見出し画像

NOLTYツールで洗い出す 2024年の目標【前編】


基本的に目標を立てるのが苦手

手帳が好きで「ほぼ日手帳」→「EDIT」→「NOLTY」→「SUNNY手帳」と変遷していっているが、ほぼ日手帳のガイドブックや日経WOMANに掲載されている方のような使い方ができず、白紙のページが増えたので、今年の手帳は「無印良品」で2024年から販売されたこちらの手帳にした。

WISHLISTのノートは別で購入

ただ「SUNNY手帳」の「WISHLIST」は使いたかったので、「WISHLIST」だけのノートを購入した。

とはいえ、昨年まで使っていた「SUNNY手帳」の「WISHLIST」をしっかりかけずに1年過ごしてしまったので、2024年はしっかり書きたいと思っている。

NOLTYの「1年でやりたい100のコト」を使って洗い出す

目標ややりたいこと、叶えたい夢は何?と聞かれると答えが出せなかったり、漠然とした事しか出せないので、具現化するために、NOLTYのツールを使うことにした。

メモ書きでも十分なのだが、自分の手書き文字で書くとなんだか気恥ずかしくて進められなさそうなので、書いたり消したり並べ替えたりすることが自由にできるこちらのツールを使うことに。下書き保存もできるので、書きやすかったし、思い浮かばない時は「ガチャ」機能でランダムにやりたいことを出してくれるので「ガチャ」も活用。

今コト年洗い出した100のコト

願い事をジャンルごとにまとめてみる

ジャンルに分けると以下の通り
「仕事」「学び」「SNS」「健康」「メンタル」「ファッション」「金銭」「インテリア」「趣味」「ハンドメイド」「行きたい事、したい事」
100も出ないと思っていたが、ガチャの力もかりつつ、全部埋めた。自分を褒めてあげたい。

WISHLISTに書き込むのだが…

ここから目標を具体的にしたり、時期を決めたり、目標数値を決めて
WISHLISTに書き込んでいくのだが、100のコトを出すのに随分と時間がかかったので、とりあえずここまで。
WISHLISTができたら更新します。

#note書き初め

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?