MANGA ART HOTEL・ROOM|漫泊

2022年9月1日に「MANGA ART ROOM, JIMBOCHO」がOPEN!!…

MANGA ART HOTEL・ROOM|漫泊

2022年9月1日に「MANGA ART ROOM, JIMBOCHO」がOPEN!! 現在「ダンダダン」とコラボ中! 期間:9月1日〜11月30日  場所:BOOK HOTEL 神保町 12階

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

マンガ好きのあなたにきてほしい、マンガだらけの秘密基地ホテル「MANGA ART HOTEL」の魅力を語る。

「漫泊」それは、何かのついでとか、片手間とか、暇つぶしではなく。 ただひたすら、マンガの世界に浸る、「一晩中マンガ体験」です。 他にしなきゃいけないことあるのに、 つい手が伸びて、時間も忘れて読み耽る。 そんな、マンガへの心地いい敗北感が、ここにはあります。 出会ってしまったら、最後。 読めば読むほど引き込まれていく空想の世界へ。 さあ今夜は、マンガの吸引力に負けてしまいましょう。 眠れないほど夢中な一泊 MANGA ART HOTEL, TOKYO 私たちは、

    • “眠れないほど夢中になれるホテル”第2弾。東京・馬喰町にオープン!ーーMANGA ART HOTEL, BAKUROCHO

      東京・小川町にMANGA ART HOTEL, TOKYOを立ち上げてから5年。 ついにこの春、2024年4月1日より、 2号店がオープンする運びとなりました。 馬喰町駅4番出口直結、秋葉原まで徒歩15分という アクセスのいい立地です。 ご宿泊用の客室だけでなく、 上階にはシェアオフィスを併設。 ビジネスの場としてもお使いいただけます。 MANGA ART HOTEL, BAKUROCHO - ホテルご宿泊される方が気軽に親しめるよう、 各居室にはそれぞれ約400冊

      • 【お薦めマンガ3選】「人生に飽きた。生きるってなんだろう」…そんなあなたに贈ります。

        毎日同じ仕事の繰り返し。 波瀾万丈の人生と比べたら、そこそこ恵まれているのはわかっている。 わかっているけれど、なんだか飽きたな。 そこそこの暮らしだけれど、将来にぼんやり不安はあるし… そういう時ってありませんか? この記事で紹介するのは、そんなあなたに「生きるって何をすることなんだろう」を、自分なりに考え直すきっかけをくれるマンガです。 答えは載っていません。ぜひ「主人公や登場人物の境遇だったら自分はどうするかな?」と感じながらページをめくってみてください。 ■『私た

        • 「ファンタジー×冒険」おすすめの漫画3冊をご紹介!

          仕事に追われ、昨日と今日の境目も分からないような毎日。 「あー、現実逃避したい…。」 そんな時は、漫画の世界で冒険の旅へと出掛けてみてはいかがでしょうか? 本を開けば、そこは非日常の世界。 表紙と共に、ファンタジーへの扉を開く。 ページをめくるごとに、1歩、また1歩と漫画の世界へ入っていく…。 しばし現実世界から離れて、さあ、冒険の旅へ。 「ファンタジー×冒険」おすすめの漫画3冊今回は絵の綺麗さをテーマに、「ファンタジー×冒険」漫画をピックアップ。 細部まで描かれる世界

        • 固定された記事

        マンガ好きのあなたにきてほしい、マンガだらけの秘密基地ホテル「MANGA ART HOTEL」の魅力を語る。

        マガジン

        • お客様の声
          4本

        記事

          いざ。美しくあたたかい入江亜季さんの世界へ。

          のんびり過ごしたい秋の休日。ゆっくり珈琲でも淹れて、お気に入りのルームウェアを着て、プチ贅沢な一人時間を過ごしてみませんか? もちろん、お供には、上質な漫画を。 寒い休日のお供本。入江亜季さんおすすめ漫画3選今回は、私が大好きな入江亜季さんの漫画を3冊紹介します。 何がおすすめポイントかって? それは、「美しさ」。 この一言に尽きます。 美しさ・繊細さの中に、どこかレトロな雰囲気を感じる絵。 なつかしさと共に感じる、あたたかさ。 そして、男性も女性も、大人も子どもも

