マガジンのカバー画像

分かる会計・finance

13
分かりにくいし難しいイメージを持たれてしまう会計・financeを初心者向けに説明していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

ワークフローシステム!「職務分掌」って何⁈基礎を知ろう

本日のテーマは会社でよくある「ワークフロー」になります。 このワークフローは会社に入れば…

6

商社必見!!実は日本発祥「先物取引」とは何か⁈基礎解説

本日のテーマは「先物取引」になります。 正直、先物取引に関してはアナリストや証券マンのほ…

のぶライフFP
3週間前
7

必見「商社実務」!!約束手形とその展望

約束手形は簿記で必ず習う項目ですが、「実務ではどうなっているの?」は知らない方多いと思い…

のぶライフFP
1か月前
16

所得って何⁈「雑所得」を中心に理解しよう!

所得税というのは毎年法律改正されて制度としては複雑です。複雑な部分は税理士にお任せして「…

のぶライフFP
3か月前
16

経理以外も必見!!「財務会計システム」内容は?

よくCMで「勘定奉行」や「ミロク情報サービス」など流れていますが全部「財務会計システム」の…

のぶライフFP
7か月前
11

営業利益がなくなるかも?最近分かってきた「インボイス」全貌

あと制度開始まで1か月を切った「インボイス制度」。CMでも経費精算システム最大手のラクスが…

のぶライフFP
9か月前
19

BNPLって何?マネーパフォーマンスを考える

本日は、新サービスである「BNPL」について解説します。新たな金融取引になりうる商法に時代の変化を感じます。では本題にいきます。 ■BNPLって何? BNPLとは、「Bay Now Pay Later」の頭4文字を取ったものです。「今買って、後で払う」、要はお金を払う際に「後払い」にすることができる金融サービスです。ここで支払う方法として消費者はどんな選択できるのか整理します。 現金やデビットカードは支払いのポイントがその場になりますが、クレジットカードとBNPLは後払

実は知らない?クレジットカード生活必需

クレジットカードは「キャッシュレス社会」に移行するのに大事なツールです。でも「真の使い道…

7

BaaSって何⁈これからの銀行業界

銀行業界が変革期に来ています。その中でBaaS(バース)は「これからの銀行業界」を大きな影響を…

3

リスクとは⁈ファイナンスの視点から解説

「投資はリスクがあるからコワイ」などよく聞きますよね。でもリスクって何?の本質を知ってい…

6

激震!!インボイス制度を解説③【本題】

前回までのおさらい ①消費税は「間接税」 →消費者が納めず、代わりに誰かが納めてくれる ②…

9

激震!!インボイス制度を解説②【制度編】

前回は、消費税の導入の「歴史」を解説しました。 今回は、「消費税ってどうやって納めるの…

10

激震!!インボイス制度を解説①【歴史編】

皆さん来年10月からスタートするインボイスについて「何それ?よく分からない」の方が多いと…

13