見出し画像

人情溢れる熊本ひとり旅

懐かしい 口ずさむ君にホームラン 音楽に罪は無いらしい




丁度1年ぶりの熊本。


今回は大好きないきものがかりのイベントとライブで、2泊3日の旅です。

全部桜町バスターミナル周辺で行けるところだから、是非参考にして頂きたいです。



1日目

熊本市現代美術館

福岡でも観たミュシャ展


草間彌生の作品が常設。

この美術館は私が今まで訪れた中でも1,2を争うぐらい好きな美術館。
一度は行ってみて欲しいです。


橙書店

前回も行ってまた行きたいと焦がれていた橙書店。

ホテルからすぐで運命感じました。

喫茶もいただける、素敵空間。

そしてここで川内倫子さんの写真集に出会い、惚れました。育児日記のような本を買い、それを読むのを楽しみに橙書店を後にします。


SOJO GALLERY

前からチェックしていたギャラリー。
イベント会場から近く、この日からの展示もあり滑り込みました。



三ツ矢の日×いきものがかり カンパイトーク&ライブ

そしてこの日のお目当て。
いきものがかりと三ツ矢サイダーコラボのイベント。
ファンクラブ枠で当選したため、現地参戦!
ブルーバードと新曲『青のなかで』を歌ってくださいました。

入り口で出会ったおじさまが、なんといきものがかりの25年前の路上ライブを観て好きになり、それ以来のいきものがかりと仰っていました。すごい!

そしてなんと私は一番前の席を引き当てるという幸運ぶり。

わざわざ来て良かったー!!



にぼらや

イベントで隣になったお姉さんにおすすめの店を教えていただき、道案内までしていただきました。その店は残念ながら閉まっていたものの、近くのこの店も大当たり!煮干しラーメンはあまり食べないものの、うまみたっぷりで、〆の雑炊までペロリ。ごちそうさまでした。


ホテル

ひとり旅では大体アパホテルに泊まっています。
今回も熊本桜町バスターミナル南にお世話になりました。



2日目


晴天!
バスに乗る

wednesdayコーヒーとドーナツ

朝ごはんにドーナツが食べたくて。バスに乗ってインスタで見つけたこのお店に。
9時に着くと、ドーナツは10時からとのこと。セルフコーヒーだけ¥200でいただきます。

一旦店を出て近くを30分ぐらいお散歩。

10時に再来。ドーナツ3種類ゲットしてお店を後にしました。


帰りは市電に揺られてみます。


珈琲回廊

1年以上前から行きたかった念願の珈琲屋さん。

和のテイストとモダンな雰囲気に惚れました。

出しているお菓子は系列店の和菓子。せっかくだから桜の和菓子をいただきました。

そしてここでは豆を生豆から焙煎して販売しているそう。20分ぐらい待つと自分だけの焙煎豆ができるってロマンがありませんか?!

2階はギャラリーです。



Museum

坂口恭平さんの私設美術館。金土日のみのオープン。

昨年の坂口恭平日記も圧巻でしたが個人的にmuseumの雰囲気が大好きです。

今回は鬱期に描かれたパステル画の展示をしていました。

今までのシリーズの中でも特に好きでした。



ラフタイム

昨年訪れて忘れられなかった喫茶店。

今回はナポリタンを注文。

ボリューム満点で、お腹いっぱい幸せいっぱい。

人間観察をしながら、橙書店で買った本を読み進めます。

エッセイも浮かんできて書きました。(読んでね!)

感情が溢れて溢れて、素晴らしい時間を過ごせました。

そして相変わらずお店の人のキャラが良すぎました。

また熊本に来たら必ず訪れようと心に決め、お店を後にします。


いきものがかりのみなさん、こんにつあー!!2024~あなたと!わたしと!みんなで!歌いまSHOW!!~ 熊本公演

今回の大本命、いきものがかりのライブ。

イッキーモンキーにも会えました。

福岡公演とはまた違う温かみがあって、来てよかったなと思いました。

なんと!熊本は14年ぶりだったそう。

そんな前からいきものがかりのライブに通っているんだろうな、という方もたくさんいて、なんだか嬉しくなりました。
おかえりなさい!



焼肉ライク

昨日教えていただいた塩ラーメンのお店に行こうとしたらまたしても営業終了していました。

近くをフラフラと歩いていたら一人焼肉ができるお店を見かけて、肉の日だったこともあり、入ってみました。

一人焼肉は初めてでしたが、レモンサワー片手に大優勝でした。


ホテルでゆっくり休んで2日目終了!


3日目

Gluck Coffee Spot

ホテルをチェックアウトし、バスターミナルに荷物を預けててくてく。

前から名前を知っている珈琲屋さんへ。

ついてみるとドストライクな雰囲気にうっとり。

最近ハマっているエルサルバドルを注文。

その珈琲が、福岡のcoffee countyから譲ってもらった豆だと知り、偶然さに驚く。

店員さんもとても良い方で、おしゃべりが止まらなかったです。

また来よう!!


ENDELEA COFFEE

桜スポットを満喫しつつまたてくてく。

お次は坂の上にある珈琲屋さんへ。

ここではラテを注文。

歩いたため暑くてかいた汗をさましながら。

昨日の続きの読書もする。

2階席はほぼ貸し切りで、ゆったりできました。


京珈琲

またしても珈琲屋さん。

カフェイン過多になってきたため、ディカフェを注文。

ここでもお姉さんと珈琲トークが止まらず、たくさんおすすめのお店を教えていただきました。


熊本城

歩いて熊本城へ。丁度桜がきれいな時期で、お花見しつつお散歩を満喫しました。

それにしても、熊本地震からここまで復興したのはとてもすごいなと思います。


Museum

やはりもう一度見たくなって、2度目の訪問。

惜しみつつじっくりと鑑賞。

本当に今回のシリーズ、おすすめだからみてみて欲しいです。


マルイチ食堂

初日から振られ続けたラーメン屋さんが忘れられず、三度目の正直!

塩ラーメン、とても美味しかったです。



熊本桜町バスターミナル

お腹も満たされ、今回の旅は終わり!!



最後までお読みいただきありがとうございます。

充実した、熊本ひとり旅でした。

皆様も是非人情溢れる熊本を訪れてみてください。

最後に、今回の旅のしおりを公開します!

旅のしおり



本文はここまでですが、今回撮った写真を全て公開します。

有料ですが、投げ銭感覚でみていただけると嬉しいです。




ここから先は

0字 / 306画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,045件

#旅の準備

6,189件

サポート嬉しいです😭 💙Twitter(主にコーヒー) >>>https://twitter.com/manamincoffee 🎀Instagram(主にカフェ) >>>https://www.instagram.com/manaminmushi0229/?hl=ja