見出し画像

【売れるボイトレ】視覚を発声練習に使うと勝手に動く声帯

発声練習に視覚を使うってなに!?
そんなんで声出せるようになる訳ないじゃんと
思ったあなたも、
いや、関係あるんじゃね?
って思ったあなたも、
体験した事あるはず。

例えば…

👦🏻可愛い子見つけて
(´-`).。oOあの子めっちゃかわいいやん…って声低くなったり
→高い声で言いにくいです

👧🏻イケメンみつけて
(´-`).。oOきゃー〜かっこいいー😍
→低い声でいいにくいです

(バレないように小声で意図的にというのは除く)

て、いつもと違う声でますね、
意図的ではなく勝手に✨

視覚に影響されて、感情が動き、
その時喉も瞬間的に高音発声したり低音発声したり
なにか感動した時に自然と動くのが
声帯を操ってる筋肉達なのです。

10年振りとかに海外に転勤した人が
日本でバッタリ会ったら

一瞬幻か⁉️
とか思ってスルーするかもしれないけど
そんな時、
何でこんなところに‼️‼️‼️

ってなるし、

すんごいお腹すいてる時に
めっちゃ美味しそうな
テッカテカのツヤツヤのカツカレー見たら

うわーーーうまそーーーー!!!!😆😆😆

って思わず出る声とか
あるじゃないですか。


ね。
発声練習してる時に
自分の声とか、音程とか、
なかなか上手く出せないなー😭😭😭

なんて悩んでる…🤔💭事があれば
一旦、音程忘れて、
好きな物見たりすると案外シレッと
出るかもしれません︎👍🏻 ̖́-


Manami Voiceでは
あなたの声が今何色なのかを分析。
その後、徐々にお見せする色を変えて
体の使い方を混じえながら
カラーカードを見て発声練習をします︎👍🏻 ̖́-

今のあなたの色は何色だろうか😆✨

是非、体験レッスン受けてみてね︎👍🏻 ̖́-
お申し込みはLINE@まで⬇️
https://lin.ee/DpLKaKE

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?