          いざ。美しくあたたかい入江亜季さんの世界へ。

          ”好き”で繋がるって素晴らしい!趣味で絆をはぐくむマンガ3選

          皆さんは、なにか好きといえるようなことはありますか? 好きなことや、楽しみがあると「あ~これが終われば〇〇が待っている!」と多少シンドイことがあっても乗り切れる気がしますよね。 最近「これといって趣味がないんですよね・・・」というような事を耳にすることが多いですが、誰しもが何かしらの好きを持っていると思います! 「散歩が好きだけど、こんなの趣味とも言えないし面白くないよな・・・」と軸が自分の心の声ではなく、他人の視線になっている人がいたりしますが 好きの形って無限にあ

          ”好き”で繋がるって素晴らしい!趣味で絆をはぐくむマンガ3選

          MANGA ART HOTEL, TOKYO Q&A【よくあるお問い合せ】

          当ホテルに寄せられるご質問をまとめています。まずはこちらからご確認いただき、ご不明点がございましたら、最下部に記載のメールアドレスより、お問い合わせください。 The following is a list of questions we receive at our hotel. Please check here first, and if you have any questions, please contact us from the e-mail address

          MANGA ART HOTEL, TOKYO Q&A【よくあるお問い合せ】

          【雨が好きになる】〜梅雨にこそ、読みたい!漫画4選〜

          今年も梅雨が始まりましたね。 今回は晴れ間も多くて、「本当に梅雨?」と思いながら過ごしています。 そして毎年早く終わってくれればいいのに、そうもいかないのが梅雨。 厄介ですね〜笑 それでも、今年は梅雨を好きになれそうだなぁと思った出来事があったんです。 それは「催花雨」という言葉との出会いでした。 雨の日々が続くと憂鬱な気分になりますが、言葉を知ると雨も楽しみになってきました。だって、この雨の日を乗り越えれば、自然が豊かで、太陽の光が眩しい、キラキラの夏がやってくるんだか

          【雨が好きになる】〜梅雨にこそ、読みたい!漫画4選〜

          【マンガ大賞2023年】揃えてます!MANGA ART HOTEL, TOKYOで旬な名作に浸る夜を

          MANGA ART HOTEL, TOKYOではマンガ大賞をすべて楽しめる!毎年楽しみなマンガ大賞。2023年はみなさんもうチェックされましたか? MANGA ART HOTEL,TOKYOでは、1位〜11位までのマンガをすべて揃えているんです。「マンガ大賞特集」として、ひとつの棚に展示してあるので探さなくてもすぐ手に取っていただけます。MANGA ART HOTEL, TOKYOは古本の街、神保町にありますが、東京ドームも徒歩圏内。お昼は神保町を出発点にお出かけ。思いっきり

          【マンガ大賞2023年】揃えてます!MANGA ART HOTEL, TOKYOで旬な名作に浸る夜を

          【推しマンガ】自分の足を見て溜息ばかりだった私を変えてくれた出会い

          これは、1つの漫画に出会い、私にとっての「きれい」を探すお話。 このお話は始まったばかり。温かく見守っていただけたら嬉しいです! プロローグ「痩身」「脱毛」「エステ」 自分磨きの幅が広がり、きれいになる方法がこんなにもあるなんて。 広告や通り過ぎる人を見ては、自分はどうなりたいか自問自答する日々。 SNSを開けば、 「脚痩せ」「脂肪燃焼」「肌荒れ改善」 といったキーワードの投稿が溢れる。 「きれいになりたいんでしょう?」 そう言われているような気がして、焦る。

          【推しマンガ】自分の足を見て溜息ばかりだった私を変えてくれた出会い

          仕事は、漫画を読むこと!?5000冊の漫画に囲まれて働きませんか?

