mami

小樽育ち、北海道民。アラフォー。写真を撮ることが好きです。趣味は妄想。食べることが大好…

mami

小樽育ち、北海道民。アラフォー。写真を撮ることが好きです。趣味は妄想。食べることが大好き。息子と18歳年上のパートナーと暮らす。

マガジン

  • 365日の日常写真

    #365日の日常写真 写真を撮ることが好き。 特に、日々の暮らしを記録する、写真。 1日1枚ずつ。 365日。

  • おでかけ

    おでかけの記録

  • タイムスリップ

    過去の写真やキロク。

  • 日記

    日々の記録であったり

  • 美味

    美味しいもの。食。

最近の記事

218/368

2024.5.22 218/365 #365日の日常写真 キャパオーバーなのだなぁと自覚する。 こわい夢を見て目が覚めたり 少し心の温度がひんやりしてたり。 そんなことを、誰かに言うことじゃないけれど 彼にぽつりぽつりと話すと、少し元気になったりする。 大好きな回転寿司でお寿司を食べていつもの温泉へ。 もっと元気回復した。 よし、今週残り2日頑張るぞ!

    • 217/365

      2024.5.19 217/365 #365日の日常写真 一年前、彼と約束をした。 それを果たすために、ライラック祭りへ。 もちろん、わたしたちの意思で果たせるものじゃなく 縁があれば、叶うかもなぁ。 ダメだったら、それはそれ、と考えていた。 無事に、叶った。 また来年、はどうかな。 また来年も、だといいなぁ。 オータムフェストしかり、大通公園での食のイベントは賑やか。 わたしは、あの雰囲気好き。 でも、どれも高くて。 混んでるし。 人混みの中にいると。 うっっっっとな

      • 216/365

        2024.5.18 216/365 #365日の日常写真 またまたお久しぶりになってしまった。 実家へ。 1月に父が亡くなって。 なるべく母に会える日は会いたいな、とおもう。 そうおもったり、考えるのは 「娘」としてわたしの勝手な思考であると自覚しながら。 高校生になった息子も忙しい日々でなかなか会えないでいたので、部活が休みのこの日 「一緒に行かないかい?」とまるで誘導するように声をかけた。 朝から晩までびっしりと忙しい中、息子に休息も必要だろうなぁと思ったものの 息子

        • 215/365

          2024.3.6 215/365 #365日の日常写真 水曜日。 食べたいな、と思ったジェラート屋さんで スイーツを食べて予約した時間に病院に到着。 いつもよりスムーズに終わって久しぶりに本屋さんへ。 文庫本が600〜800円する。 普段は図書館を利用しているけれど マックス10冊、待ちになっておりまして。 一冊エッセイを購入。 先日テレビ番組で見たガスト。 パートナーがチーズオンでチーズインなハンバーグを食べたいと言うのでついて行く。 わたしには魅力的ではなくて、パ

        マガジン

        • 365日の日常写真
          219本
        • おでかけ
          16本
        • タイムスリップ
          1本
        • 日記
          10本
        • 美味
          1本

        記事

          214/365

          2023.2.4 214/365 #365日の日常写真 若いころからお蕎麦が好きだった。 母は微妙な表情をしながら 「あなたの実父もお蕎麦好きだった...似るのね」 といつだか言ってた。 (先日亡くなったのは母の配偶者である) 好きだけど語れるほどじゃなくて。 田舎蕎麦とか十割蕎麦があったら 喜ぶとか、そんな感じ。 この日食べたお蕎麦は麺が細くてでも歯応えもあって ツユも甘いのに上品な味で。 「さいこう!」 でした。 海老天が苦手なので、野菜天があって それもまた嬉し

          213/365

          2024.2.3 213/365 #365日の日常写真 先月、父が亡くなった。 最後に会ったのは元旦。 いつもと変わらなかった。 またね、と言った。 パートナーにも 「またゆっくり泊まりがけでおいで」と声をかけてくれていた。 金曜日の退勤後、母から連絡があった。 前日意識をなくして救急車で運ばれたこと。 意識が戻り、脱水だと言われ帰宅したこと。 帰宅したが、夜中に下血し朝もう一度病院に行くと 即入院になったこと。 そこまで聞いてもまだ「大変だったねぇ」と言葉にするくらい

