見出し画像

ミニマリスト的2023年買ってよかったモノまとめ5選

まむ( @mamumemo_com )です。

モノを増やしたくないと思っているわたしが、それでも買ったモノを毎月まとめています。

今回は12月分と合わせて、2023年のベストバイを一挙にまとめます!!!!!!!!



買って良かったモノ5選

段ボール用カッター ダンちゃん(長谷川刃物)

全員騙されたと思ってダンちゃんを買え。
ダンちゃんはテープの粘着が付かないフッ素加工がされていて、切れ味が皮膚や梱包物を傷つけない程度に抑えられている簡単&安全な開封用カッター。
切れ味控えめで安全なのにノコギリのようにギコギコやればダンボール本体もさくさく切れる。不思議。
通販を利用していて、開封や処分時にハサミやカッターを使っている人や無駄に時間かけて手で開封している人は絶対買うべき。良いことしかない。
今年買ったのは買い足し。これが無いともう生きていけない。


四角いフライパン sutto(ドウシシャ)

全ての鍋、フライパンの中で一番良い。
独り暮らしには16㎝がオススメ。インスタントラーメンとか作ってそのまま食べるのにちょうどいいサイズ。
四角いの素晴らしい。立つので収納しやすいし、お湯沸かして注ぎたかったら角があるので注ぎやすい。
取っ手を取り外して鍋やフライパンに付け替えられるやつ人気だけど、あんなもん無駄にモノが増えるだけでまったく良いと思ってない。
自炊を積極的にしない人は鍋1個だけ買ってそれをフライパンとしても使えばいい。
もしくはフライパンと鍋の2個だけ普通に買えばいい。あれ便利なように思わせてただ取っ手を付け替える手間が増えてるだけじゃない?
ただしこれはズボラ一人暮らしに限った話なので自炊好きな人は好きな調理器具を買って全然いいと思う。


ブレンディ スティック(AGF)

今年からブレンディスティックを導入したけど、簡単で美味しくて安いので今後一生買い続けていこうかなと思っている。
ポーション式もあるがスティック式の方がゴミ少ないし場所取らないし清掃の手間もない。
チャイティーやジャスミンティーもあるので好みの味を自由に選べるのも良い。
毎朝眠気覚ましに飲んでいる。冬に飲むと幸福度がすごい。


ホームアロマガラスボトル 200ml(Lurrose)

ルームフレグランス、見た目重視で選んでいたけどこの容器が最高すぎて悩む必要が無くなった。
とりあえずこの容器に入れればオシャレになるので純粋に香りだけでフレグランスを選べるようになる。
洗剤とかの見た目ダサい液体とかも全部こういうガラス容器に入れたい。そもそもクソダサい外装やめて欲しい。
在宅ワークの人に特にオススメ。

shiroのルームフレグランスを入れている。
shiroみんな使ってるけど容器全然オシャレじゃない。チープ。


防火金庫(日本アイエスケイ)

防火金庫のある生活、意外と良い。
高騰で高価になってしまったポケカを保護するために購入したが、大事なものとか全部ここにぶち込んでおけば何が起こっても問題ないという安心感は値段以上の価値があった。
ポケカの他に通帳とかも全部入れている。安心~
他の金庫とも比較したがこれが一番防火性能数値高くて目立たないデザインで安くて良かった。


まとめ

ミニマリストとか名乗りながら割と買い物してきたが、結局心から良かったと思えるモノは5個くらいだった。
人生を変えるほど良いモノが毎年何十個も出てきたら頭おかしくなるのでこのくらいでいい。
来年はイヤホンやノートPCも買い替えたい。デスクの紹介もしたい。仕事さえ落ち着いたら。

最後に、今年もたくさん記事を読んでくれてありがとうございました。
わたしは人のためになること好きなのでだれかが求めてくれる限りはnoteを続けていきたいと思っています。来年もよろしくお願いします。よいお年を!!

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

おすすめガジェット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?