まな

お芝居、ダンス、言葉…表現する事が好きです。 食べる事、腕時計、ビタミンカラーも好き。…

まな

お芝居、ダンス、言葉…表現する事が好きです。 食べる事、腕時計、ビタミンカラーも好き。 自由にゆるりと綴っていきます。 今は甥っ子にメロメロ。

マガジン

  • かぞくのこと

    私の家族のあれこれ

  • たべもの

    美味しいあれこれ

  • みたもの/2023.2024

    舞台、映画、ドラマ、本のあれこれ

  • ひびのこと

    日常のあれこれ

  • あたまんなか

    おもうこと、考えること

最近の記事

  • 固定された記事

大衆演劇のススメ☺︎主観だらけの特集

大衆演劇が好き。 あまり馴染みで無い方もいらっしゃると思うので、私なりに(本当に私なりに、私の言葉で)大衆演劇を読み解いていきます☺︎ 勝手に大衆演劇特集、始まりっ! ◉大衆演劇とは一般大衆に向けての娯楽として誕生。 大衆演劇の劇団は、お芝居やショーやお稽古がもはや生活…座員同士衣食住を共にする事が殆ど。 血縁関係で構成される事も多い。 舞踊ショーやお芝居、全国の専用劇場で月毎に劇団を変えて公演を行う。 お近くの劇場探しはこちらでどうぞ。 ◉大衆演劇との出会い忘れもしな

    • 父の夜更かし

      お酒が大好きで、ご飯を食べながら、食べ終わった後も、1人で晩酌をして毎日8時半か9時には眠りに就く父。日本酒は水だとよく言っています。 帰省した時は私もお酒を一緒に嗜みますが、そんなにたくさん飲まないので、いつも1.2杯程度… 今回、帰省した時のこと。 いつも通り夜ご飯を食べながらお酒を飲む父。 いつもと違ったのは、お酒が好きな私の旦那さんがいたこと。ご飯中は普通に話をしつつ、お互い好きなお酒を飲んでいました。食後、母と私は片付けをしたりお風呂に入ったり…父は開けるのを

      • 食べられる幸せ

        去年、手術をした時や体調が優れない時。 「食べたいものを食べられる」 と言う事がどれだけ幸せでどれだけ恵まれている事かをひしひしと痛感しました。 私にとって食べることは幸せの1つ。 その中でも美味しいものを食べた時は至福! 特別なご飯には特別な思い出がつきもの。 最初は普通のアカウントだったはずがいつのまにか食べ物投稿が9割となり、途中から食べ物オンリーの投稿に切り替えたInstagramのアカウント。去年の夏から投稿を怠っていて、一瞬このまま放置もよぎりましたが…

        • 食べ方が下手

          下手なんです。 心と脳みそとお腹の容量のバランスが上手く取れません。 心 「美味しそー!!大盛りいけちゃう!大きい一口でもぐもぐ食べたい!まだまだいけちゃう!!全部食べたい!!」 脳みそ 「分かってる、今やめた方が良いのは分かってる。やめなよ、ねぇ。」 お腹 「これ以上もう無理だよ!腹八分って言葉知ってる!?知らないでしょ!?毎日毎日…学んで!!」 毎日こんな感じで三部所が大騒ぎ。 結果 心 「食べすぎた、苦しい…なんなら気持ち悪い…」 脳みそ 「こうなる事は分

        • 固定された記事

        大衆演劇のススメ☺︎主観だらけの特集

        マガジン

        • かぞくのこと
          10本
        • たべもの
          15本
        • みたもの/2023.2024
          26本
        • ひびのこと
          43本
        • あたまんなか
          12本
        • からだのこと
          20本

        記事

          ミスドの思い出

          なんだかんだ、ミスドに行き着き落ち着く。 色んなドーナツを食べていつもそうなります。 小さい頃から大好きだったミスタードーナツ。 私が子どもの頃は購入金額何円かごとにスクラッチカードがもらえて、ポイントを貯めて景品と交換していたなぁ。色んなグッズがありました。毎年スケジュール帳は必ずゲットしていた思い出…(ちゃんと使っていたかは別として) 私がよく食べていたドーナツベスト5は ・チョコファッション ・チョコリング ・Dポップ ・エンゼルクリーム ・フレンチクルーラー

          ミスドの思い出

          舞台「劇団四季『アラジン』」

          こちらもほぼ1ヶ月前…! 久しぶりの劇団四季でした。 ずっと観たいなぁと思っていたアラジン。 とっっっっても楽しかった!! とにかく楽しかった!! もうずっとニコニコウキウキしながら観ていました。ジーニーが登場した瞬間の(なんならオープニングから登場してたけど、あれがジーニーだとは全く気付いてなかった)会場のワクワク感がたまらなかったなぁ。魔法の絨毯が本当に飛んでて!!(必死にワイヤーを探しましたすみません影も形もありませんでした本当に飛んでいました)感動…他の劇団四季作

          舞台「劇団四季『アラジン』」

          映画「ウィッシュ」

          こちらも1ヶ月以上前に… 2014年映画初めでした。 スターちゃんが可愛かった!! ハッピーエンドになるのは分かっているのにハラハラドキドキさせてくれるファンタジー、良いですね(^^) (あぁ、記憶がとても薄い…ほんとにごめんなさい) 映画よりも印象に残っているのは(←)最前列に赤ちゃんを抱っこしたお母さんがいらっしゃったこと。上映前からずっと気になってしまって「ディズニー大好きなんだろうな」「生田さんや福山さんのファンなんだろうか」「無事に鑑賞出来るのかな」「赤ちゃんビ

