見出し画像

インド巡礼~インド占星術との出会い~  その2 ベジですか?ノンベジですか?

インド人の3~4割は菜食

成田からインドに行く時
インド国営航空のエア・インディアにチェックインすると
以前は必ずこう聞かれた。
「ベジタリアンですか?ノンベジタリアンですか?」

日本ではベジタリアンはかなり少数派なので、
お肉も魚も食べないと言うとかなり驚かれる。
私と娘は菜食なので、肩身が狭いのが普通だ。

ところがインドでは菜食が基本にある。
エア・インディアは、2017年から国内線のエコノミークラスの
機内食に肉類を一切使用しないことにしたほどだ。
インドの人口の3~4割が菜食なので
機内食で肉が廃棄される率が高く、
コスト削減で肉類が提供されなくなったらしい。

「ママ、今、ベジですか?って聞いたね!?」

9歳の娘が興奮気味に言う。菜食だと
日本では奇異な目で見られることばかりなので
嬉しかったのだ。
私も、『誰かが菜食を作ってくれる』
というだけで無条件に嬉しい。

ベジ用機内食。スパイシーで美味しい!


メニューはこれ!


グリーンピースとインゲンのカレー
パニール(インドのカッテージチーズ)カレー
チャツネ(薬味のようなもの)
ドラゴンフルーツ・ブドウ・スイカ・パイナップル
バターロールとバター
オレンジジュース
お水

ちゃんとスパイスが効いてる!

ブラウンマスタードシード、クミンシード、チリ、
コリアンダー、ターメリック、ガーリック…
娘には辛すぎたと思うのに嬉しさで完食!
私もただただありがたくいただいた。

菜食は非暴力という理想からきている

非暴力は、誰をも傷つけないこと。
完全に何物も傷つけないのは不可能だから
自分のできる範囲でなるべく傷つけないようにしている。

だけど、肉食の人を非難する気は全くない。
人の自由意志は神聖で、
決して侵害してはならないと思っている。
誰でもその人が必要とするものを食べたらいい。

暴力にもいろいろある。
傷つける気が無くても
避けがたく誰かを傷つけてしまうことがある。

誰かを傷つけると自分が傷つく。
無意識に自分にきつく当たっていることもある。


そういう自分に一瞬一瞬気付き、
食い込む縄目をほどいていこう。
そういうことが非暴力だと思っている。

アーユルヴェーダによる体質診断とアドバイス

自分専用の健康法を知って、いつまでも若々しく健康な人生を
おくることができます。
1時間あたり11000円(税込)

インド占星術とアーユルヴェーダによるカウンセリング

運命を読み心身を癒すトリニティカウンセリング。
魂の喜びあふれる人生を生きたい方に。
2時間22000円(税込)からお受けします。
超過した分は1時間あたり11000円(税込)の割合で
加算させていただきます。

パートナーシップカウンセリングプログラム3ヶ月コース

自分の魂にとって良いことは相手の魂にとっても良いことです。
魂には分離がないからです。
魂の愛は自分を自由にし、相手をも自由にします。
そんな自由な人間同士のパートナーシップを築いていきましょう。
全力でサポートします。
3ヶ月 238700円(税込)
*期間中、無制限のメールサポートつき

お問合せ・お申込みフォームはこちら⇩

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
工藤まみトリニティカウンセリングオフィス
〒107-0062 東京都港区南青山 2-2 5F
TEL:080-2041-6518
Mail: mamikudou.trinity@fork.ocn.ne.jp
Facebook: https://bit.ly/3hNpiTR
Instagram:https://bit.ly/3jnosxy
Twitter:https://bit.ly/3FWN5sC


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?