見出し画像

1日ひとつ、シアワセ探し☆ #364

おいしく出来上がった料理に、身も心もシアワセ♡

ここのところ、
やる気1%レシピ
を実践してみています。

主婦歴26年なのに、「やる気1%って?!」
と、我ながら思わなくもないのですけれど。

まぁ、そこは置いておきましょう。
突っ込まないでください(笑)

まるみキッチンさんのレシピは、本当にスゴい!!
やる気1%でも「やってみよう」と思えるのです。

どうしてそう思えるのだろう?
わたしなりにレシピについて考察してみました。

①特別な調味料を用意しなくても
 家にある調味料でなんとかなるレシピが多い。
②工程が複雑すぎない。
③ある程度、味の想像がつく。

この3点かな。

わたしにとっては、特に①が重要ポイント。
だってね、その料理にしか使わないような調味料を
わざわざ買いたくないんだもの。

と、思いませんか?

毎日のごはんですから、特別感は求めていないんです。
わたしも、(おそらく)家族も。
普通においしく、モリモリ食べられたらいい。
だからこそ、「通常運転の中で賄える」って
大事なことだと思うんですよね。

◇   ◇   ◇

昨晩こしらえたのは

「やる気1%で極上の鶏むねチャーシュー」

ごはんに合うのはもちろんのこと。
お酒もススムお味でした◎
わたし以外のひとたちはごはんのおかずにして食べて
わたしはハイボールのアテに♩

アイキャッチの写真には写っていませんが
ゆで卵も一緒に漬け込んで
煮卵みたいにしてみたりして。

我が家で採れたレモンも添えてみました。
レモンは、やぱ頑張って育てたいな。
結構使うんです、好きなので♡

昨日は鶏むね肉を4枚買ってきて作りました。
というのも、1枚はひと晩漬け込んでおいて
今日、実家母と大叔母にあげたらいいかな、と思ったのです。

昨晩は遅番で帰宅が深夜だった次女。
ごはんごはん〜♩と嬉しそうにキッチンに入ってきた彼女に
漬け込んである鶏むね肉2枚を見せて
どっちにする?と尋ねました。
明らかにサイズ感に差があったのです。

「(目を輝かせて)おいしそーーーーー!
 おっきい方!!」

と宣う次女・・・
それが、もう、本当に大きな1枚だったのですけれど。
こっちでいいんやね?と念の為確認しましたら
うんうんうんうん!と、首をブンブンさせて頷くんですよね。

さすがの鶏肉lover(笑)

しかし。
やっぱり大きすぎたらしいです。
半分残していました、ほら見てごらん〜(笑)
母はさすがの鶏肉loverだと思ったけれど
そのさすがの鶏肉loverも無理であったか。

でも、みんなが大満足の一品を作ることができて良かった◎
それも、そんなに手間暇かけることなくできたんだものね。

口福幸福なひとときでした☆

今夜は何を作ろうかなー?
またまたまるみキッチンレシピにお世話になろうかしら。
ふふふ♩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?