近藤麻美 ロンドン在住フリーランスライター

99年渡英。英国ニュース、英国文化、海外ドラマ、イギリス生活、食、教育、音楽、映画、歴…

近藤麻美 ロンドン在住フリーランスライター

99年渡英。英国ニュース、英国文化、海外ドラマ、イギリス生活、食、教育、音楽、映画、歴史、ファッション、アート、シアター。linktr.ee/mamikondohartley 出版翻訳に興味があります。 ご連絡は、mamikondohartley@gmail.comまで。

最近の記事

40年の歳月を一瞬で忘れるほど鮮烈なストーリーテリング。BBC『Miners’ Strike: A Frontline Story(炭鉱労働者のストライキ: フロントライン・ストーリー)』

「私のマスコミとの歴史、特にBBCは、我々の言うことを捻じ曲げ、重要な部分を編集する傾向がある。私が何を伝えたいかではなく、彼らが何を望んでいるかがすべてなんだ」。元炭鉱労働者のデイヴ・ローパーは、冒頭のアウトテイクで、そう語った。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ BBC『Miners’ Strike: A Frontline Story(炭鉱労働者のストライキ: フロントライン・ストーリー)』は、1984年の炭鉱ストライキに参加した労

    • 【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(5月20日~5月26日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

      5月20日:今日から3日間は通訳アテンドのお仕事。 2つのミーティングを終えて、テムズ河沿いを歩き...、 ウェストミンスター・ブリッジを渡って、サウスバンクへ。 5月21日:通訳アテンド2日目。ミーティングでケンブリッジの先まで行き、帰りの電車がキングスクロス着だったので、例のプラットフォーム、9 3/4へ。写真を撮る人達の列が出来ていた。 5月22日:通訳アテンド最終日。今日はミーティング1つ。お疲れ様でした! ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

      • 【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(5月13日~5月19日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

        5月14日:イズリントンのパブ・ヴェニュー、Hope and Anchor でヘルシンキ・ラムダ・クラブを観た。動画はインスタから(↓)。 ソールドアウトショーは、大盛り上がり。楽しかった。 5月15日:一体どういう人なのかは全く存じ上げないのだが、このコットンきょんさんという方にかなりハマっている。 くくくーうぅ!と笑ってしまい、何度も観てしまうのだが、家族の誰とも共有できないのが悲しい。しかし、すごい観察力だな。そしてそれを事細かに再現してしまう才能。ファッションや

        • 【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(5月6日~5月12日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          5月6日:バンクホリデー・マンデー。夫と次男は今日までパリなので、長男とパブランチ。 雨がしとしとと降り続け、寒いので空いているかと思ったけど、さすがハムステッドの有名パブ、めっちゃ混んでた。予約して正解だった。 そして、パリをぶらぶらしている夫から送られてきた写真。 5月7日:フェイスブックのメモリーで出てきて、今でも思い出すと笑ってしまう。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ いつも行く大型スーパーマーケットの入り口でホームレス

        40年の歳月を一瞬で忘れるほど鮮烈なストーリーテリング。BBC『Miners’ Strike: A Frontline Story(炭鉱労働者のストライキ: フロントライン・ストーリー)』

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(4月29日~5月5日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          4月30日:友人5人でディナー。友人の一人がSOHO HOUSEのメンバーなので、9階のレストランを予約してくれた。 友人の一人が誕生日だったので、彼女の選んだデザートをデコレーションしてもらい、バースデーソングでお祝い。 ソーホーハウスはメディア関係者の集まるプライベート・クラブ。なので、お客さんの中にはTVに出ているひともちらほら。私たち夫婦は会員ではないが(年間会員費が高い)、周りにはメディア関係の友人が何人かいるので、たまに誘ってもらったりしていたのだが、今回の友人

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(4月29日~5月5日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(4月22日~4月28日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          4月22日:すごい、Fat Dog 、NMEのカバー。 そして、夕方にスティーヴ・ラマクを聴いていたら、ラジオ初登場という紹介とともに「Running」が流れた。 これ、ちょっと関連していて興味深いのは、去年スクイッドが『O Monolith』出した時、先行シングル「Swing (In A Dream)」の初オンエアがやはり夕方のラマクの番組だったこと。その日の夜に、キングスクロスのスカラでライブをしたので観に行ったのだけど、思ったより年配の4~50代の男性のオーディエンス

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(4月22日~4月28日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(4月15日~4月21日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          4月15日:EXTCを観にThe100clubへ。 トリビュート・バンドにあまり興味はないのだが、これ(↓)や、 これ(↓)を読んでいて、再結成は無いと見込んでいるので、仕方なく...。 盛り上がってはいたのだが、同調できず...。悲しくなっただけだった。 4月16日:友人とそのお姉さんと、Highgate の The Gatehouseでランチ。 友人Lのお姉さんEは、マッチングアプリで出会った男性と週末初デートだったらしいのだが、お相手に11歳と7歳の子供がいた

