ままね☺️

40代のワーママです。 今は仕事をしながら、不妊治療に励んでいます。 海外・国内旅行好…

ままね☺️

40代のワーママです。 今は仕事をしながら、不妊治療に励んでいます。 海外・国内旅行好き(ベトナムに2年ほど滞在)。心に残る映画、ドラマ、本を探してます。英語も好き(上達しないけど😅) 副業に興味があり、まずはnote をはじめてみます!

マガジン

  • 好きなドラマ、映画など

    私が好きなドラマ、映画などをまとめてます。共感できたら嬉しいです😊

  • 育児Diary

    育児で気づいたこと、思ったことをつづります。赤ちゃんって、産まれた時から、既に個性的なんですよね〜!

  • 自分のこと

  • 妊娠Diary

    不妊治療を終え、妊娠した後の経過をつづります。

  • お店紹介

最近の記事

【大奥〜華の乱〜2005年版】女優魂見参!

先日、2005年版の大奥が再放送され、じっくり見てしまいました。 若い頃は、見向きもしなかったのに、 自分が歳を重ねていくたび、大奥が始まると、見てしまいます。 「渡る世間は〜」と同じ心境でしょうか? 世の中、鬼、鬼、鬼。 NHKでもフジテレビでも放送されています。 それだけ魅了されてしまうんですね。 *************** さて、話の内容と出演者は下記。 第5代将軍・徳川綱吉(谷原章介)が治める元禄が舞台。 復讐のために大奥に入ったのが主人公の牧野家の

    • TV【酒のつまみになる話】〜友達の価値〜

      いつも見ている「酒のつまみになる話」で、 宇宙飛行士の野口さんがこんなことを言っていました。 野村周平さんに対して、 「若いから、友達という言葉に期待値が高いじゃないかなって。 40代、50代になると、 友達と言わなくとも人間関係が成り立っていればそれでいい と思えるんだけど、 多分、友達っという線を越えないと 内輪話ができない、 本当に中に入れられないっていう線があるんじゃないのかな。 例えば、 宇宙に行くっとなると、 ちゃんと信頼していないと宇宙に行けない 嫌な言い方

      • TV【下剋上球児】〜若人(わこうど)の青春〜

        こんにちは、ままねです。 持ち帰りの仕事が多くなり、自分の時間がとれなくなっている今、 ちょっとの時間があれば、やっていること。 それは、 「ドラマのため撮りをみる」こと。 育児と仕事の合間で、自分がリラックス時間は、 ドラマを見ることで、 ドラマに救われている。 ******** 最近、ようやっと「下剋上球児」を見終わった。 痛快で、面白かった。 このドラマは、 スポコンで、 サクセスストーリーで、 青春モノ。 私は、 特に野球が詳しいわけでもないし、 甲子園に熱を

        • 【育児Diary13】「きのう何食べた?」で心を満たす

          こんにちは、ままねです。 2023年は、とっても大忙しの一年でした。 育児休暇が終わり、転職先は、とっても忙しい職場。 9時から16時の時短勤務をさせてもらっているけれど、 結局持ち帰って家で仕事をしている毎日。 土日も朝4時に起きて、家族が起きるまでPCでカチャカチャ仕事。 この仕事、いつまで続けられるだろうと不安ながらも続けてます。 ****** さて、年末年始は6日間休みでした。 仕事づくめの日々で渇ききった心を満たすため、 私は何がなんでもやりたかったこと。 それ

        【大奥〜華の乱〜2005年版】女優魂見参!

        マガジン

        • 好きなドラマ、映画など
          8本
        • 育児Diary
          13本
        • 自分のこと
          8本
        • 妊娠Diary
          13本
        • お店紹介
          6本
        • つぶやき日記
          22本

        記事

          【育児Diary12】疲れていても、、、、

          こんにちは、ままねです。 育休後の転職先で働き始めてから早6ヶ月過ぎました。 「9時から4時までの時短で、週1回の在宅」 文面上は、理想的な働き方だけど、 実際は、そうでもないです。 会社がベンチャーで、 次々仕事内容が変わって、 次々人が辞めていき、 次々新しいタスクが増えていき、 次々仕事が増えていきます。 残業できないから、昼休みは15分程度。 それに加え、1歳の息子の夜中の授乳が0時と4時。 その間に、うなり声やわめき声がするので、さらに寝不足。 前置きが長くなって

          【育児Diary12】疲れていても、、、、

          【育児Diary11】私はどこへ向かうの?

