見出し画像

フッ軽発動日帰り京都 Part1。


こんばんは。まみらです。






「そうだ 京都、行こう。」から2日。

今日から何回かに分けてフッ軽発動日帰り京都の様子を書いていこうと思います。


まあ記録用ってやつかな。

なんて言ったって初めての京都だったからね。笑




Instagramの投稿やストーリーズ機能で京都の様子は載せたけれど、

フッ軽発動であり、
日帰り京都であり、
なんといっても一人旅だったので、

特殊?な環境というか、いい意味でイレギュラーな旅の様子だったり、

一人だからこそ気づいたことや動かされた感情的な部分含めて、

写真や動画メインのInstagramとは違った視点で

文章メインのnoteというツールを使って何回かレポをまとめていこうと思うので、

どうか最後まで温かい目で見てください🙌





お昼前に京都駅に着いた私。

京都駅はもちろんのこと京都に上陸することが初めて。

新幹線の中でリストアップした行きたい場所リストを見ながら、

とりあえず電車に乗ることにしました。
(駅で突っ立っていても仕方ないしね。)


大きめのバッグやリュックで来たわけではなく、

アメアパのトートバックだから見た目は観光客感全くないんだけど、

乗り換えアプリを片手に上の標識で改札を探しながら観光客感丸出し。笑


京都駅から奈良線。東福寺で京阪電車に乗り換え。

東福寺から2駅先の清水五条駅で降りました。

(中川家の鉄道ネタの中で、大阪の淀屋橋始発で京都まで行けるって京阪電車のことを話すくだりを見たことがあったんだけど、今回電車に乗って『これか!』って心の中でテンション上がった!!!)






清水五条駅に着いたときは12:00過ぎ。

お腹空いたのでお昼ご飯を食べに行くことにしました。

行きたいリストに入れていた「市川屋珈琲」

https://ichikawaya.thebase.in/


画像1

清水五条駅から歩いて7~8分の閑静な場所にありました。


"和"なテイストの暖簾と建物に対する赤いバイクのアクセントが素敵〜!!!






お昼時&Instagramにもたくさん投稿が載っている人気のお店だったんだけど、

ひとりだったのでカウンター席が空いていてすぐに座れました✌️

これぞ!ひとりのいいところ!

(ディズニーのシングルライダーみたいな感覚よね)




インスタで見かけて京都に行ったら食べようと思って季節のフルーツサンド。

飲み物は暑かったのでアイスコーヒーにしました。

画像2

『あああ!食べたかったやつ〜!』

テンション上がりまくりです!!!

(ただひとりだからこのリアクションを声を大にして言えないし共有できない寂しさね…とほほ…😭)




今回の季節のフルーツサンドは、

ピオーネ・マスカット・梨の3種類のフルーツが入っていて、

どれも甘くてとっても美味しかった!(特に旬のマスカットが美味しかった)


あとフルーツサンドということで食パンはほんのり甘めでふわふわ食感。

生クリームはフルーツがメインになるように甘すぎない優しいタイプ。

これに爽やかな味わいのアイスコーヒーだったから幸せな気持ちになりました。




と同時に、一気に力が抜けました。




東京駅から京都駅に向かっている新幹線の中、

京都駅から「市川屋珈琲」に行くまでの間、

きっと自分の思っている以上に緊張と不安があったのかもしれません。


だって初めての京都だもん。

"直感強め”なフッ軽発動だったもん。

だから新幹線で爆睡して乗り過ごしてしまっただったり、

京都駅から違う路線に乗ってしまって目的地と逆方向に行ってしまうような展開にしたくないってプレッシャーがあったのかもしれない。。。

慣れた場所ではないからこその緊張感があったのかもね。






それが美味しいフルーツサンドとアイスコーヒーをいただいたことで、

一気に力が抜けてほっとした気持ちになりました😌

『無事に京都に着いてよかった。そして美味しいものを食べれてよかった。』

京都に着いたことを噛みしめながら最後まで満足度高めにフルーツサンドとアイスコーヒーをいただきました。






あの時のほっとした気持ち。

京都に着いたんだって気持ち。

フッ軽発動日帰り京都だったからこそ感じたのかもしれない。。。。。

行ってよかった。。。(この言葉をあと何回か聞くと思います。笑)






『さあ! 美味しいものを食べたから、次はあそこに行こう!』




つづく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?