見出し画像

思考の整理|言葉の力を借りてみる

山積みになった「やらなきゃと思ってること」
そろそろ書き出して、
一つ一つ進めていかなくちゃ…

TO DO リスト」
「今日やること」

そんな言葉を書いた途端、やる気が失せて
なんだか息苦しさを覚え始める。


だとするならば、
そんなことを、ちょっとだけ別の視点で
書き出してみる。

===

『ストレス ・リリース』リスト

===

「これをやれば、
今よりちょっとストレスから解放されますよ!」

そんな気持ちで、リストを書き出す。

自分の今の生活での心地悪さを、
1つずつ丁寧に取り除いていってあげる感覚。

そんなイメージを持つと、
ほんの僅かでも気持ちが軽くなり、
1つ1つの項目と向き合える気がする。


言い方ひとつで、
自分を追い込むのではなく、
自分の気持ちに寄り添ってあげる感覚に変わる。


『自分自身に使う言葉を大事にしよう』
そう、改めて考えた今日。

何か動けないことがあるならば、
自分に投げかける「言葉」をちょっとだけ
工夫してみる。

自分の心地よいものに、変えてみる。


そんな小さなことが、
動き出すヒントになるかもしれません。


あなたも試しにいかがでしょう?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?