          育児休業が終わり、転職して仕事を始めて早3ヶ月が経ちました。 毎日が忙殺。 疲労の原因をあげてみると、、、、、 ・育休後の転職なので、覚えることが多い。 ・職場での人間関係作りで、気を遣う。 ・Toolが使いこなせない(Slackとスプレッドシート) ・本当にこの仕事がしたいのか、疑問(←致命的・・・) ・家では、、、  赤ちゃんの夜中の授乳と、5歳のイヤイヤ期に心身ともにグッたり。 ***** 愚痴ってばかりでは、心が折れるから、 今の状況でいい部分をあげてみる

          【育児Diary11】私はどこへ向かうの?

          【育児Diary⑩】仕事復帰してからの生活

          こんにちは、まねねです。 下の子を産んでから、仕事復帰して1ヶ月がたちました。 上の子が5歳、下の子が8ヶ月。 想像はしてたけど、かなり疲れます。 ひたすら疲れます😣 ******** まずは、一日のながれ 起床は、早い時で4:00ごろ。 下の子は、8ヶ月だけど、夜中の授乳は継続中・・・。 ミルクをあげた後は、眠れなくなり、そのまま起きていることが多いです。 仕事のまとめをやったり、 夕食の仕込み(野菜切り)をやったりしてます。 5:30に朝食。 録画しているドラマを

          【育児Diary⑩】仕事復帰してからの生活

          【育児Diary⑨】幸せホルモン絶頂期❤️

          低体重で産まれた息子が7ヶ月を迎えました。 体重が8kg。 顔がビックで、体は重い。 なんだろう、、、 「ドーーーーン」と存在感がある体つきです(笑) 8kgとなると、抱っこしてミルクをあげるのも 重くてシンドイです。 立って、抱っこしながら片手で作業することは、ほぼ不可能です。 腕がプルプルして、息子を落としそうになります。 どうして、急激にこんなにも大きくなってしまったのか、、、 息子を横目にして、いつも首をかしげてしまいます(笑) ******** そんな息子で

          【育児Diary⑨】幸せホルモン絶頂期❤️

          【育児Diary⑧】育児休暇終了日、時間の流れを感じて心やすませる

          仕事復帰日が決まってから、 仕事が始まる前に、 「あれがしたい」、「これがしたい」と思っていましたが、 結局、最終日にしたことと言えば、 家にいて、 好きなDVDをみて、 noteを書く です。 本当は、 街に出て、 美味しいランチを食べて、 雑誌を広げてゆっくりカフェでくつろぐ を、したかったのですが、 夜中の授乳と日々の家事に疲れて、 街に行く気力がありませんでした。 ***** っと、いうのも、 先週、ずっっと気になっていたレストランに1人で行ったのですが

          【育児Diary⑧】育児休暇終了日、時間の流れを感じて心やすませる

          元気が出るPODCAST ~OVER THE SUN編~

          こんにちは、ままねです。 仕事と育児に追われている日々。 ぐったりとする日々。 そんな毎日。 そんな私は、ある時、OVER THE SUN(オーバー ザ サン)と 出会いました。 聴いていると、 元気が出ます。 自分の考えを見直します。 リスナー(互助会メンバー)を励ましたくなります。 ******** OVER THE SUNは、 ジェーン スーさんと、堀井 美香さん、2人のMCトーク番組です。 ジェーン スーさんは、作詞、コラムニスト。着眼点がスルドく、キレのある

