対に走りたくない日本の危険な国道ランキング」の第一位になるような道を走らないルートで子孫を導いてほしかっ

          遅い春休み(早い夏休み)③ひろめ市場の鰹と植物園

          遅い春休み(早い夏休み)②高知で日本の地方の未来が心配になった

          高知2日目の我々は、朝から四万十川でいちばん長い佐田沈下橋を見学していました。 眺めは雄大ですばらしかったのですが、そんなことよりここまで来る道のりが本当に大変でした。 高知は海のイメージが強いですが実は山が多く、日本のスイス(?)とも言われる四国カルストは絶景が見られるドライブルートとして人気だそうです。 しかし四万十川を南下する国道がやばすぎました。 とにかくせまい。 国道なのにほぼ一車線しかないってどういうことかな?!?!!しかもめちゃめちゃ断崖絶壁だし「え・・

          遅い春休み(早い夏休み)②高知で日本の地方の未来が心配になった

          遅い春休み(早い夏休み)①高知の星空

          夫と高知旅行に行ってきました。 これは機内から見た富士山。 本当は春にわたしの大学卒業と息子の大学入学のお祝いで家族旅行でもしよう!!と計画していたのが色々と忙しく延期になってただの夫婦の夏休みになってしまいました。 高知を選んだのは「前に来たとき高知の鰹がめちゃくちゃおいしかったのでまた食べたい」という理由です。酒が飲みたかっただけなんです。 せっかくなので四万十川沿いの山奥にある天文台が運営してるという大変おもしろいコンセプトの宿に来ました。 夜に天文台ツアーがあ

          遅い春休み(早い夏休み)①高知の星空

          ゲーム遊んでてよかった2023

          こんにちは。新人イラストレーターです。 4月にショップを改造して勝手にデビューしてから何をやっていたかというとめちゃくちゃゲームを遊んでいました。 前回のnoteとまったく変わらない内容で申し訳ないですが、これからもっと絵をがんばろう!!みたいなことは一切無くもう本当に毎日ゲームしています。 新人にあるまじき態度ですがずっと前から決めていたんです、2023年はゲームやるって。 なんですか?貴様コロナ禍でもゲームやっていたじゃないかって?おっしゃる通りです。でもその裏で大

          ゲーム遊んでてよかった2023

          人生は続くよ

          今年の春は自分も大学を卒業し、絵の道を選び、お店も新しくして、さらに息子も大学に入学すると同時に一人暮らしスタートで、18年ぶりに夫と2人のマイペースで楽しい生活に戻ったり、それらに伴う引っ越しなどで大量に物を処分したりなど、かなり大きな節目になりました。 自分が長年うっすら願っていた幸せな生き方をほぼ100%コンプリートしたので、割と真剣にもういつ死んでも後悔はない状態になりました。 あんまりこの言い方は好きではないのですが「のんびりやっていくか」と素直に思えたので、特

          人生は続くよ

          3年ぶり沖縄

          コロナもひと段落、自分の人生もひと段落ということで本当に久しぶりに沖縄に行ってきました。 みんなと会うの3年ぶりだしと少し緊張しつつ向かいましたがそんな緊張がまったく意味なかったことを到着すると同時に思い知らされました。ご無沙汰してますの挨拶も言い終わらないうちにビールを渡され、よくわからない宴会に参加しておいしい料理を皿に盛られ知ってる人も知らない人もいる中でふつうに話しが始まって、3年という時間が一瞬で圧縮される空間、ああ沖縄の人だなあという嬉しさとおもしろさが同時に押

          3年ぶり沖縄

          新人2023

          今日から新しいお店を始めました。 完全リニューアルオープンしました。 イラストのお店ですよろしくお願いします!! 見るだけでもぜひどうぞ。 業務変更に伴いまして、これまでの個人予約などはすべて終了となります。 本当にたくさんの人のたくさんの貴重なお話を聞けて、自分もすごく成長させてもらいました、心から感謝しています。 いやーなんかめっちゃスッキリしました。 オープンしたばかりなのにさっそく買ってくださった方もいて、嬉しすぎてニッコニコです。相変わらずみなさまに支えら

          新人2023