見出し画像

【後半】ネイルサロンに勤めていた時のお話

【後半】は
3回目で働く
オフィス街にあるネイルサロンで
私の人生が変わる
経営者さんとの出会いから
お話いたします。

【前半】のお話はコチラ
↓↓↓


オフィス街にあるネイルサロン

そのネイルサロンの採用募集は
Webでの面接お申込みでした。
ここで落とされるワケにはいかない。

必死で今までの
スキルをアピールした内容の
メッセージを送りました。

すぐに返信があり
社長さんが
面接してくださることになり
後日、会いに行きました。

私の人生を変える出会い

そのネイルサロンの社長のMさんが
私の生き方を180度変えた人です。

先ず、Mさんの
第一印象は
「なんか、すごい女性!」
Web会社の
社長もしていて
しかも女性。

Mさんがネイルサロンをした理由

「Web会社は納期があって
それに応じて支払いがあるけど
ネイルサロンは
目の前のお客様を対応して
直ぐに支払いがあるでしょ。
その経営のやり方が違うから
それを知りたいの」
と言われました。

衝撃を受けました。
そんな理由で、ネイルサロンをした人を
聞いたことがなかったからです。

でも、その話を聞いて
Mさんの元で働ければ

私は
「自立した女性」
「かっこいい女性」に
なれるかもしれない
と直感で感じたのです。

Mさんに
「どうしても、Mさんの
ネイルサロンで働きたい。」
とお願いして
働かせてもらえることに
なりました。

採用する変わりに
Mさんから言われたこと

私はずっと雇用を
するつもりはありません。

でも、私が
ネイルサロンをしている中で
あなたが転職しても
独立しても
結婚して子育てしも
絶対に必要な
知識と環境をお渡しします。

ゆくゆくは
あなたも経営者になって
私とパートナーになれるといいね。

そうMさんに言われた
18年前を
今でも覚えています。

生涯ネイリストでい続けるには
どうしたらいいですか?

Mさんの元でネイリストとして
働かせてもらえるようになり
最初の頃に
質問し、相談したことがあります。

Mさんの答えは
「今のままでは、生涯ネイリストで
 いることは難しいわね。
だって、技術向上しかやってきてないでしょ。」

私は
「えっ!ネイリストは、技術向上が
お客様のため、それ以外に何があるの?」
と当時は思いました。

ずっと、ネイリストでいたいなら

マーケティング(経営)を学びなさい。
その言葉に
また衝撃を受けました。

オフィス街のネイルサロンでは
正社員が4人
アルバイトが数人。
私は、ずっと技術向上をしてきたので
ネイルサロンの中では誰よりも
技術には自信がありました。

ですが、ネイルサロンの中で
一番、指名をもらっていたのは
私ではありませんでした。

一番、指名をもらっていたのは
ネイリストになって1年以内のスタッフ。

最初に働いたネイルサロンを思い出す

そういえば、私も
1回目で働いていた
ネイルサロンでは
個人売り上げが
めちゃくちゃ高かった。
それを、思い出しました。

昔と今で、何が違うんだろう?

私は、技術向上ばかりに執着していました。
それが、お客様のためだと思っていた。

ネイリスト検定3級、2級、1級合格。
数々のコンテストにも出場し
入賞したこともあります。
技術力のある先生の講座を受講し
寝るのと食べること以外は
ネイルの事をしていました。

でも、1回目の
ネイルサロンで働いていた時は
技術には自信がなかったため
せめて接客は
しっかりと、ちゃんとしようと
一生懸命に目の前の
お客様のお悩み、やってほしい事を
考えて施術、対応していた
ことを思い出しました。

私の中で、何かが変わる瞬間でした

指名が取れない課題を
改善しようと決意した時
ネイル技術向上を
以前より、考えなくなりました。

私の課題は、技術じゃやない

私には、目の前のお客様を
喜ばせられる技術はすでに
持っているんだ。
と思えるようになり

技術以外の
生涯ネイリストを
続けられるために必要なことに
目を向けることにしました。

私がネイルサロンの経営を働きながら
学ぶ、前のお話を書かせていただきました。

ネイリストの未来について

このMさんとの出会いと
私がマーケティング(経営)に
興味が無ければ

私は今頃
何をしていたのか
想像がつきません。

ただ一つ言えるのは
私はネイリストを辞めていたでしょう。

ネイリストは
技術者でいるか
講師業をするかの
選択しかないと思っていたからです。

スキルに頼らず、ネイルを通して
自分の人生をどう味わい尽くすか?
を考えた結果。

現在の活動に落ち着き
前に進んでいるところです。

女性の生き方、働き方についての
ご相談welcomeです

今、自分の働き方や生き方に
不安や迷いがある方

私も不安になり、迷いながらも
色々な方に相談し、お力を借り
ここまで来ました。

高宮恵子の活動は

・子育て中の女性のための
 創業支援「未来の描き方」講座
・愛されサロンをつくる
 サロン経営のビジネススクール
・大阪市内でネイリスト
をしています。

ネイルのこと
ひとり起業のこと
自宅サロンのこと
子育てと仕事の両立のこと

お気軽に
DMにて、ご相談くださいね♪
↓↓↓
https://www.instagram.com/keiko.imadoki/