見出し画像

ヨーロッパ照明器具ブランド紹介 -10.Artemide-

こんにちは、現在ベルリンでライティングデザイナーとして活動しいていますmami(@mamichen0929)です。
今回はイタリアブランドからArtemideの紹介をしていきたいと思います!


特徴

-いろんなデザイナーとの協働デザインによって生まれたプロダクト
プロダクトデザイナーにとどまらず世界的に有名な建築家やファッションデザイナーともコラボして器具の開発をしているブランドです。(下の画像は協働デザイナーの一覧)

画像8

-良い意味で統一性のあまりない多様なプロダクト
先のポイントと重複するポイントでもあるのですが、協働デザイナーが多いことからも推測できるように機能も重視したものから割とコテコテしたデコラティブの器具など様々な器具の扱いがあります。


プロダクト紹介

それではおすすめプロダクトを5つ紹介していきます!

Tolomeo

画像3


高さや角度などをかなり細かく調整できる、優秀なテーブルランプです。傘の部分も回転して調整ができるので、やや本来の意図されている使い方ではないのですが、我が家では壁に取り付けるタイプのもので上方に向けて間接照明的に使用しています。

画像9

テーブルランプとしての使用が一番一般的ですが、その他壁や棚に取り付けるタイプのマウンティングを取り揃えています。

画像4

バイカラーでの展開もあります。バウハウスっぽい色味ですね。


Discovery

Designer: Ernesto Gismondi

画像1

画像11

画像12

スイッチをオフにすると中央の発行面部分が透明になり、枠の円部分だけが浮かんでいるように見えます。アルミの枠にLEDが仕込まれており、中央の発光面を照らす構造をしています。
色温度は3000Kの他にチューナブルホワイトとRGBもあるのでカラフルなライティングをすることも可能です。

画像13

また、かなりマイナーなポイントなのですが、ペンダント照明においてどうしても電源ケーブルが美しくなくなってしまうポイントなのです。細いケーブルと吊り材を合わせることで極力目立たないようにデザインされており、その部分のポイントも高いです。


Mendori

Designer: Issey Miyake

画像2

陰影シリーズと銘打ってファッションデザイナーとしても非常に有名なイッセイミヤケ氏のデザインしたプロダクトです。和紙のように見えますが耐久性の関係でPET材が使用されており、シェードは折り紙のように折りたたまれた形で届けられます。紹介動画が分かりやすいです。

少し脱線しますが、陰翳と言えば谷崎潤一郎著の陰翳礼讃は世界中のライティングデザイナーに読まれている名著です。是非光環境や日本家屋におけるライティングの考え方に興味のある方はご一読ください。


Hoy Spot

Designer: Foster+Partners

画像5

建築家であるFoster+Partnersによるデザインのプロダクトです。真下に照射すればダウンライトとして、角度をつければ壁面などを照らすスポットライトとしても使うことのできる器具です。このように単一器具で用途の異なる使い方をする場合には器具選択の際に配光角度の調整は必要となりますが、13 / 24 / 48 / 68度の狭角から広角4段階の配光があり、十分に対応できるラインアップとなっています。

画像6

スポットライトの他にもトラック、直付けのプロダクトも展開しています。
テクニカルなライティングの器具は極力デザインを統一して選択することが建築空間を活かすうえで重要なポイントですが、その意志をより感じられる建築家デザインのプロダクトラインアップとなっています。


Reeds Outdoor

画像7

遊び心のある屋外用照明は欧州ブランドだとデコラティブブランドがかなり多様な展開をしている印象がありますが、Artemideもそのひとつです。
地面からニョロニョロのように生えるReeds(葦)と名付けられたアクセント照明のプロダクトです。高さは約1500mmと結構高めです。

画像10

こういったライティングはランドスケープデザインと上手く協働することにより、より効果が発揮できるものです。これで明るさを担保できるタイプの照明器具ではありませんが、アクセントとして光を用いたランドスケープデザインが増えるといいと思っています。(機能的ではない上に値段が高く施工も面倒という器具が多いのでなかなか難しいのですが…)


以上でArtemideの紹介を終わります。デコラティブのプロダクトはかなり種類が豊富なので、ここではほんの一部しかご紹介できておりません。。。是非公式ホームページを覗いてみてください。紹介ブランドの中では比較的手ごろな価格帯のブランドでもあるので住宅利用もおすすめです!
次回は建築化照明ブランドの、屋外照明として有名なドイツブランドのSeluxを紹介していきたいと思います!

All photo credit : Artemide S.p.A.
https://www.artemide.com/en/


照明に関するご依頼ご相談はこちらへ
mohashi@molicht.de
最近ようやく独自ドメイン取得しました♪気軽にご連絡ください😊

仕組みづくりからサステナブルな社会をめざすドイツの建築・都市計画事務所ASOBU GmbHにて、ライティングデザイナーとして参加しております。
場所や時間から解放されたフルリモートな働き方で、世界中のメンバーと協業しています。
https://www.facebook.com/ASOBU.GmbH/

https://www.asobu-gmbh.com/



基本的にすべての記事を無料公開しておりますが、照明って面白い!勉強にになった!また読みたい!という記事がありましたらサポート頂けると嬉しいです◎