見出し画像

2024年 私が学びたいこと

転職をして在宅勤務を始めて早くも2ヶ月。
私にとっては初めての仕事のスタイルなので
この2か月間は仕事を覚えることと新しい生活スタイルに慣れることを優先してきた。

ようやく仕事も生活サイクルもつかめてきたので、
仕事以外に何か取り組むことも考えられるようになってきた。

在宅勤務の良いところは、通勤時間がないところ、仕事が終わったらすぐ何かに着手できるのである。

机に座ったまま仕事用のPCをしまい、私物のPCを出して1時間学習することも可能なのである。仕事の延長で1時間だけ取り組めば勉強も習慣化しやすいのではと考えているので実践してみようかと思っている。

今年学びたい事


以前NOLTYツールで書き出したものである。

手始めにcanva関連

やたらとたくさん書き連ねたが、優先順位的をつけるとすると、
今の仕事でSNS投稿用でcanvaを使っているので、canva関連のことを学びたいと思っている。基本的な操作はできるが、完ぺきにマスターしているかというと疑問も残る。
16日のお昼にcanvaエキスパートのmikimikiさんの限定オンラインセミナーに運よく申し込みできたので、ランチタイムにさっそく勉強しようと思っている。

バナーデザインを極めたい

前職でもイラレやフォトショなどでSNSの画像やバナーを作っていたけど、自己流で、転職先は業種も違うので求められているテイストも違うので、しっかりと学びたい。本当はスクールに行くべきことかもしれないが、我が家はこれからお金がかかる時期なのでこの本で一通り学んで、

今の職場ではセミナーも行っているので、↓こんなバナーを作らせてもらえるといいなと思っている。

アウトプットをしない事には学びにならないのでインスタでも作ったものをアップしたり、ランサーズのコンペに出したり、ココナラとかでデザイン添削をしてくれるらしいので一度添削してもらおうと思っている。

WEBデザインは悩んでいる

WEBデザインはブラッシュアップしたいと思っているが、AdobeXDやFigmaやstudioなどいろんなツールが出てきているのでどれをマスターすればいいのか迷ってしまうのでこれは保留。

年末には教育訓練給付金で受けられるものを決めたい

派遣社員で雇用保険に加入しているので、契約が更新され続けたら
教育訓練給付金を使ってお金をかけた学習をすることもできる。
学びたいものを年末までには考えておこうと思っている。

ここで学びたいことを宣言したので、実行せねば。
2024年は先々の仕事につなげられる学びを得たいと思っている。

#今年学びたいこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?