見出し画像

今も昔も音楽に支えられる育児の話

POISONと共に歩んだ新生児期

最近、立て続けに友人の出産報告を受けました。
報告の文面とセットになった、ほわほわした赤ちゃんの写真を見ると
自然と顔がほころんでしまうのですが
わが子が本当に寝なくて、眠くて眠くて仕方がなかった日々も
同時に思い出されるのです。

私が“あの頃”を思い出す時、
脳内には必ずといっていいほど反町隆史の「POISON」が流れます。

今思えば、眠いのにうまく眠れなくて泣いていたのだなーと
だいたいの見当がつくのですが、
当時はパニックに近い状態で
子がなぜ泣いているのかの検討が全くついていませんでした。
赤子が泣き止むと聞き、
藁にもすがる思いで試したのがPOISONでした。

残念ながら、うちの子は何回試しても
POISONで泣き止むことはなかったのですが(涙)
子が泣くたびに夫婦で
もしかして、今回は行ける?とPOISONを流してみて
ハードな新生児期に小さな楽しみを与えてくれる存在でした。

POISONを試して赤子が泣き止んだよ!という人は実際にいて
そういう話を聞くたびに
最初にPOISONの法則(こう呼ばせていただく!)を
見つけた人はすごいなぁーと感心します。
(一体、どんな方が見つけたのでしょうかね……!)


今も音楽に支えられている

新生児期はPOISONでしたが
今も違う形で音楽の力を借りて育児をしています。

イヤイヤ期がすっかり板についてきた2歳のわが子は
遊びを中断し、片づけをして部屋を移動することが
イヤで仕方がない時が多々あります。

特に寝る前。
寝室へ移動するのに苦戦していました。

そこで考案したのが、音楽が流れている間に片づけをして
鳴り終わるまでに部屋を出るというもの。
ボタンを押すと音楽が流れる歌の絵本を使っています。

自分でボタンを押し、猛スピードで片づけに取り掛かってくれます。
ゲーム感覚で楽しめるみたいです。
今日も笑いながらやっていました。音楽の力は偉大!


せっかくだから家事に応用できないかも考えてみる

音楽を聴きながら家事をやると楽しい、
洗い物や掃除が苦でなくなる、
といったハックは時々見ますが
我が家の皿洗いにぴったりの曲は何かないかなと最近、考えています。
たとえば洗い終わりと曲の終わりがぴったり合う曲とか
見つかったら、めちゃめちゃ気持ちよさそう……
晴れて見つけることができたら、またこちらで報告します。


ご参考

サムネイルがかわいすぎる……癒し……

おしまい。

この記事が参加している募集

家事の工夫

いただいたサポートは執筆のための家事・育児の工夫、新しいチャレンジに使わせていただきます。おもしろい記事にできるよう、頑張ります!