見出し画像

【投資】なぜ私が株だけに投資しているのか?の理由

来ていただき有難うございます、まにほです。


今回は、

「【投資】なぜ私が株だけに投資しているのか?の理由」

についてです。


音声でも配信しています↓



早速ですが、以下の図を見てください。

出典:「株式投資」ジェレミー・シーゲル著

はい、これが結論になります!

・・・

さすがに乱暴すぎたので、もう少し解説しますね(笑)

上図は、ジェレミー・シーゲル教授の名著である「株式投資」に登場する、有名なチャートです。


1800年~2000年の200年間で株、債券、金、現金がどの程度成長してきたかを表していて、





株  式 : 597,485ドル
長期国債 : 1,072ドル
短期国債 : 301ドル
     金    : 1.39ドル
通  貨 : 0.07ドル





のような結果になっています。

株式が圧倒的に成長していることがわかります。

次に、債券。

金は、価値の保存とも言われますが、ほとんど変わっていないですね。

現金ですが、10分の1以下になっています。

これは、インフレなどによって実質的な価値が下がっているということですね。

例えば口座に1万円あったとして、その1万円の数字が減るようなことはありませんが、世の中がどんどんインフレしていったら、その1万円で買えるものは少なくなっていきます。

物価の上昇などがわかりやすいですね。

株は、短期的には暴れん坊だけど長期で見たらNo.1

長い歴史の中では、世界恐慌、オイルショック、ITバブル崩壊、リーマンショック、コロナショックなど、大きなピンチが発生しています。

その時々で、株価は大きく減少し、半分以下になってしまうこともあります。

ですが、長期的に見ると、それらのピンチを乗り越えて右肩上がりで成長していき、2021年7月現在、S&P500は史上最高値を更新しています。

未来のことは誰にも正確にはわかりませんが、今後も、過去の歴史に基づき株価は長期で成長していく可能性が高いと個人的には思っています。

なので、私は株に資産の大部分を投資しています。

資本主義社会が続く限り、より便利な社会やより良い商品・サービスが求められる限り、そしてそれに応えようと努力する人々がいる限り、

社会は発展していき、その結果として株式の価値も上昇していくと考えています。

今回は以上です。

読んでいただきありがとうございました。

もし少しでもお役に立てましたら、いいねやフォローをいただけると励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?