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(4月15日~4月21日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(4月8日~4月14日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          4月8日:週末ヨークシャーに帰省している間に、ご近所さんにまた強盗(今回は車上荒らし)が入った模様。被害となった車のお向かいの家の監視カメラ(動画)に犯人が映ってる。 この後、車の中から物品を盗み去る様子が録画されているが、これものの5分。バイクの男はそわそわするわけでもなく、挙動不審なわけでもなく、サクッと作業を終えて走り去って行った。車の持ち主は施錠するのを忘れていたらしいが、施錠されていないことをすぐに見破るというのが窃盗のプロなんだよな。ウチも気をつけんとな。 4

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(4月8日~4月14日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(4月1日~4月7日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          4月1日:音楽メディア『Belong』にて、Mount Kimbie(マウント・キンビー)、ドミニクとカイのインタビュー通訳を担当しました。4作目となるスタジオ・アルバム『The Sunset Violent』、素晴らしいです。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ BBC Radio Londonでの「ブーメラン・キッズ」のインタビュー。ジャーナリストのエマ・ロフハーゲンは、パンデミック後、実家からようやく巣立ち、ロンドンで20代のエキサ

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(4月1日~4月7日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(3月25日~3月31日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          3月25日:Netfix 『The Gentlemen』観終わった!全体的な雰囲気は前作の映画からの流れを踏襲しながらも(映画を観ている必要はない)、今回はTVシリーズということもあり、1エピソードごとにテーマがあって、ストーリーが把握しやすかった。トレイラーの後、若干ネタバレあります。 主人公エディを演じたテオ・ジェームズ(なぜ日本語表記はテオなの?本人めっちゃセオ、英語ではシオの方が近い、と言っているのに)は、『ホワイト・ロータス』のキャメロンの(女たらしでいけ好かない

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(3月25日~3月31日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(3月18日~3月24日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          3月18日:長男のAレベルの模試が終わり、学年主任と受験担当の教師がこれからの手順や流れを説明するミーティングがZoomで行われた。基本的には、今貰っている大学のオファーからどのように2つ(Firm本命とInsurance滑り止め)を選択するか、そして、その2つのどちらにもグレードが届かなかった場合のClearing システムへの質疑応答が多かった。長男は現在4つのオファーを貰い、残り一つ待ち(イギリスでは5つまでアプライできる)。おふぁーを貰った大学の中から2つを選んで、A

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(3月18日~3月24日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(3月11日~3月17日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          3月11日:この写真がTLに流れてきて、めっちゃ見覚えのある顔なんだけど、これ誰~?知っている人いたら教えてください。 3月12日:先週の土曜日にご近所さんで友人宅に強盗が入り、WhatsAppグループで報告していたので、焼き上がったばかりの菓子パンを持ってお見舞いに。 強盗は、グランドフロアのダイニングルームの窓を割って侵入、子供たちのリュックサックを盗んでいったようだ。友人に「ターゲットにされてたのかな?それともリュックサックが窓から見えたから、盗んでやろうと思ったの

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(3月11日~3月17日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(3月4日~3月10日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          3月4日:イギリスの独立系レコード店の数が10年ぶりの高水準にあるというニュース。 特にコロナ以降、レコード(アナログ盤)の売り上げが上がったというのは、度々伝えられていたが、CDが平日に売れているということは、学生さんかな?後、インストア・ライブの復活もあるかも。レコード買わないと、チケット取れないから。 レコード屋にいくとアドレナリンが上がって誰かと話したくなるから、社交やコミュニティー・グループが存在するのも分かる。私が若いころは、SNSなどなかったので、レコ屋のお兄

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(3月4日~3月10日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(2月26日~3月3日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          2月26日:ロイヤル・ミント(英国王立造幣局)が、故ジョージ・マイケルをモチーフにしたコレクタブル・コインを発表したというニュース。 正直、全然似てないと思うが、このコインは欲しい。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 先週、このブログにも書いた、フォトグラファーズ・ギャラリーのプライベート・ヴューの後、偶然このギブソンショップの前を通ったら、パーティーのような感じで「何の集まりやろか~」と夫と話していたら、これだったのか~。セキュリティーがドアの

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(2月26日~3月3日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(2月19日~2月25日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          2月19日:長男が18歳になりました。 Aレベルの模擬試験中なので、当日はサクッと近くのガストロパブへ。 普段はなかなか予約が取りにくいのだが、月曜だったからかな、席が取れました。某超大物ロックスターの行きつけのパブで有名。私も一度見かけたことがある。 2月20日:『The Kemps:All Gold』が面白過ぎたことは以前このブログにも書いたが、それ前に公開されていた『The Kemps:All True』をまだ観ていたなかったのでいまさらながら視聴。2020年に公

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(2月19日~2月25日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(2月12日~2月18日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。

          2月12日:ハーフタームで学校がお休みになると、道路が掘り返されるイギリス。今週はウチの近くのメイン道路が通行止めになり、通行車がウチの目の前の道路へ迂回することになった。しかし、朝からご近所さんグループWhatsAppチャットがえらいことになっている。 「そういえば、ロリー(大型トラック)が何度もハンドルを切っているのを見たわ」という住人の証言から、各家にある監視カメラを確認すると...。 しかし、日付が合っていないのだが...。 このトラックが犯人かどうかは分からな

          【ロンドン発】2024年週刊ジャーナル(2月12日~2月18日):今週もいろいろありました&いろいろ聞きました。