マガジンのカバー画像

映画観ました。

20
感想書いたり書かなかったり。 映画観てるときに、感想考えちゃうのがいやなので、観終わって書きたかったら書くというスタンスです。なので、書いてるから好きとか書いてないから嫌いとかで… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

「市子」を観ました。

「市子」を観ました。

映画館の予告で観て、絶対観に行こうって思ってたのに、いつのまにか上映終了してて、アマプラで配信してたので、観た。

観始めてすぐ気づいたけど、これは簡単に観られる映画ではなかった。もっと覚悟してちゃんと向き合わなきゃだめなやつだった。

重たい。重たいテーマが重なっている。ちょっと後悔してるけど、途中ではやめられない。

でも、最後まで観たら、なんだかとっても美しかった。長い長い苦しみのなかの、束

もっとみる
「フェルメール アート・オン・スクリーン」を観てきました。

「フェルメール アート・オン・スクリーン」を観てきました。

美術館に絵を観に行くのは大好きなんですが、わたしはいつも、アーティストの生い立ちや時代背景とかを書いてる文章をすっ飛ばして、あえてなにも情報を入れずに絵を観るタイプです。

パッと観た印象で心に響いた絵を、好き!って思って眺める。そしていろんな想像をする。作者の思いとは全然違うものを受け取ったとしても、それはそれでいいんじゃないかなって思います。

メンタム(娘です)は全く逆で、最初から最後まで全

もっとみる
笑いのカイブツ を観てきました。

笑いのカイブツ を観てきました。

ヘッダーの写真は、わたしの部屋の机の前の壁です。ここにチラシを貼って、まだかまだかと待ってた公開日。

さっそく観に行ってきました!映画を公開日に観るのなんて、すごい久しぶり。だって、我らが天音の主演なんだもん!

今まで、たくさんのドラマや映画で、天音くんを観てきて、その独特の雰囲気が好きだし、演技力がずば抜けてると思ってた。
でもね、この「笑いのカイブツ」を観て、ほんとに唯一無二のすごい俳優だ

もっとみる
「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」を観ました。

「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」を観ました。

前から気になってた映画を観てみました。
いつもの、なんちゃらプライムです。

わたしがずっと愛用してるフィルマークスっていうアプリが、noteに埋め込めるようになったみたいなので、早速やってみました。(あ!もしやってる方いたら繋がりたいです。)

ネタバレ大盛りなので、観ようかなって思ってる方は読まないでね。

✳︎

✳︎

わたしはこの手のお話にとても弱い。

学校とか職場とかの集団のなかで、

もっとみる
「朝が来る」を観ました。

「朝が来る」を観ました。

昼間は暑くてなにもできず、夜になると元気になって、あれこれ始めてしまうので、また寝るのが遅くなって、寝不足になって、昼間はぐったりーっていう悪循環。

なにもできない昼間に、なんちゃらプライムでなんとなく選んだ映画を観てたら、それがとってもよかった。

✳︎

ネタバレありです!

✳︎

永作博美さんと、蒔田彩珠さんが出てるから観ようと思ったんだけど、やっぱり2人ともすごかった。表情がすごい。好

もっとみる
友情と家族愛のお話。押忍っ!

友情と家族愛のお話。押忍っ!

終わってしまったーー(T . T)

今期いちばん好きなドラマ、ナンバMG5が終わってしまったんです。きのう。

4月に始まったドラマの第一話をいつものようにひととおり観て、すぐに絶対大好きなやつ!!って確信したのがこれでした。(正直いちばん期待してなかった、、)

最近のドラマって、「まさかあの人が?!」とか「正義の味方のはずの警察が?!」とか、ウラのウラを読むのが多いじゃないですか。

もちろ

もっとみる
映画「いちごの唄」と、ドラマ「恋せぬふたり」。おしゃべりnote②

映画「いちごの唄」と、ドラマ「恋せぬふたり」。おしゃべりnote②

アマプラで、「いちごの唄」を観ました。

注✳︎これは、おしゃべりnoteなので、すごく暇なときに、たまたま隣に座ったひとが勝手に喋りだして適当に聞き流してるみたいに読んでもらえたら嬉しいです。

✳︎

えっと、どうでもいい話だけど、わたしとわたしの親友は鎌倉が大好きです。で、親友が鎌倉が舞台のドラマ「最後から二番目の恋」をずっと前からおすすめしてくれてて、それがちょうど今TVerで配信してて、

