TRUE

【1990年生まれ】 1歳の娘と夫の3人暮らし♫*. 日常と学びをここに綴っていますφ…

TRUE

【1990年生まれ】 1歳の娘と夫の3人暮らし♫*. 日常と学びをここに綴っていますφ(..) 全ては日々を良くするため!! (今年はふたりめ授かりたい。)

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介と記事の詳細

箇条書きで自分のことを書きます。 ・1歳の娘と夫の3人で戸建てに暮らしています。 ・某書店員です。仕分け作業という裏方の業務をしています。体力のいる仕事ですが職場の人と上手くこなしています。 ・統合失調症を患い15年位経ちます。約9年前から寛解し安定していますが、たまに幻聴がひどいです。 薬は1種類のみ。ちなみに生涯治らない病です。 ・性格はネガティブ?自分では認めたくないがよく夫から言われる。 人には明るく優しくがモットー。 だが極端な性格なためこじらすことあり。 ・学ぶ

    • 気持ちの整理18

      ・復職して問題なく作業できている自分を褒めたい。最初の週は辛かったが段々と体力ついてきたし、育児とのペースも掴めてきた! ・保育園休むことなく頑張ってくれている、、 凄い凄い!風邪引かずに偉いよ。 ・娘が卵アレルギーかも。 卵白でアレルギー反応。 まだ病院へいってない、これから。 卵白は固茹でしないと反応出る子多いらしいからなぁ、、、 固茹でではなかった。レンジで簡単に作れるもの?で作っている。 数年後治りますように。 ・妊活開始。 生理も終わり、排卵日の1週間前くら

      • 頭がザワザワする

        最近頭がザワザワすることが起こる。 色んな思考が頭を駆け巡る。 不眠になりつつある。 幻聴も気になる。 これは復職と育児で病気の症状なのかと思い始めた。 今の生活が精神的に負担になっているんだなぁ、、 頭がザワついてる時は何かに集中したくなる。 音楽だったり読書だったり人と話したり。 要は頭で色んなことが駆けめぐっているんだろうと感じる。 そんな時はなんでもいいから人と会話していると落ち着く。 様子見てもっと眠れなくなったり、ザワザワが取れないことが増えるようなら診

        • 弱音

          弱音を吐きたい。 幻聴がかれこれ15年くらい続いててさすがに辛いと思うことが度々ある。。 なんで聴こえる? どうしたら聴こえなくなる? そんな葛藤を自分の中でずっとしていて解決にならないからイライラすることや我慢がたくさんある。 気にしないことはできるけど、やはり辛い。 これだけ長年薬を飲み続けていてもやっぱり聴こえるなら、薬は気休めのように思う。 一生こんな状態なんだろうなと思っているとここに弱音を吐きたくなった、、 職場でも支障が出ている。。 はぁ、、辛い(泣)

        • 固定された記事

        自己紹介と記事の詳細

          大切なことは分かっている

          早朝に目覚めること二日目。 疲れているはずなのに起きてしまう。 二度寝ができなくてモヤモヤしたためコーヒーでスッキリさせる。 昨日の視線恐怖症の件でびっくりされたかた多いと思う。(フォロー外されたので一応言う) けど、ここは赤裸々に発言しているわたしにとって大切な場なのでビッグな話も出てくる。 それを受け止めてスキ。をくれるフォロワーさんや、ふと目にした方々に感謝しています。 いつもありがとうございます。 そして、今後も是非ともよろしくお願いします。 わたしは、この場

          大切なことは分かっている

          視線恐怖症

          自覚が一切なかったというのかそういう病気があることをうっすらとしか知らなかったが、わたしは多分視線恐怖症だ。 人から目を見られるのが怖いし、人のことを堂々と見れない。。 職場では最もそういう傾向にある。 ・人の目を見るのが怖い。 ・人から目を見られるのが怖い。 ・自分の視線を意識しすぎる。 これは全て視線恐怖症の症状。 持病の統合失調症よりこちらのほうが重症なきがしている。。 薬物療法で改善できるならしたいが、自覚がなかったのでこの際自力でなおせるものなのか? 次の診

          視線恐怖症

          自分の中の正解

          だれしも自分の中に正解を持っていてそれを信じて選択して生活していると思っている。 ※これはひとつの話として捉えてほしい。 わたしはこうしたほうがいいんじゃないかと他人に思ったりすることがよくあるが、それは他人からしたら当たり前のことではなく正解だと思ってないからやってないだけのこと。 ただわたしが思っているだけで相手に強要したりしない。 自分自身のことは思い通りにいくので正解だと思う選択を自信もってしていくのみ。 その相手と自分の区別はちゃんとするべきと思う。

