石田まなみ(福津市議会議員)

1972年生まれ。福岡県福津市の市議会議員(2期目) 男女双子を育てながら、教育、特に…

石田まなみ(福津市議会議員)

1972年生まれ。福岡県福津市の市議会議員(2期目) 男女双子を育てながら、教育、特に不登校やジェンダー問題、高齢者など地域の課題解決に向けて活動中。 市民ボランティア「ふくつながり」所属。2020.6~2021.6「オンライン公民館@ふくつ」(zoom開催)運営メンバー。

マガジン

最近の記事

見てる〜?

Facebook、Twitter、Instagram、TikTok、そして公式LINEアカウント、さらには新しくHP…それぞれ書いていたら、noteがおざなりになってました。 そこへ、子どもの知り合いが読んでるよという情報が入り… え?一年前ぐらいの記事読んでるのではー? と焦って書いているところであります。 見てるかな?Tくん。 まずは、近況報告です 2022.12.25に再選を果たせて でも課題もたくさん見つかって これからどうやって課題克服しようかと あれこれ

    • 気づけば1年以上も放置していた。 FacebookやTwitterは更新頻度あるんだけど。 この間、衆議院選挙、参議院選挙と 選挙が続き、そうして年末に 市議選という、気づいたらそんな時期になっている。 よし、がんばろ。

      • 子どもたちの未来って

        おはようございます😊 福津市議の石田まなみです。 かなり久しぶりの投稿になります。 ごめんなさい。 近況ですが… 不登校の息子が全日制の高校から通信制に転校し、この春、高校卒業できましたが、大学入試をもう一年やることになりました。 娘は順調に大学進学して、私の元を離れて一人暮らしをしていましたが、ひと月で心身が弱ってしまい、カウンセリングを受けたりして、大学を長期休暇する方向で動いています。 親失格じゃんって、言われるかもしれません。 ええ、その通りだと思います。

        • 2つの小さな命

          2021.5.16 昨夜、宗像市の竹内信昭さんから電話がありました。 なんだろうと思って出てみると 「仔猫が公園に棄てられていて、今我が家で保護している」 確か竹内さんは犬を飼っていたことはあったけど 猫は初めてじゃないか?と思い、 一緒にいた我が家の双子と一緒にスーパーのペットコーナーへ行き ミルク缶と哺乳瓶を買って竹内さんの家に向かいました。 そこにいた仔猫到着して対面した仔猫は2匹。 かなり衰弱しているのか、声もでない状況でした。 聞けば、公園に発泡スチロールに入

        マガジン

        • 地域活動の中で
          1本
        • 子どもたちのこと
          2本
        • 議員のつぶやき
          5本

        記事

          自分ひとりだけの力じゃないってこと

          昨日、受験生双子を連れて 志望大学のキャンパス説明会に行ってきました。 この説明会は、在学生が企画運営 実際のキャンパス案内もしてくれました。 在学生ならではの裏話や 笑いをとりながらの楽しいナビに 最初は反応薄い子ども達も 最後は一緒に写真を撮ってもらったりと 有意義な時間を過ごしました。 で、表題。 今回連れて行ったのは私ですが サポートしてくださった方も当然います。 党活動をしてくれた皆さん そしてこんなふうに受験生の親として活動したいからと委員を断った、議会の

          自分ひとりだけの力じゃないってこと

          手続きの簡素化希望

          思わず今日、FBのストーリーに怒った状態でアップしてしまった。 3月半ばから、いろんな手続きをしている。 そのたびに、証明書を取りに行くのだけど、 あらかじめどんな手続きが予想されて それに必要な証明書はコレだと 一覧表か何かにするとか 子どもの直筆じゃないとダメな書類もあって じゃあ、その前に来た時にその書類をあらかじめ渡してもらえたら 二度手間、三度手間がなくなるのになって思う事もあった。 今日は、自宅から車で40分離れている、ある事務所に手続きをするため あらかじめ

          気がつけば…

          3月もすでに9日過ぎていました。 ひな祭り、子どもたちが幼稚園の頃はちらし寿司を作って 季節の行事を楽しんでいたのですが 小学校からは給食のメニューになっているので 重複しちゃってブーイングが起こるようになり 我が家の食卓から季節柄メニューは消えるようになりました。 で、その子どもたちもすでに高校生。 もう給食でなく、お昼はお弁当や学食になったので 家で季節柄メニューできるようにはなっていたものの 私にエンジンがかからず やっと2年目の今年…久しぶりにちらし寿司を作りました

          子どもたちのこと

          私の子どもたちは、二卵性の男女双子。 小さい時は、娘が強くて、息子がいつも泣かされていたけど 娘が怖い思いをするときは、息子が守ってくれたりと ちょっと傍から見ていておもしろい2人。 高校生になった今も 時々けんかはするけど、引っ付いていることが多く 中学からそれぞれ違う学校に行っているにも関わらず 志望大学は同じだったりと、双子あるあるを更新中である。 それぞれの性格も違えば、見ているものも違う。 友達付き合いの仕方も全く違う。 でも、それぞれが元気に成長しているのが

          弱いものを守る

          昨日傍聴した福津市の教育委員会定例会でも報告事項としてあがっていた 小・中学校の中でもモラハラ・パワハラに関する指針 そして今日は福岡県内の女性議員ネットワーク主催の 性暴力ゼロをめざしてというテーマの学習会に参加しました。 自分より弱い立場の人間を責める、その加害者の心理についても ちょっと前にclubhouseで知り合った方から 「自分に自信がないから、弱い立場の人を支配して安心している」 という実際の加害者の本音を聞いたというのを教えてもらいました。 (一例という事で

          ソノ裏ニカクレテイルモノ

          1つの出来事があって そこにはいろんな人の、いろんな思いがあって それで表に出てこない事情もある 見えないからこそ そこをしっかり調べて、聞いて、見て そうして自分の中で整理して 自分の思いと重ねたり、並べて考えたりして 自分の知識にしていく そこを大事にしたいと思っています。 画像は先日日曜日のオンライン公民館をしていた最中のおやつ😊 バレンタインだから、リッチになりました❤️

          ソノ裏ニカクレテイルモノ

          言葉遣いって

          SNSでもそうですけど 今流行りのclubhouseでも 言葉遣いって大事だと改めて思います。 親しい仲でタメ口になるのもアリだけど 公に発信している時は、やはり使っている言葉遣いによって 見ず知らずの方がパッとみての印象って違うと思うんです 敬語を使うとよそよそしい もっと自分の人柄を知ってほしいから と思われる方もいらっしゃるかと思いますが 私としては、ほんの少しどこかで 方言をだしたりする方が 効果があるのかなって思いながら 人前で話すときも、基本は丁寧にしながら

          勝負アイテム

          占いなどで悪い事が出ても 軽ーく聞き流すぐらいの私だけど どうしても、の時はアイテムに頼ります。 そのうちの一つがピアス。 力が欲しい時、特に議会ではこの2つをつけています。 今日は議会ではないけど 勝負‼️ 誕生石の方をつけていきます。 負けんな、私。

          noteを使った発信

          clubhouseで知り合った方から勧められて noteをはじめることにしました。 今まで、Facebook、Twitter、Instagram、LINEオフィシャルアカウント、そしてclubhouseもしていますが、もう一歩進んでみようかと思います。 議員という肩書だけを見ると、「先生」というイメージがあると思いますが、私自身2人の子どもを育てながら、普通に生活している一人の人間として、市民ボランティアや地域コミュニティ、小学校の地域コーディネーターにも関わっています。