          映画「ウィッシュ」

          LIVE「竜馬四重奏15周年ツアー」

          1ヶ月以上前ですが…記録。 今年のライブ初め(とはいえ毎年ライブ自体そんなに行けてない)は日本橋の三井ホールへ。 久しぶりの竜馬四重奏さんのライブ!!4人の音色がお腹にガシガシ響いて高まりました!!6月にまた東京でのライブがあるので行けたら良いなぁ。 (1ヶ月以上経っているので感想がざっくり) 今回お誘いした小林あずささんも楽しんで下さったようで良かった!!ライブ前に食べたオムライスも美味でございました♡

          LIVE「竜馬四重奏15周年ツアー」

          2024年

          明けて、間も無く1ヶ月が経とうとしています。 元旦の朝に新幹線で名古屋から戻って来て、そのまま人生で初めての規模の“親戚の集まり”へ。 その最中、悲痛なニュースが飛び込む幕開けとなった2024年。始まりから心を痛めるニュースが続きました。心は痛いものの実感が無く、私って何て冷たい人間なんだろう…と考える年始。 最近はゆっくりと過ごしつつ、でもまさに、毎日“生きて”ます!! 2024年、健康にご飯を美味しく食べれて穏やかな日々を過ごすことが出来ますように(^^)

          本厄年女2023

          年女で本厄の2023年。 厄年、なるものを気にする事は無いのですが前厄と呼ばれる2022年に辛い出来事が重なったので、それに怯えて厄祓いをして臨んだ2023年。 概ね良い1年、そして仕事でも生活面でも「区切り」となった1年でした。 長年住んだ北区の地からの引っ越し。 上京してからずっと過ごして来た土地や部屋から離れ、寂しさがあるかと思えば一瞬で新しい地での生活に馴染みました。 「高畠麻奈」が芸名となった結婚。 想像していたよりも良い意味で何も変わらなくて、楽しい日々を過ご

          本厄年女2023

          贅沢クリスマス

          結婚式を挙げたホテル。 贅沢にも、前日と当日に宿泊させて頂きました! レインボーブリッジが一望出来る素敵なお部屋。 夜景も、朝焼けも美しかったなぁ。 きっと事前に説明があったんだろうけど、朝食に始まりアフタヌーンティーや夕食も付いている事を知らなくてびっくり仰天!!アフタヌーンティーを食べる時間だけ無かったからリベンジしたいなぁ。

          贅沢クリスマス

          感謝の手紙

          2023.12.23 披露宴は親族のみでゆったりとした時間。 甥っ子は終始、リングボーイの御礼にプレゼントしたおもちゃに夢中でした。いつもと違う私にも驚いて、チラチラ見てニヤッとはしてくれるのに全然近付いてくれなくて寂しかった…今度またたくさん遊んでもらおう。 結婚式の定番の感謝の手紙。 お母さんとはほぼ毎日連絡を取っているし、日頃の気持ちは伝えているつもりだったし、私は泣かずに読み切るよ!!と言う気持ちまんまんだったのに…お手紙を考えている段階で涙がポロポロ出てきちゃって

          感謝の手紙

          快晴の晴れの日

          2023.12.23 親族のみの挙式&披露宴。の予定でしたが… 「挙式だけでも参列したい!」と言う方がいらっしゃったのをキッカケに大切な方々、お友達に声を掛けさせて頂きました。年の瀬で忙しい中、そして短い時間の為に時間を作って下さり本当に本当に感謝でいっぱい。来られなかった方からもお祝いの言葉をたくさん頂き、嬉しかったです。 挙式前は大丈夫かなと思うくらい全然緊張していなかったですが、扉が開いて皆さんの顔が目に入った瞬間胸がいっっっぱい。頑張って涙を堪えました。 お母さんの

          快晴の晴れの日

          消えないキズ

          「殺してやろうかと思った」 10年近く前に言われた言葉。 発した相手は覚えていないかもしれないけれど、その言葉を正面から受け取った私の心に深く突き刺さりました。そんな言葉を言われるような事は何もしていないし、後にごめんなさいと言われたけど突き刺さった傷は消えるはずもなく。 2年前のこと。 とあるオーディションを受けた際 「人権を侵害された事はありますか?」 と言う質問をされてすぐに思い付かず、しばらく考えていた時にふと頭の中に蘇って来た冒頭の言葉。その瞬間に自分でも驚く位

          消えないキズ

          舞台「『家族草子』クリスマス公演」

          家族草子メンバープロデュース 神保町ひふみ座クリスマス公演 「聖夜のメール」「短い通知表」 ホームと言っても良いですか。 そんな家族草子のクリスマス公演。 驚く程にお客様が温かくて反応が純粋で。 私も今でもお空の親友にメッセージを送ってしまう事があるから「聖夜のメール」は涙を堪えるのに必死でした。返事が来ないって分かっているのにね。あずささんの「私」の繊細な不安定さがとても素敵で好きでした。カフェ公演と言う事で距離も近くて、知り合いばかりだと涙我慢しちゃうよね…どちらの作

          舞台「『家族草子』クリスマス公演」

          舞台「JACROW『闇の将軍』」

          いつも家族草子でお世話になっている方々が所属、出演されているJACROWの舞台。ずっと気になっていてやっと観劇に行けました!政治経済を扱っているイメージのJACROWさん。 政治経済…学生時代から苦手意識があり疎いのでちゃんと理解出来るか、楽しめるか、とても心配でした。 第一部「夕闇、山を越える」 「田中角栄」の人生を描いたシリーズ。 田中角栄と言われても名前は知っていてもどんな人か全くピンと来ないレベルの私。予習も何もしなかったもので、正直最初の30分は「何を言ってるんだ

          舞台「JACROW『闇の将軍』」