          元気が出るPODCAST ~OVER THE SUN編~

          【育児Diary⑦】育児休暇終了。そして、不安。

          今日から下の子(6ヶ月)が保育園デビュー。 慣らし保育のため、1時間ちょっと保育園に預けただけ。 上の子と下の子が同じ保育園になったので、それだけでありがたいのに、、、 とっても不安なんです。 これからの事がとっても不安なんです。 不安要素は4つあります。 ①仕事についていけるか。 出産する前は、ずっと派遣で働いていた私ですが、 この度、転職をして正社員で働くことになりました。 「あ〜、念願の正社員!」 採用通知が来たときは、とっても嬉しかったのですが、 時が経つにつれ

          【育児Diary⑦】育児休暇終了。そして、不安。

          【育児Diary⑥】将来のための堅実な道

          こんにちは、ままねです。 先日、お隣のママさんと話す機会があって、 「子供が小学生のうちに、1人500万円貯めておいた方がいいよ」と はっきり言われました。 ギクリ・・・。 産まれてから12年間で500万円って、不可能じゃない?! ****************** お隣のママさんは、FP(ファイナンシャルプランナー)2級を持つバリバリ働くワーママ。 お金に関すること(社会保険、生命保険、投資、貯蓄etc・・・)については何でも知っている、言わば生き字引です。

          【育児Diary⑥】将来のための堅実な道

          【育児Diary⑤】母の姿を見て思ふ

          こんにちは、ままねです。 4歳の娘と4ヶ月になる息子を連れて、1ヶ月間、帰省していました。 70歳を超える母は、歳をとっても家事を怠リません。 朝起きたら、朝食作って、後片付けして、 スーパーへ買い物へ行って、献立立てて、 泣いてる赤ちゃんをあやしてくれて、 ミルクあげてくれて、 娘と折り紙で遊んでくれて、  昼ご飯作って、、、もちろん夕飯も作って、、、 一方、父はずっとテレビの前から離れません。 そんな父に対して、母は、たまにイライラすることがあるらしいけど、基本的

          【育児Diary⑤】母の姿を見て思ふ

          【育児Diary④】帰省してみたら・・・

          こんにちは、ままねです。 出産後3ヶ月が過ぎ、赤ちゃんと娘(4歳)を連れて、実家に1ヶ月くらい帰省しています。 出産後の疲れが溜まっているから、実家でゆっくりしようかと思っていたいのですが、 いざ帰省してみると、帰省した方が体力を使っています!💪 と、いうのも、私の両親は、75歳以上の高齢者👵 娘を産んだ時は、両親共に、ミルクやおむつ替え、沐浴など積極的にやってくれました。 今回も期待していたのですが、75歳を超えると、赤ちゃんを抱っこするのも大変そうで、オムツを替えるこ

          【育児Diary④】帰省してみたら・・・

          【絶賛!】最高のいただきもの@蜜入りリンゴ🍎

          こんにちは、ままねです。 毎年、実家から、11月下旬にリンゴが届きます。 蜜入りリンゴです🍎 旬のリンゴには、黄金の蜜が入っています。 私は、この「黄金蜜入りリンゴ」が大好きで、食べ物の中で上位に入ります! 実家から送られてきた段ボールを開けると、リンゴの甘酸っぱい匂いが広がります。 整然と並んだ、赤い頭たち。 一つ選んで、まな板に置き、包丁を入れる緊張の瞬間・・・・ 蜜入りか否か?! パカ・・・・・・ ゴーーーーーール!!(蜜入り) 心の中で叫んでしまいます。 時々

          【絶賛!】最高のいただきもの@蜜入りリンゴ🍎

          【育児Diary③】疲労で声が出ない

          こんにちは、ままねです。 赤ちゃんが産まれてから、2ヶ月が経ちました。 相変わらず授乳ペースが早く、たくさん飲むし、必ず吐き戻すといった習慣はなおりません。 たくさん飲むから、ウンチの量もすごい。 ミルクの吐き戻しと、うんちの横漏れで、洗って干しての繰り返し。 やっと寝てくれたら、私も横になろうとすると、突然泣き出して、結局ずっと抱っこ。 夜中、赤ちゃんが泣いていても体が起きない。 「起きて、ミルクをあげないと!」って、わかっていても、体がゆうことを聞いてくれません。 そん

          【育児Diary③】疲労で声が出ない