リョウ@今日知ったこと

リョウ@今日知ったこと

マガジン

  • 今日知ったこと

    その日に知ったことを記録する日記です。

  • Λ世界線記

    「Λ世界線」という架空世界を作ったり、「Λ世界線」での架空の日々を営んだりしています。ゆくゆくは参加者を増やして、みんなで異世界線ライフを楽しみたいなぁと思っています。

  • 雑文

    文字通りの雑文です。日記、思想、詩、思ったことなどを自由に書き連ねます。

最近の記事

今日知ったこと(2024.5.16)

・ザルム=ザルム家という名家がある。 ・カンヌ国際映画祭に「ある視点」部門という部門がある。 ・東京23区で最も面積が小さいのは台東区。 ・スロバキアは漢字で「斯拉仏克」。 ・一度失敗した者が勢いよく巻き返すことを「捲土重来」(けんどちょうらい)という。

    • 今日知ったこと(2024.5.15)

      ・『ラスベガスを喰い尽くすゴジラ』という吹奏楽曲がある。 ・「ハゲドリアン」というフルーツがある。 ・日本のフットサルは1970年代に「ミニサッカー」として始まった。 ・シナモンは「肉桂」(にっけい、にっき)ともいう。 ・生ゴミなどの有機物を分解し堆肥を作るコンポスターという装置がある。

      • 今日知ったこと(2024.5.14)

        ・アイスクリームビーンという植物がある。 ・期待外れの結果を見てがっかりすることを「開けて悔しき玉手箱」という。 ・腹話術は英語で “ventriloquism” (ヴェントリロクィズム)。 ・ニライカナイボウズハゼというハゼがいる。 ・成金が紙幣に火をつけて「どうだ明くなったろう」と言っている風刺画のタイトルは『成金栄華時代』。

        • 今日知ったこと(2024.5.13)

          ・川口工業高校(埼玉県)に掃除部がある。 ・中国では村対抗で戦う「村サッカー」が人気。 ・奈良時代に「高橋虫麻呂」という歌人がいた。 ・「鵑」は「ホトトギス」と読む。 ・かつて「群馬コーヒー事件」という事件があった(1947年)。

        今日知ったこと(2024.5.16)

        マガジン

        • 今日知ったこと
          252本
        • Λ世界線記
          18本
        • 雑文
          6本

        記事

          今日知ったこと(2024.5.12)

          日本ごと異世界に召喚される『日本国召喚』という作品がある。 ・世界最長の実験は「ピッチドロップ実験」(1927年~)。 ・タマネギはヒガンバナ科。 ・かつて「アメリカ陸軍牛肉疑獄」という事件があった(1898年)。 ・ベーキングパウダーは「膨らし粉」ともいう

          今日知ったこと(2024.5.12)

          今日知ったこと(2024.5.11)

          ・体育は元々「身体教育」の略語。 ・アリストテレスはオーロラを「天の裂け目から噴き出す炎」と表現した。 ・ファストフードだけでなくスローフードもある。 ・東郷平八郎による「東郷ターン」と呼ばれる戦法があった。 ・プロキシマ・ケンタウリという星がある。

          今日知ったこと(2024.5.11)

          今日知ったこと(2024.5.10)

          ・「微分」という一人称がある(自分の立場を卑しめていう場合に使用)。 ・ヨコヅナダンゴウオという魚がいる。 ・「旦那」は「お布施」を意味するサンスクリット語に由来する。 ・戦車バイアスロンというモータースポーツがある。 ・「入」(「はいる」「かえる」などと読む)という苗字がある。

          今日知ったこと(2024.5.10)

          今日知ったこと(2024.5.9)

          ・ビーチテニスというスポーツがある。 ・「スペインの囚人」と呼ばれる詐欺が昔からある。 ・太陽の黒点は英語で “sunspot” 。 ・一人の妄想がもう一人に感染し、複数人で同じ妄想を共有する「フォリ・ア・ドゥ」(Folie à deux)という病がある。 ・ペルーにアメリカ革命人民同盟という政党がある。

          今日知ったこと(2024.5.9)

          今日知ったこと(2024.5.8)

          ・「13」という数字への恐怖を「トリスカイデカフォビア」という。 ・セブンイレブン横浜ハンマーヘッド店は「狂ったセブン」と呼ばれる。 ・「﨑」は「たつさき」と呼ばれる。 ・ベルギーに「大王わさびスタイエンスタジアム」というサッカースタジアムがある。 ・オーストラリアの東側に「珊瑚海」(Coral Sea)という海がある。

          今日知ったこと(2024.5.8)

          今日知ったこと(2024.5.7)

          ・「ピカチュウウミウシ」と呼ばれる生物がいる。 ・ボウリングは「十柱戯」(じっちゅうぎ)ともいう。 ・カーネーションの和名はオランダナデシコ。 ・断続的に物事が行われることを「五月雨式」という。 ・クール・ビズだけでなくウォーム・ビズもある。

          今日知ったこと(2024.5.7)

          今日知ったこと(2024.5.6)

          ・和歌山県に「田」(た)という地名がある。 ・長引いて容易に結論が出ない会議を「小田原評定」という。 ・肝試しは「試胆会」ともいう。 ・千葉県に船橋法典駅という駅がある。 ・令和健康科学大学という大学がある。

          今日知ったこと(2024.5.6)

          今日知ったこと(2024.5.5)

          ・アサガオは英語で “morning glory” (モーニンググローリー)。 ・ひどく酒に酔った人を「大虎」という。 ・古代ギリシアに戦車競走というスポーツがあった。 ・座右の銘は英語で “motto” (モットー)。 ・鵜飼する人を鵜匠(うしょう)という。

          今日知ったこと(2024.5.5)

          今日知ったこと(2024.5.4)

          ・「幸運は勇者を好む」という言葉がある。 ・メキシコにテキーラ規制委員会という組織がある。 ・織物の材料を「麻縷糸絮」という。 ・「殺猪盤」と呼ばれる詐欺がある。 ・格式張っていることを「宣宣し」という。

          今日知ったこと(2024.5.4)

          今日知ったこと(2024.5.2)

          ・「悪魔は細部に宿る」という格言がある。 ・「十脚」は「サクラエビ」と読む。 ・何かに憧れ、それになりたがっている者を「ワナビー」(wannabe)という。 ・「屈折ピラミッド」というピラミッドがある。 ・かつて中国で「百花斉放百家争鳴」(ひゃっかせいほうひゃっかそうめい )という政治運動があった(1956年~1957年)。

          今日知ったこと(2024.5.2)

          今日知ったこと(2024.5.1)

          ・ドイツでは釣りをするのに国家資格が必要。 ・東京に「くらやみ祭」という祭りがある(4/30~5/6)。 ・使用例が一つしかない語を “hapax legomenon” (ハパックス・レゴメノン)という。 ・スズランには「君影草」という別名がある。 ・スズランには「谷間の姫百合」という別名もある。

          今日知ったこと(2024.5.1)

          今日知ったこと(2024.4.30)

          ・「夜食」は秋の季語。 ・「ぺらぺらうどん」といううどんがある。 ・銭湯などの脱衣場で他人の衣服や金品を盗むことを「板の間稼ぎ」という。 ・ヨーロッパに「ヴァルプルギスの夜」という行事がある(4/30、5/1)。 ・18世紀末に「バウンティ号の反乱」という事件があった。

          今日知ったこと(2024.4.30)