リョウ@今日知ったこと

リョウ@今日知ったこと

マガジン

  • 今日知ったこと

    その日に知ったことを記録する日記です。

  • Λ世界線記

    「Λ世界線」という架空世界を作ったり、「Λ世界線」での架空の日々を営んだりしています。ゆくゆくは参加者を増やして、みんなで異世界線ライフを楽しみたいなぁと思っています。

  • 雑文

    文字通りの雑文です。日記、思想、詩、思ったことなどを自由に書き連ねます。

記事一覧

今日知ったこと(2024.5.31)

・ほんのりと酒に酔うことを「微醺」(びくん)という。 ・アフガニスタンに「勧善懲悪省」という行政機関がある。 ・「奇妙な味」という推理小説のジャンルがある。 ・「…

今日知ったこと(2024.5.30)

・音の聞き取りやすさの度合いを「ソノリティ」(sonority)という。 ・「カニクイザル」という生物がいる。 ・亡くなる直前に人生で最高の作品を残すことを「白鳥の歌」(s…

今日知ったこと(2024.5.29)

・「ゴジラのたまご」というスイカがある。 ・「バナナナメクジ」という生物がいる。 ・大分県に「夜明(よあけ)駅」という駅がある。 ・使いたい言葉をど忘れして出てこ…

今日知ったこと(2024.5.28)

・カゲロウには口が無い。 ・「FRISK」(フリスク)はノルウェー語で「フレッシュ」を意味する。 ・うどんが日本に伝来したのは奈良時代(710~794年)(諸説あり)。 ・「ひ…

今日知ったこと(2024.5.26)

・『0分00秒』という曲がある。 ・「ひまわり銀河」と呼ばれる銀河がある。 ・かつてドイツで「太陽砲」という宇宙兵器の開発が計画された。 ・宇宙の最終状態として考…

今日知ったこと(2024.5.25)

・「丫」(あげまき)という漢字がある。 ・ロバは「うさぎうま」(兎馬)とも呼ばれる。 ・熟成したワインを「濡れた小犬の匂い」と表現することがある。 ・北海道に「龍双…

今日知ったこと(2024.5.24)

・非常口マークの走っている人の名は「ピクトさん」。 ・ユッケは漢字で「肉膾」。 ・旱魃の「旱」も「魃」も「ひでり」と読む。 ・ネズミイルカというイルカがいる。 …

今日知ったこと(2024.5.23)

・ゲテモノは漢字で「下手物」。 ・会計時にお金を置くトレイの名は「カルトン」。 ・何も存在しないことを「烏有」(うゆう)という。 ・「薔薇」は「そうび」(しょうび)…

今日知ったこと(2024.5.22)

・108歳のことを「茶寿」という。 ・ハチドリは英語で “hummingbird” (ハミングバード)。 ・江戸時代に「島原大変肥後迷惑」という災害が起こった(1792年)。 ・三世代…

今日知ったこと(2024.5.21)

・「七分の一の命事件」という伝説がある。 ・石川県に「ひょっこり温泉 島の湯」という温泉がある。 ・乱用の結果、意図された力や目新しさが失われた決まり文句を「ク…

今日知ったこと(2024.5.20)

・「英雄症候群」と呼ばれる精神状態がある。 ・Wikipediaに「鶏肉みたいな味」というページがある。 ・中国神話に「夔」(き)という神がいる。 ・イランに東アゼルバイ…

今日知ったこと(2024.5.19)

・「見るなのタブー」という物語の類型がある(『鶴の恩返し』など)。 ・競争が激しい既存市場を「レッドオーシャン」(赤い海)という。 ・アメリカにコンバット相撲という…

今日知ったこと(2024.5.18)

・愛し合って死んだ男女を一緒に葬った墓を「比翼塚」という。 ・芥川龍之介は息子たちに「ヘチマ」というあだ名をつけられた。 ・フィレオフィッシュのスペルは “Filet…

今日知ったこと(2024.5.17)

・ハワイ出雲大社という神社がある。 ・この世の全ての俳句が収録されているという「全俳句データベース」というサイトがある。 ・将棋や囲碁の奨励会で初段になることを…

今日知ったこと(2024.5.16)

・ザルム=ザルム家という名家がある。 ・カンヌ国際映画祭に「ある視点」部門という部門がある。 ・東京23区で最も面積が小さいのは台東区。 ・スロバキアは漢字で「斯…

今日知ったこと(2024.5.15)

・『ラスベガスを喰い尽くすゴジラ』という吹奏楽曲がある。 ・「ハゲドリアン」というフルーツがある。 ・日本のフットサルは1970年代に「ミニサッカー」として始まった…

今日知ったこと(2024.5.26)

今日知ったこと(2024.5.26)

・『0分00秒』という曲がある。

・「ひまわり銀河」と呼ばれる銀河がある。

・かつてドイツで「太陽砲」という宇宙兵器の開発が計画された。

・宇宙の最終状態として考えられる状態に「熱的死」というものがある。

・「捏造」は元々「でつぞう」と読む。

今日知ったこと(2024.5.23)

今日知ったこと(2024.5.23)

・ゲテモノは漢字で「下手物」。

・会計時にお金を置くトレイの名は「カルトン」。

・何も存在しないことを「烏有」(うゆう)という。

・「薔薇」は「そうび」(しょうび)とも読む。

・江戸時代生まれの最後の内閣総理大臣は鈴木貫太郎(在任期間:1945年4月7日~8月17日)。

今日知ったこと(2024.5.17)

今日知ったこと(2024.5.17)

・ハワイ出雲大社という神社がある。

・この世の全ての俳句が収録されているという「全俳句データベース」というサイトがある。

・将棋や囲碁の奨励会で初段になることを「入品」(にゅうぼん)という。

・内陸国のうち国境を接する全ての国が内陸国である国を「二重内陸国」という。

・二重内陸国はリヒテンシュタインとウズベキスタンのみ。

今日知ったこと(2024.5.15)

今日知ったこと(2024.5.15)

・『ラスベガスを喰い尽くすゴジラ』という吹奏楽曲がある。

・「ハゲドリアン」というフルーツがある。

・日本のフットサルは1970年代に「ミニサッカー」として始まった。

・シナモンは「肉桂」(にっけい、にっき)ともいう。

・生ゴミなどの有機物を分解し堆肥を作るコンポスターという装置がある。