Managetech 伊澤伸

株式会社Managtech 代表取締役 生成AI、VR/ARガジェット、STEM Ki…

Managetech 伊澤伸

株式会社Managtech 代表取締役 生成AI、VR/ARガジェット、STEM Kit、FPVドローンに興味があります。 https://www.managetech.io/

最近の記事

型落ちのINMO Airを無理やり使う

ある日、Facebookを眺めていたらINMO GoというARグラスの広告が流れてきました。 以前に紹介したBrilliant LabsのMonocleを製品化したみたいなプロダクトですね。 で、陰毛!陰毛はマズいだろ!と言って喜んでいたのですが(小学生並)ふとAliexpressを検索してみたら、同じ会社のINMO AirというARグラスが叩き売られていました。すでにINMO Air2という後継機種が1年前に発売されているので、旧機種の売れ残りの処分というわけです。IN

    • ARグラス開発キットMonocleを買ってみた!

      こんにちは。怪しいものではありません。 なんか無精ひげで、髪の毛もぼさぼさだし、どうみても怪しいですけどね。 メガネにくっついてるのはBrilliant LabsのMonocleというARグラスの開発キットです。 ARグラスと言っても、6DoFとかあるわけじゃなくて、ハーフミラー式のディスプレイで視界の中に情報を表示できるだけです。本当はHUDと言った方がいいかもしれません。あと、カメラとマイク、2つのタッチセンサーが付いています。 それで、これを買えば何かできるというわ

      • 声が漏れないマスク型ヘッドセットを買ってみた

        最近僕は音声入力を多用しています。音声入力は楽でいいです。「お世話になっております」とか「ありがとうございます」とかタイプするのがあほらしくなります。でも音声入力の問題点としては、オフィスやカフェとか人前では使いずらいということがあります。そのことをFacebookで書いたら、このヘッドセットを教えてもらいました。買ってみたのはこれです。 マスク型で口元を覆うようにできているので周囲に声が漏れない構造のマイクとイヤホンがセットになっています。マイク内には声がこもらないように

        • 鉄腕DASHシリーズ別まとめ

          そういえば、以前に仕事で参考にしようと思って、鉄腕DASHをシリーズ別に放送日時、タイトル、内容などをまとめたことを思い出しました。 DASH村 ソーラーカー DASH島 0円食堂 ストリートミュージシャン 挑戦 など、シリーズ毎にスプレッドシートにしてあります。最新データでもなく、間違っているかもしれないですが、なにかの企画で分析したい方は参考にしてください。 Geminiに食わせたら面白いかもしれません。

        型落ちのINMO Airを無理やり使う

          ロードバイク用ARグラスを買ってみた

          こんにちは。XRガジェットマニアです。ロードバイク用のARグラスLAWK ONEを買ってみましたのでご紹介します。外見はこんな感じ。 ARグラスと言っても、6DoFとか頭や体の向きや回転を検知するわけじゃなくて視界の中にグリーンのモノクロで情報が表示されます。HUDっぽい感じですね。 LAWKにはディスプレイの他にカメラ、マイク、スピーカーが内蔵されています。Bluetoothでスマホに接続して使います。 できることは以下の通り ナビゲーション カメラで動画、静止画を

          ロードバイク用ARグラスを買ってみた