見出し画像

【高画質教材ダウンロード可】幼児から中学生まで英語が楽しく学べるデジタル教材《動物の画像54枚+センテンスカード54枚PDF版》¥330

2024年1月20日に価格を330円にしました。どうぞよろしくお願いします。

※PDFファイルはこの記事の最後にあります。購入希望の方は記事を読み飛ばして最後の購入ボタンをクリックして今すぐダウンロードしてください。明日の授業できっと大活躍しますよ。まいどあり~!

★この教材のおすすめポイント!

このPDFファイルの元原稿はPowerPointで作っているのですが、JPEGに変換すると、横が4000ピクセル、縦が2500ピクセルの4K画像になります。

例えば、このdonkeyの画像。電子黒板でこんな高解像度の画像を見ながら、「なんでこんなところでロバが働いていると思う?」「この荷物は一体誰のものだと思う?」なんて会話をしたり、"A donkey is working on the mountain in the country."という文の意味を理解したり、暗記したり、書いたり、1分間スピーチを考えたり、1分間物語を作ったりなんて授業をやったら、間違いなく記憶に残る授業ができます。

画像11
画像12

★印刷するとここがいい!

PDFファイルなので印刷する時もいろんなバリエーションが付けられます。

1)A4サイズに縮小印刷すれば、フラッシュカードになります。

2)A4サイズで9分割印刷すれば、カルタや神経衰弱にもってこいのサイズになります。

画像7
画像9

3)A4サイズで16分割印刷すれば、そのままビンゴボードとして使えます。

画像3
画像2

※ビンゴボードを作る際は、全部違うカードになるように、印刷する時に印刷するページをアトランダムに変えてくださいね。

★画像は全て黒枠付きだからとっても便利!

カードを作る時に困るのがキリトリ線がないこと。でも、このファイルにある全ての画像に黒い枠が付いているので、印刷して切るのも簡単。ビンゴをやるのにも便利です。

★ファイルが2つに分かれているからとっても便利!

動物のPDFファイルと、センテンスのPDFファイルの2つに分かれているので、画像だけのビンゴも作れるし、センテンスだけのビンゴも作れます。

最初は先生がセンテンスカードを読み札にしてビンゴをやって、慣れて来たら生徒に順番に読み札を1枚ずつ引かせて読ませると、遊びながら英語が覚えられます。

文が読めるようになって来たら、センテンスカードでビンゴボードを作ると、耳で英語を聞いて、目で文字を追うので、語順や言葉のまとまりを自然に学ぶことができます。

★実はトランプゲームが出来る!

なぜ画像が54枚ずつ計108枚あるのかというと、それはトランプカードを作るためです。

数字の1~13までが4組で52枚と、ババが2枚で、計54枚。

え?ハートのマークや数字はどこ?それは自分で書いてね。

英語教師歴40年のキャリアが隅々まで活かされている英語教材を使えばいろんな発見があるはず!

その発見があなたの指導力をアップさせてくれるはず!

子供のキラキラした顔があなたに希望を与えてくれるはず!

それではお楽しみくださーい!

画像9
画像10
画像11
画像10

ここから先は

0字 / 2ファイル

¥ 550

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?