もっとみる
理想の友達は結局理想の自分だったり。(ブルーアワーにぶっ飛ばす をみました。)

理想の友達は結局理想の自分だったり。(ブルーアワーにぶっ飛ばす をみました。)

メンタム(わたしの娘)には子どもの頃、「ゆきちゃん」という見えないお友達がいた。

他にも、「アリバラくん」と「アリバラちゃん」という兄妹?(苗字なのかな?)の友達もいた。

もちろん霊的なものではなく、架空の、頭の中で作った、ファンタジーのお友達。

当時一緒に暮らしていた義妹が、おもしろがって、「今ゆきちゃんどこにいるの?」とかしょっちゅう聞いてたけど、メンタムはだいたい、あっち!とか、こっち

もっとみる
だからこそさ なにかを探し続けるだけで意味がある。〜「僕の姉ちゃん」〜

だからこそさ なにかを探し続けるだけで意味がある。〜「僕の姉ちゃん」〜

好きな映画やドラマは何度も観るタイプです。

映画なら「かもめ食堂」とか「めがね」とか「プール」とかは、定期的にぐるぐる観てます。
映画じゃないけど「パンとスープとネコ日和」もめっちゃ観る。小林聡美さんが大好きです。

ドラマは「すいか」「カルテット」「タイガー&ドラゴン」最近「MIU404」も加わって、ジャンルがいろいろになってきました。

だけど、1日で全話観ちゃって、次の日にまたもう一回観ち

もっとみる
ドラマのこと。(誰かと語りたい)

ドラマのこと。(誰かと語りたい)

テレビがあんまり好きじゃなくて、でもドラマは好きなので、だいたい見逃し配信で観てるんですが、今期の連続ドラマ、面白いのが多いと思うんです。

今、大好きなのが、「大豆田とわ子と三人の元夫」と「コントがはじまる」。

「大豆田とわ子〜」の4話と、「コントが〜」の3話が、とっても大好きで、3回ずつ観ちゃいました!

「大豆田とわ子〜」は、今世紀いちばん大好きな、「カルテット」の脚本家さんですよね。それ

もっとみる
「街の上で」を観ました。

「街の上で」を観ました。

ネタバレあります。注意です。読んで欲しいけど、観て欲しいので、観ようかなって思ってるかたは、観てからまた来ていただいて、語りましょう。そうしましょう。

✳︎

✳︎

うちの娘が関わってる映画なので、観たんですけど、きっと親世代のわたしにはわからない世界観なんだろうなって思ってました。雰囲気映画というか。ほーー。としか感想言えないような。

でも、違った。おもしろかったです。ほんとに。映画なんて

もっとみる
「愛がなんだ」を観ました。

「愛がなんだ」を観ました。

来週、「街の上で」を観る予定なので、きょうアマプラで、「愛がなんだ」を観ました。

うーんと。自分が、娘たちが登場人物に近い年齢になろうとしている親としての自分が、テルちゃんに共感できるということが、ちょっと怖いと思いました。笑
好きになるってそういうことよねー。

でも、マモちゃんの気持ちもわかるし、中原くんの気持ちもわかりすぎて抱きしめたいし、すみれさんみたいなひとに憧れる。そうななりたいなあ

もっとみる
「素晴らしき世界」を観ました。

「素晴らしき世界」を観ました。

久しぶりに映画館で観てきました。

これから観ようかなって方は、これ読まないで、とにかく観て欲しいです。そして、語りたいです。

✳︎

✳︎

✳︎

これは、どんな言葉もネタバレになってしまう映画です。よかったよとか、感動したとか、泣いたとか、なんの情報も入れずに観て欲しい。

✳︎

観終わって、いろんな感情がぐるぐるして、えっとこれは、どの感情に気持ちを置いたらいいんだ??って困りました。

もっとみる
年始のご挨拶と今年の抱負。

年始のご挨拶と今年の抱負。

ソウルフル・ワールドを観ました!

ピクサーの作品が大好きです。アニメーションの素晴らしさとか、キャラクターが好みすぎる!とか、いろんな理由があるけど、やっぱりその物語から伝わることがわたしの欲しいものそのもの!!って思えることが、いちばんの理由です。

この、ソウルフル・ワールド。

観て欲しいからあんまりネタバレ言わないけど、夢が叶うことってほんの瞬間で、その後はそこでの日常が始まることなんだ

もっとみる