見出し画像

7期朝活コミュニティサポ隊になったよーん


おはようございまーす\(^^)/
元旦から9時起きを貫く超絶ゆるゆるモニメイターの「もっち」です。

遅くなりましたがTwitterでの発表とnoteを同時にしたいという変な拘りから
本日1月4日(しかも7期朝活コミュ始動の日の深夜)の報告となりました。


朝活との出会い


もっちUmeda拠点のシーメイトなのですが、たまたま拠点解放日ご一緒した6期朝活サポ隊さんから「朝活おいでよ!途中入退室OKだし、やる事は朝ご飯でも良いし何なら布団の中でもOK!」というお言葉を聞いて「参加してみようかな…?」と踏み出してみました。


ここでもっちのスペックをササッと説明


SHElikesに入会する以前は病棟看護助手
早番06:30(07:00)~
日勤08:45(09:00)~
遅番10:45(11:00)~
夜勤16:45(17:00)~
4つの勤務体制に加え病院特有の前残業文化かつ電車が頻繁に止まるのもあり遅番でも朝は早かったです( ´・ᴗ・` )

低血圧にしては朝は割と得意な方でしたが2021年10月の卵巣嚢腫手術から一変して朝が苦手に…
病棟勤務を休職中は時々の通院と復帰を望み必死のリハビリの日々。
退院最初の1週間は旦那が不在中いつ私が倒れても良いように母に介護されながら家事をしていて、その後も復帰許可が降りてなかったので時間に左右されない日々に慣れてしまい早起きしなくなっていたのです。
良くて8時起床、酷いと12時起床という何とも幸せな生活でした。(多分もう休めってことだったんだろうなと今なら思う)

結局ドクターストップで病棟勤務は辞めてマーケ職採用→出向先が見つからず辞退→SHElikes→色々勉強中な現在。
でも新年度から就労支援スタートアップに携わるかも!?目標であるサードプレイスを創ることへ着実にステップアップしているという感じです。


どうして朝活サポ隊になったのか?


もっちは発達障害、そしてACです。
ずっと生きづらい日々を過ごしていたし、正直どこにも居場所はなかった私に居場所や存在価値を産んでくれたのがSHElikesであり、コミュニティ。
色んなコミュニティやシーメイトさんと良くして頂いてますが1番もっちが変われたのは朝活コミュニティでした。

朝もく会に参加できた日は最高の自分と最高の1日が待っていて、自己肯定感が爆上がり!
1日も長くなって色んな事が出来たし何より満足して早く寝れるという幸せ…
不眠症で睡眠導入剤に頼る私には薬なしで眠れる事は本当に幸せなのです。

SHElikesは「自分なんて…」を卒業する・出来る場所、夢や目標を応援し合える場所。
そして何よりSHElikes朝活コミュニティは巷の朝活よりも超絶ゆるーいのが特徴!

朝もく会1分参加でもお布団の中でも何なら午前中の活動なら立派なモニメイト(と、もっちは思ってるw)

そして各自やる事も自由!
ガッツリ頑張るもよし、のんびり朝食やコーヒータイムでもよし、読書でもよし…とにかく何でもOK!

そして7期朝活コミュニティのキーワードは前倒し。(もっちが勝手に解釈してるだけかもやけど)
夢や目標を前倒しで叶えるお手伝いが私もしたいし、コミュニティ活動を通じて私の「サードプレイスを創ること」という目標の前倒しもしていこう!という同じ目線で、そして6期朝活コミュニティに貰ったものを体感した私なら届けられると思い朝活サポ隊になりました!(ゴメンここまで長かったね←)


最後に

長くなりましたが…
早速この朝から皆様お待ちかねの朝もく会が始まります♡♡
途中入退室OK!
今期は時間も遅めにずらしていますので気になっていたシーメイトさんも参加しやすい…かな?
モニメイトってなあに?というビギナーさんも是非いっぱい質問しに来てくださいませ!

では朝、お待ちしております‬ ⸜ (  ᷇࿀ ᷆ ) ⸝ ‪‪

もっち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?