          212/365

          2024.1.14 212/365 #365日の日常写真 長沼、由仁へ。 北海道らしい景色だなぁって。 初詣へ。 ジンギスカン食べて温泉に入った。 しあわせな休日。 だったのですが、夜に微熱。37.4度。

          211/365

          2024.1.3 210/365 #365日の日常写真 寝正月。 ひたすら、眠る。 お寿司でも食べに行こうか、とパパ。 花まるは11時台にもう20組待ち。 ホームページでリアルタイムで確認できるの嬉しい。 魚べいでいいかい、といってきました。 ホタテ、蟹、鉄火巻きを食べて満足。 大きなイオンに行ってお買い物。 宗八食べたくて探したけどなかった。 スーパーを歩きながら 「パパもう眠たいよー。お布団入ってねんねしたい。」 とグズる。 帰ろうね、と手を引かれ帰宅。 そしてお

          210/365

          2024.1.2 210/365 #365日の日常写真 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 細々と、楽しみたいな。 写真もnoteも。 いつもの温泉へ。 匂いが、すき。 トロッとしたお湯も好き。 サウナ、11分を2回。 壺風呂でぼーっとしたり。 「いつも通り」が当たり前ではないのだと実感する日々。

          209/365

          209/365 2023.12.10 #365日の日常写真 新たにオープンする商業施設があちこちに。 BiVi新さっぽろへ行ってみた。 お目当ては室内公園。 開店と同時に着いたら何やら スーツ姿の方々がたくさん。 何かのセレモニーがあった模様。 餅まきやるそうで、関係者以外も参加できるそうで。 「わたしも餅まきやりたい!!」 子連れの方が多かったのですが、恥ずかしがりもせず参戦。 無事8個ゲット。うまくキャッチできたお餅も。 すっごくワクワクで楽しかった。 外側から

          208/365

          2023.12.6 208/365 #365日の日常写真 ここの焼肉屋さん、おにぎり美味しいと熱弁するパートナー。 「おにぎり食べに、焼肉屋さんいこ!」 と、目的が肉ではなくおにぎりって なんか良いねぇと思いました。 お肉は 牛タン、中落ちカルビ、ジンギスカンをシェア。

          207/365

          2023.11.26 207/365 #365日の日常写真 大好きなお店で大好きなメニューを食す。 幸せっ。

          206/365

          2023.11.23 206/365 #365日の日常写真 予定を決めていなかった祝日。 外は暖かく18℃予想のなか わたしの心はひんやり。 パスタ屋さん行くか、と向かうもcloseの看板。 木曜日定休日でした。 あーん。 食べログ百名店のカレー屋さんへ。 パキスタンカリーなるものをいただく。 何度も言うけれど辛いものが苦手。 なのに、カレーはすき。 辛い、熱い、うまい。 辛い、熱い、うまい。 辛い、熱い、うまい。 外を歩くと雪虫だらけ。 もう今年は遭遇しないかと思

          205/365

          2023.11.18 205/365 #365日の日常写真 土曜日。 一年に一度、婦人科のがん検診。 息子と待ち合わせてランチとお買い物。 夕方帰宅。 たくさん歩いた。 11,964歩。

          204/365

          2023.11.13 204/365 #365日の日常写真 2日連続カレー。 薬膳カレーとキーマカレーのハーフハーフ。 前の日にネパールカリーを食べていたので 辛いけど我慢できるな、と言う程度だった。 息子も同じモノ。 そのあと、立ち食いそばも食べていた。 息子がよく食べる日は心からホッとする。 朝ごはんも、鳥の餌?並。 給食拒否。 薬膳が彼の体に良い働きをしてくれることを ひたすら祈り、願う。

          203/365

          2023.11.12 203/365 #365日の日常写真 ネパールカリー。 甘口でオーダーしても 口から炎があがる。 香辛料に対して 何かしらの反応を示すわたしの口。 だが、こう言うカレー、好きなんだなぁ。 ラッシーでほんの少し中和させる。