マガジンのカバー画像

ポジティブ心理学に学ぶ幸せのヒント

11
ポジティブ心理学から学んだ「幸せ」について執筆した記事をまとめています😊✨
運営しているクリエイター

記事一覧

【ご報告】『1分間の幸せ習慣』ペーパーバック版の出版のお知らせ

【ご報告】『1分間の幸せ習慣』ペーパーバック版の出版のお知らせ

いつも幸せまねき猫の記事をご覧くださりありがとうございます✨

この度、忙しいあなたのための実践ポジティブ心理学『1分間の幸せ習慣』のペーパーバック版を出版しました📖

ポジティブ心理学のエッセンスや前向きな気持ちになれる言葉をぎゅっとまとめています🍀

Kindleプレミアムオールカラー本をお手に取ってみませんか?🤗

内容は電子書籍版と同じですが、ペーパーバック版は紙の書籍ならではのさら

もっとみる
幸せはPERMAでできている

幸せはPERMAでできている

明けましておめでとうございます🎍
いつも幸せまねき猫の記事をご覧くださりありがとうございます🧡
今年もよろしくお願いします!☺️

新しい1年のはじまりですね!
本日は、ポジティブ心理学の「PERMA(パーマ)」について改めてご紹介します🍀

【幸せはPERMAでできている(1分間の幸せ習慣』より)】
メーテルリンクの『青い鳥』を
ご存じでしょうか。

チルチルとミチルが幸せを探しに
思い出

もっとみる
「成功」したら「幸せ」になれるのか?

「成功」したら「幸せ」になれるのか?

「幸せ」と「成功」どちらが先?
成功して初めて幸せになれるのでしょうか?

正解は、その逆です。
「幸せ」だから「成功」するのです。

►ある企業で272人の社員の業績を18ヶ月追跡調査したところ、幸福度が高い人の方が、低い人よりも、評価・給与ともに高かった。
(Staw,sutton,Pelled,1994)

►ある修道院で180人の修道女が50年以上にわたって書き続けた日記を分析したところ、

もっとみる
良いことに気持ちを向ける

良いことに気持ちを向ける

「意識を向けるものは拡大する」(オブラ・ウィンフリー)という言葉があります。

お腹がすいている時、好きな食べ物の事ばかり考えてしまう時がありますよね。
お腹が痛いときは、痛みにばかりに気を取られてしまう事もあるでしょう。

意識を向ければ向けるほど、自分の中での重要性が大きくなります。

良い事や恵まれている事のほうに関心を向けるとどうでしょう?

ポジティブ心理学の研究者クリストファー・ピータ

もっとみる
どのようなときに「幸せ」を感じるか?

どのようなときに「幸せ」を感じるか?

人から称賛を受けたとき
愛する人と心が通ったとき
成長できたと実感できたとき

何をもって「幸せ」かは千差万別です。

ポジティブ心理学の研究者は、それらを分析し、幸せを感じる条件を整理してきました。

「幸せの種類」は2つあります。

ヘドニア(心地よい幸せ)

ユーダイモニア(強みを活かして意義あることに打ち込む幸せ=生きがい)

ヘドニア、ユーダイモニアは、どちらも「幸せ」を説明するものです

もっとみる
日々の体験を存分に味わう

日々の体験を存分に味わう

良いことがおきても、受け止める心がなければ、何事もなかったかのように過ぎ去っていきます。

心理学者のブライアントとヴェロアは、日常生活の平凡な体験でも、しっかりそれを味わうことを心がければ、非凡なものになるという研究結果を報告しています。

食事をするときも同じです。じっくり味わって食べることで、幸せな気持ちを感じることができます。

自分の感じていることを受け止め、評価や判断をくださずに、あり

もっとみる
幸せはコントロールできるのか?

幸せはコントロールできるのか?

幸福度はあなたの行動を変えることによって上げることができます。

ソニア・リュボミアスキーらは、「幸せ」を足し算で表しています。

幸福の公式
H(100%)=S(50%)+C(10%)+V(40%)

H=幸福100%
S=幸福を感じる遺伝子レベルの素質50%
C=生活環境10%
V=行動40%

恵まれた生活環境の人を羨ましく思うこともあるかもしれませんが、生活環境は幸福感を構成する要素のわず

もっとみる
どうやったら「幸せ」になれるのか?

どうやったら「幸せ」になれるのか?

ポジティブ心理学の創始者マーティン・セリグマンは幸せを構成する要素を5つ提唱しています。

1「ポジティブ感情」
2「熱中するものがある」
3「人間関係」
4「意義、取り組む意味」
5「達成感」

1つ目「ポジティブ感情」が幸せにつながることは、みなさんよくご存知かと思います。

2つ目が「熱中」です。
時が忘れる程熱中できる状態も、幸せに深く関係することが明らかになっています。

3つ目が「人間

もっとみる
「幸せ」になる「お金の使い方」とは?

「幸せ」になる「お金の使い方」とは?

「誰かのため」や「体験」にお金を使ったときの方が「幸せ」に感じることがわかっています。

3000円を受け取った46人の学生。そのうち、「誰かのため」に使った学生の方が、その日の終わりの幸福度が高かったという調査結果があります。

モノを買って得られる喜びはやがて慣れてしまいますが、「体験」で得た「幸せ」は、かけがえのない思い出となります。

お金を上手に使えば、「幸せ」になるといえそうです。

もっとみる
「ポジティブ」になると「幸せ」になれるのか?

「ポジティブ」になると「幸せ」になれるのか?

ポジティブな人は幸せなことが多く、成功しやすいという調査結果があります。

ポジティブ思考にどうやったらなれるのか?

例えば、 間違えたときにただ落ち込むのではなく「自分の分かっていないところがみえた!」と前向きにとらえることです。
失敗を受け入れ「自分は次は何をすべきか」を考え、必要以上に落ち込まないこと。

こういったポジディブ思考の積み重ねが成功に導いてくれるのでしょう。

いかがでしたか

もっとみる
【ご報告】「1分間の幸せ習慣」kindle出版のお知らせ

【ご報告】「1分間の幸せ習慣」kindle出版のお知らせ

いつも幸せまねき猫の記事をご覧くださりありがとうございます。

この度、「1分間の幸せ習慣」をkindleから出版しました🤗

皆さまからあたたかな応援をいただき、初めての電子書籍の出版まで辿り着くことができました✨

一歩ふみ出したいあなたのためにポジティブ心理学のエッセンスや前向きな気持ちになれる言葉をぎゅっとまとめています✨

▶定価は税込99円です。

「Kindle Unlimite

もっとみる