          自分の中の正解

          自分自身をヘイターにしない。

          わたしは自分のだめな部分を見つけるのが得意だ。 だめな部分に目がいく。 そして改善したくなるのだ、、 たまにそればかりやっていて泣きたくなって全部逃げ出したくなることがある。 悔しくなってしまう。 自分ができてないことが悔しくて仕方なくなってしまうことが定期的に起こる。。 いま、その状態になっていて凄く泣きたい、、、 でも、夫から 「良い部分を伸ばそう! 自分をヘイターにするな。 だめな部分を他人と比べない。」 と言われて直そうと思っている。 良い面に目を向ける。

          自分自身をヘイターにしない。

          復職しました。

          5/20から復職しました。 毎日眠い、、 保育園の送り迎えもあるので大変です。 作業内容は変わらずなので覚えていることがほとんどでやりやすいです。 職場の人達もほとんど変わりなく良かったです! 娘の発熱で早退することがあるけど、順調です。 通勤も座れる電車に乗るため楽です。 この調子でまた頑張っていこうと思います!!

          復職しました。

          些細な言葉

          SNSやここnoteを見ていると、色んな素敵な言葉が溢れている。その言葉に励まされ、また頑張ろうと思うことができている。 その時の自分に向いた言葉を見つけるととても嬉しい気持ちになる。 言葉は大切。昔からそう思って日々過ごしている。 自分が使う言葉にも気をつけて過ごそうと思う。 真剣であったり冗談であったり。

          些細な言葉

          0歳最後の日

          娘が明日で1歳になります! ママになって1年。 本当に日々早かったなぁ。 次の1年も娘と過ごせる日々を大切にして、自分の体調整えてイライラしないように過ごせたらなと思います。 人間だからネガティブになることもあるけど、前向きに考えていたいです。 娘は可愛くて毎日スリスリしてます(笑) もう少しで歩けそうです。 靴買うのが楽しみです。new balanceがいいな! とりあえず娘よ、0歳卒業おめでとう。

          0歳最後の日

          ハニーミルクラテ

          復職ももうすぐなので、今日は娘が保育園に行ってる間にTULLY'Sへ。 暑いからアイスのハニーミルクラテにしました。 はちみつ飲みたかった。(語彙がおかしい(笑)) 新米の方に作ってもらいました! 美味しい!! カフェって癒やされる〜。 なにをしようってことないので、note更新(笑) 本持ってきたら良かったなぁ。 隣本屋だけど、買うまでではないなぁ。 このあと服でも見に行こうか、娘のもの見に行こうか、、 自由時間っていいね!ワクワクする。 いきなり娘の発熱で呼び出

          ハニーミルクラテ

          とある言葉

          「水は低い方へ流れるように、ストレスは弱い人の方へ行く。」 この言葉にドキっとしてしまった、、 はっきり言ってわたしはストレスに弱い。 というか解釈の仕方がネガティブなんだろう。 分かっていても癖でそういう考え方になる。 誰かにポジティブな言葉を投げかけられないといつまでもクヨクヨ悩んでしまう、、 こんな話もきっとネガティブなのかもしれない。 朝から何を思って書いてるんだか自分でも分からない(笑) でも思ったことは書き留めたい。 それでも諦めないで毎日を生きてる。

          とある言葉

          気持ちの整理17

          ・コロナの後遺症でした。 まだ咳も鼻水も続いてるけどだいぶ良くなった! はぁぁ、辛かった。まだ少し辛いけど、、 ・娘は保育園頑張っています。 風邪や胃腸炎になって休み休みでも頑張ってる!! 毎日「今日も楽しかったね。」と言いながら寝かしつけています。 ・復職日が5/20に決まったのであと少し。 頑張らないとなあ。ドキドキするけど、できる気がする!Fightだわたし。 ・息抜きでk-popがかかせないのとラジオが息抜きになっています! 癒やされる、、 ・季節の変わり目な

          気持ちの整理17

          気持ちの整理16

          わたしの風邪が酷くてずっと咳と鼻水が出ている、、 娘も咳と鼻水が出ているので薬を飲ませている。 4月から健康運なさすぎる。。 ずっと体調悪い。さすがにしんどい。 健康になってくれ、、 更新ができてないのは体調不良です。 コロナになってから全然回復せず、辛い辛い言いながら育児してます。 睡眠とりながら無理せず体調整えます。 更新また遅くなりますが、健康になって帰ってきます!

          気持ちの整理16

          変えられないこと

          変えられないことに労力を費やしても疲れるだけ。 分かっていても、悔しい!! 変えられないその現実が悔しくて悔しくて考えてしまう。。 でも無理なのよね(泣) 変えられないものは変わらないから。 頭を切り替えるしかない。 これがわたしは苦手。 解決しなくてグルグルしてるだけなのに、時間を費やしてしまう。 良くない良くない。 変わらなくて悔しいけど仕方ないと諦めること。 違うことに労力を使うこと。

          変えられないこと