見出し画像

佐渡島で子育てをしながら、納豆をつくる

はじめまして!

佐渡島で「さど納豆」という商品や、豆菓子等を製造をしているまめやハロンの折原です。


佐渡在来と呼ばれる大豆との出会い、
そして島で納豆製造場が途絶えたことを機に
納豆加工場づくりや開業に向けて準備をスタートしたのが2021年春でした。

佐渡の斎藤農園さんがつくった
里のほほえみを使用した大粒納豆


佐渡島とわたし


佐渡島とは縁もゆかりもなくいわゆるIターンして、10年が経ちました。

佐渡の海が好きで引っ越して、10年経った。



移住してから数年間は、田んぼの草刈りや柿畑の摘蕾、島の保育園、チョコレート屋さんでアルバイトをしながら暮らしていました。
子育て真っ盛り中に、納豆づくりのために開業するとは想像もしませんでした。

納豆づくりをしながら日々が目まぐるしく過ぎていき2年目もまだパタパタと過ごしています。。
そんな渦中ですが、佐渡在来と呼ばれる豆のことや、製造している「さど納豆」のこと、私の暮らしと豆畑について記録日記にしていきたいと思っています。

開業届を出した頃





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?