見出し画像

【売れるボイトレ】練習しても上手くならない人の共通点TOP3

一生懸命練習してるのに練習すればするほど
ドツボにハマって悲しくなって😩😩😩

しまいに練習したくなくなって
止めてしまう始末。

本当は上手くなりたいのにーーーーー!!!

はい。過去の私(今もちょっとまだある)

このタイトル気になってタップした方は恐らく
自分が陥ってるか、生徒さんに同じ感じになってる方がいらっしゃるか…



ちょーーーーっと待ったーーー!!!

諦めなくていいのよ。
だって、なんで上手くなれないのか
ちゃんと理由を知らないだけなんだから👍

ということで、
どんだけ練習しても上手くならない人の共通点
TOP3いくわよ。

🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁✨
チャーン🎶

🔥第3位
何を練習したらいいか分からず言われるがままに練習をしている🤷‍♀️

いやもうこれはさ、独学でYouTubeとか見て練習してる人マジで気を付けてほしい所なんだけど、
今の自分の声の状態をまず正しく理解できてない状態で練習するって傷口に泥塗ってるかもしれない😱って言うか上手くならないんだったら確実に悪化させてる可能性大よね。そこまで本気ならちゃんと習った方がいいし、きちんと学んでる先生なら1回のレッスンで納得のいく成果を出せるはずだから。


🔥第2位
歌う時に音程とかリズムとかのことを必死で合わせようとしてる🥹(本来の目的からズレている)

ひえーーーーー。これアルアルなのよー😅
私も考えてるしねー🤣、、、。
って、あえてそうしてるというのと、分かってなくてやらかしてるのとでは全然違うんですね。
歌が上手くなるって、そもそもどんな歌が上手いになるんでしょうか🤔

採点を競うならこれはむしろ意識するべきだと思う訳。あなたは何の為に歌っていますか?

もし目の前の誰かに伝えたい思いがあって歌っているのであれば、上手くなりたいのであれば一旦、リズムや音程のことは考えないで歌ってみてもいいかも。もちろんプロを目指すのであれば無意識で出来るようになるべき領域なんだけど、趣味で点数関係ないなら音程とかリズムの事とか一旦忘れちゃってOK︎👍🏻 ̖́-楽しく歌っちゃった方が案外声って出るもんです👌

🔥第1位
先生に言われた通りに練習してるのに上手くならないのは自分のせいだと思い込んでる😭

きゃーーーーーー😱😱😱😱😱
マジでそんなことは無いって声を大にして言いたい…ってこんな事noteに書いたら大変な事になるんじゃね?って思ってるけど気にしない😀✨

むしろ、その現象を救いたい訳です。

直球で申しあげると、1つの言葉でも捉え方が色々あって伝えてる人が言いたいことが伝わってないとか、受け取った人が自分なりに解釈してるとか、なんせ相違がある訳なんですね。。。
日常会話でも相手が言ってることが意味わかんないことあるじゃない?
これは、これは、ほんとにちゃんと伝わったのかどうかどんな方法を使ってでも互いにちゃんと理解できたのか確認したいところ。
なので自分のせいにしないでぇーーー😭😭😭


ということで
どこか当てはまってたかしら?🧐

Manami Voiceでは
そういった事を脳科学の知恵知識を使って相違がないようにしてる訳なんだけれどもって言うか知ってるだけですんごい伝わるし分かるようになるんよねぇ。

次回はこの
伝わる学び方教え方について
m9( ゚Д゚) ドーン!とお伝えします︎👍🏻 ̖́-

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?