マガジンのカバー画像

子どものいる生活

46
子どもとの暮らしの中で感じたこと、子供から学んだこと、子供に伝えたい想いを記しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

続ける秘訣って何だろう?

ほぼ毎朝。6時半に起き、田舎に住む父と母と私、オンラインで三人、ラジオ体操をする...こんな…

288

本との出会い|子育て仕掛学

最近、私の頭の中は、 「楽しさ」や「好奇心」を活用した子供との関わり方を、ビジネスにも社…

子供のいる生活|ノートの行方

「国語のノートがないんだけど…先生が家から持って来てねだって…」モジモジと俯きながら小学…

子供との日々| また、アイツがやってきた…!

初めての出会いは、そう。4年前… 周りからの目線や、親としてどう振る舞うか、 着物に、食事…

ちょっとした時間の隙間に|自然のアート

めっきり秋になってきた午後。 娘たちと向かった公園の片隅に、 誰かが集めた綺麗な落ち葉を見…

子供との日々|娘の怒りとハンドクリーム

1日の終わり。お風呂から出てきた娘は、機嫌が悪い。どうやら双子の相方とお風呂場で喧嘩にな…

小さな自己表現

『ヨーイドン!』 3分タイマーをセットして、 今日は朝から絵を描く。 テーマは家族みんなそれぞれ 自分の描きたいものを。 娘は、ドーナツ。 私は、ラ・フランス。 夫は花 それぞれ思い思いに描く。 ー 描き終わらなくていい。 帰宅したら続きをやればいい。 決められた時間の中で何ができるか、 ちょっとドキドキしながら 描いていくのは、意外と面白いものです。 ー 小学校に上がり、 学校への行きしぶりが始まった娘にとって、 朝の支度の時間が一番心が重いようです。 気持

大人の夏休み

8月はじっくりのんびり 自分の心と体を充電させました。 そんな中、2年半ぶりに実家の帰省し…

子供のいる生活| ニヤニヤのお裾分け

小学校に入って迎えた初めての夏。 我が家の娘たちは、 昨日7歳の誕生日を迎えました。 今年…

子どものいる生活|不安定な双子の娘

朝6時、 だるい体を持ち上げて二人の娘たちを起こす。 「朝だけど今日は公園、行く?」 そんな…

子供の会話 |現実派と理想派

GWはめいいっぱい休んだ我が家ですが、 長いお休み期間がついに開けました。 みなさんいかがお…

子供のいる生活|こどもの心

娘たちの初めての学童が始まり、2週間弱。 先週からは小学校もスタートし、 新しい環境へ必死…

子供のいる生活|子供が選ぶ言葉

「おかあさーん、カチッとやるやつ貸して」 コタツから一ミリも動かずにこっちに来いと、 手招…

子供との日々 | 新たな門出

3月最終日。 今までの生活に別れを告げて、 新たなスタートへと進んでいく方々も 多いのではないでしょうか? 我が家の6歳の娘たちも、 今日、長年お世話になった園で過ごす 最後の日になりました。 ザアザア降りの雨の日も、 風で飛ばされそうな突風の日も、 暑い日も、寒い日も、 毎日毎日、毎日毎日。 最初はベビーカーを引きながら、 「こんな小さな子供達を預けて 大丈夫だろうか?」と 罪悪感に苛まれた事も 少なくありませんでした。 でも、いつも温かく見守って下さる 先生方に支