          5000冊の漫画に囲まれて過ごすことのできるホテル「MANGA ART HOTEL, TOKYO」にて勤務してくださるスタッフの方を募集しています。 こんにちは。株式会社dot・採用担当スタッフです。 今日は、弊社の運営するMANGA ART HOTEL,TOKYOのスタッフ募集のために記事を書きました。 こんな方に、お薦めです!□漫画が大好きな方 □時間の融通のきく学生さん □英語が得意(好き)な方 □行動力に自信がある方 □斬新なアイディアを考えるのが得意な方 □素

          仕事は、漫画を読むこと!?5000冊の漫画に囲まれて働きませんか?

          【漫画好きに聞いてみた。】#私と漫画と人生と。

          思いつきゲリラ企画「#私と漫画と人生と。」 これまでの人生に「マンガめっちゃ読んできた!大好き!」「漫画に救われてきた」という方に、インタビューを実施。人生のさまざまな時に読んできた漫画を紹介していただくコーナーです。 答えてくれたのは、フォロワーのそらさん! これまで漫画と共に生きてきた日々を語っていただきました。10の質問から、そらさんの漫画愛をぜひ味わってみてください。それではどうぞ! Q:マンガのどんなところが好きですか? A:私の人生の節目節目には漫画がありま

          【漫画好きに聞いてみた。】#私と漫画と人生と。

          おかえり、冨樫先生

          冨樫先生のTwitterにて、『HUNTER✕HUNTER』原稿の進捗報告が話題となり、ついに「週刊少年ジャンプ」2022年47号にて連載が再開しましたね! (本当にここまで長かったですね…) その気持ちを更に盛り上げてくれるように、「冨樫義博展-PUZZLE-」が開催中! ついに行って来たので、感動を共有させてください!! プロローグ:冨樫作品と出会う 時を遡ること約10年・・・ 私は姉の本棚で、冨樫作品と出会いました。 本棚には、ドラゴンボール・セーラームーン・幽遊

          おかえり、冨樫先生

          あなたのお洒落は、何のため?ファッション&美容マンガ10作品!〜MANGA ART HOTEL,TOKYO2022秋特集〜

          あなたのお洒落は、なんのため?お洒落って不思議ですよね。無くても死なないものなのに、こんなにも人を惹きつけ悩ませる。その謎を解きたくて、今回は「お洒落をする理由」に注目し、作品をキュレーションしてみました。 憧れ、義務感、誰かへの思いやり…。 マンガを通して様々な「お洒落をする理由」に触れることで、ファッションや美容をもっと幅広い視点で楽しめるはず。 そのために、表面的な美しさの話やハウツーだけに留まらず、外見を通して内面と向き合う様子を描いた作品を多く揃えました。 (も

          あなたのお洒落は、何のため?ファッション&美容マンガ10作品!〜MANGA ART HOTEL,TOKYO2022秋特集〜

          <神作品>絵が美しい漫画を集めてみました。

          モノクロの世界に色が付いているかのように見える。風や、匂いを感じる。 そんな、まるで映画みたいな漫画を読んだことはありますか? 今回は、芸術の秋に読みたい、絵の美しさが際立つ漫画を3冊紹介します。 絵はもちろんのこと物語の世界観も素晴らしいので、ぜひ手に取って読んでみてください。 【とんがり帽子のアトリエ】白浜 鴎 引用:Amazon こちらは、2018年全国書店員が選んだおすすめコミック一般部門1位にも選ばれた作品です。 物語の主人公ココは、小さな頃から魔法使いに

          <神作品>絵が美しい漫画を集めてみました。

          【アニマル漫画】心のスキマを埋めてくれる、動物と人との物語。

          辛い時、寂しい時、人生に行き詰まった時。 隣にただ優しく寄り添ってくれる存在がいるだけで救われることがあります。 私自身、昔飼っていたインコにいつも元気をもらっていました。 くすっと笑えたり、温かく癒されたり、動物と人との関係について考えさせられる。 今回は、そんな動物がテーマのおすすめ漫画を紹介します。 きっと優しい気持ちになれますよ。 【かわいくて、癒されて、時に考えさせられる】動物が出てくるオススメ漫画を3冊紹介動物が出てくる漫画はたくさんありますが、特に「優しさ」

          【アニマル漫画】心のスキマを埋めてくれる、動物と人との物語。