見出し画像

マレーシア🇲🇾デルタ株による感染者数増の予想など

マレーシア、ワクチン接種と同時に大規模なスクリーニングを行っており、感染者数は上がる一方です。今日も過去最高人数の11,618名。ペナンは210名でした。

画像2


●感染2万人の予想

さらにインパクトの大きい記事を、今朝の紙面で見つけました。
USM(マレーシア科学大学)が「デルタ株の増加により、今後2週間以内にマレーシアの感染者は1日2万人近くになる可能性がある」と警告を促しています。

上記記事より
・ベータ型は4日間で5例を複製するのに対し、デルタ型は1日で5例の複製が可能
・64カ国のデータで、デルタ株の感染者が他に感染させる確率は97%
・既存ウイルスが1人→2人に感染していたとすれば、デルタ型は1人→4人に感染
・ホットスポットで迅速に対応する為、自己診断キットの導入を推奨
・陽性者を迅速に隔離しなければ、大量検査も意味がない
・下水道の排水検査が感染者の早期発見につながる(米CDCが活用)

●マレーシア変異株の状況

デルタ株の増加、気になります。こちらはマレーシア保健省が発表した、各州の変異株の感染人数。確かに、ベータ198名(本日48名)に次いで多いのがデルタ67名(本日27名)ですね。ペナンでも1名、発見されているよう。

画像1

*WHOは変異株の命名システムを発表しています。

ALPHA:イギリスで特定された「B.1.1.7」
BETA:南アフリカで特定された「B1.351」
DELTA:インドで特定された「B.1.617.2」


ここから先は

1,623字

¥ 100

読んで下さってありがとうございます。スキ♡や、シェア、サポートなどにいつも励まされています!