見出し画像

フッ軽発動日帰り京都 Part3。


こんばんは。まみらです。






今日は昨日更新する予定だった ”フッ軽発動日帰り京都” シリーズのPart3をお届けいたします!




明日あたりにはfin.にしろよってくらいの内容の薄さ?ですが、

温かい目で見てくれると助かります。。。。。

(まずはnoteを習慣化していくために続けるってことが大切だから)






前回のPart2では、京都に行ったことない身として最低限行っておきたい京都の観光地ってことで、”とりあえず清水寺”してきた私。




清水寺の後はどこ行こうって思っていたんだけど、

清水寺行くまでのアクセスを行きの新幹線で調べていたら、

清水寺の前には高台寺・ねねの道・建仁寺・八坂神社…。

「歩ける距離で観光地たくさんあるやん!」って状態でした。笑




嵐山とか嵯峨野とかはどうなのかわからないけれど、

京都って1箇所にたくさんの場所がぎゅっと詰まっているんだな。。。。。

(初めての京都だから本当に何もわかってない…恥ずかしい…)




東山エリアは

二寧坂だったり産寧坂だったり坂道が多くてアップダウンは激しい?けど、

1箇所にぎゅっと詰まっている場所っていいよね。




あのあたりに住んでいたら朝起きて毎日お散歩しているんだろうな。。。。。

歩いていて飽きない。。。。。

一人で歩くだけでも楽しい。。。。。






清水寺の次に行ったのは高台寺

拝観料を支払い、御朱印をいただいて中へ。


画像1


高台寺の中にある霊屋には、ねね様が実際に地下2メートルの場所に埋葬されているっていうことをスタッフの方が丁寧に教えてくれて、すごく感慨深い気持ちになりました。。。。。

(日本史勉強不足な一面がここにも…落ち着いたら日本史勉強しようかな…)




次回京都に行く時は夜のライトアップのタイミングで見に行きたいな。。。。。






高台寺の後は、ねねの道を経由して八坂神社へ。


八坂神社は縁結びの神社としても有名な場所だし、

美容系の神社としても有名な場所だったから京都行ったらマストで行きたいって思っていたけど、

清水寺から歩ける距離にあることを

行きの新幹線で知った私にとっては一石二鳥な気分😙




御朱印をいただき、

しっかりお願いした後におみくじ!!!!!

もちろん恋愛!!!!!


巫女さんに「9番です!!!」って伝えたら、

巫女さんはおみくじを裏返しで渡してくれたんだけど、

おみくじの紙って薄紙だから裏返しした瞬間に ”凶”  の一文字が。。。。。

画像2


おいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい😭

結果見る前から結果が見えてしまった時のあの悲しいテンションよ。。。。。




しっかり読んで肝に銘じて木に結び付けました。


人の心に感謝に、
前向きな生活こころがけます!!!!!(大声)

自分を抑え相手を尊重します!!!!!(大声)

(抑えすぎてストレス…なんてことにはならないように)



凶で帰りたくない系女子だから、

今度は普通タイプのおみくじ引きました。。。。。笑

(さすがに恋愛のおみくじを連続で引くわけにはいかないし、まんまとおみくじビジネス?に乗っかってしまってる。笑)





そしたら、巫女さんから渡されたおみくじの結果は…(さっきと違う巫女さんのところ行きました🙇‍♀️)

大吉!!!!!

きたああああああああああああああああああああああ!!!!!

やったね✌️✌️


画像3


いや、凶から大吉って結果の振れ幅よwwwww
(というかおみくじの結果を公開する自分もどうかと思えよって感じだけど←)




単純人間なのでさっきの凶の落ち込みはどこいったってレベルにテンションあがって心の中でガッツポーズ!

(さすがに声を大にしてよっしゃーは言えない一人旅。笑)




大吉のものはしっかりと持ち帰らせていただきました🙏









八坂神社まで行ったので、

私の中の ”フッ軽発動日帰り京都” は終盤。




次回は鴨川chillをお届けします。






では、また明日〜!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?