見出し画像

20代最後のバカンスは本来の自分を取り戻す旅


みなさんこんにちは、まめもです。

ちょっぴり(?)お久しぶりです。
気づけば前回の投稿から1ヶ月以上経過していました。
年始にnoteを始めてから、毎日とはいかずとも週に一回くらいは更新していたので、なんだかしばらくご無沙汰してしていた気分です。

体調やメンタルを崩していた、というわけではないです。
むしろ人生のよころびを取り戻し、新しいスタートを切るような時間でした。「人生が次のフェーズに動き出した期間」だったようにも思います。

せっかくこういう場があることですし、これまであまり書いてこなかったことも含めて、ここ3ヶ月のことを記してまいります。



転職活動の終幕


2月の中旬から下旬にかけては転職活動に本腰をいれてやっていました。

活動自体はその時になって急に始めたわけではなく、実は昨年の11月くらいから始めてはいました。(去年から遡るんかい)

一応それまでの経緯も振り返ってみると、
昨年9月に体調不良で休職、適応障害と診断されて10月末に前職を退職。
とりあえずひたすら体を休めて、少しずつ好きなことができるようになって、「そうは言っても」と働く気力を取り戻し始めたのが11月くらいでした。

求人サイトも転職エージェントも複数登録して、
SNSで転職情報を収集して、
いわゆる「転職の軸」も自分の中で決まっていたつもりでした。

が、実際探し始めると心が揺らいでしまうものです。
いろいろな求人情報を見たり、転職エージェントの方々とお話をしているうちにわからなくなってきてしまったんですね。

自分にとって何が本当に大切なのか。
これからの人生、何を軸に生きていくのか。
または、この歳になってくると
「自分は会社になにを提供できるのか。」
が思ったよりも求められたり。

それがはっきりせぬまま面接を受けても自己アピールなどできるはずもなく、結構メンタルのアップダウンを繰り返していました。
12月くらいに疲れが溜まってきて一旦転職活動からは離れていきました。
焦らなくていいってわかってるけど、終わりの目処がないのも、なかなかつらいものがあるんだなあ、と思ったり。

でも年末にとある出来事があって、「自分の転職のゴール」が見えるようになったんですね。(「出来事」については後述します)

「ここまでに就職を決める、だからそれ以外は思いっきり遊んじゃえ!」
そう思ったら急に心が軽くなってきて、不思議と焦りも消えて行きました。
そんなこんなで2月はチョコレートを食べたりアルバイトをしながら転職活動を頑張っていたんですね。

それからご縁あって転職先が無事決まり、
3月の下旬から新しいお仕事を始めております。




本来の自分を取り戻す旅


それではその「遊んじゃえ!」の間は何をしていたのか。
これはもうですね、趣味にどっぷりと浸かっておりました。
その中でも2大どっぷりがチョコレート舞台であります。

チョコレートに関しては他の記事にも書いているので割愛しますね。
舞台に関していうと、推しの舞台(全15公演)を全通してました。

舞台と、私の推しについてはnoteではほとんど触れてこなかったので、ちょっとだけお話させてください。


舞台鑑賞は大学生の頃からの趣味です。
もともとミュージカル等は好きでしたが、2.5次元舞台をきっかけに推しができて、舞台鑑賞は私の趣味ランキングトップに一気に躍り出ました。

私の推しは2人おりまして、とある作品でダブルスペアを演じていた方々です。(ご存知の方はお察しですね!)
その作品を卒業した後もお二人でラジオやイベント活動などをされていました。ただ舞台作品での共演は6年以上なく……
わたしはずっと「お2人が共演するまで死ねない」を心の支えに生きてきた節があります。笑。


さてここで前述の「出来事」と繋がるのですが、
昨年末、ついに2人の推しの共演が発表されました。

公演期間は3月の中旬。当時私は無職。
こんな千載一遇のチャンスは2度とない、全通するしかない!
この瞬間、私の中で「この舞台を全力で観に行くことを自分への餞として、前に進む」という決意が固まりました。

そんなわけで3月の中旬はひたすら舞台を観て、作品を考察して、推しを浴びていました。
舞台からもらうエネルギー。
誰かを応援するということ。
その力を思い出させてくれる日々でした。


この遊びの時間は私にとっておそらく「20代最後のバカンス」で、
「本来の自分を取り戻す旅」でした。
改めて私はチョコレートが、舞台が、推しが、大好きで、どうにも心動かされる存在であることを再確認しましたし、
好きなことのためにはちょっと引かれるくらいの熱量を持てる自分のことを思い出して、それがなんだか「私らしく」て楽しかったのです。

正直人生トップクラスに散財した3ヶ月だったのですが、笑、
本当に何の悔いもありません。
むしろ、これからの人生において心の支えになる時間に投資した感覚です。




これからのnote


いま振り返ると、noteを始めたことも遊びの一つだったのだと思います。
今日久しぶりにnoteを書いてみて、私は文章を書くことがやっぱり好きみたい、と気づきました。
ものすごく時間がかかるし、とても得意とは言えませんが😂

チョコレポもやりきれぬままなので折りをみて書きたいし、舞台も素晴らしい観劇体験になったのでその話も書きたいです。
日々の気づきなんかもまた言葉にしていけたらと思います。

「今日から週1で更新します!」みたいなことは口が裂けても言えないのですが、笑、これからもゆるりと、書きたいことを書きたいだけ、のスタンスでやってゆきます。


さいごに、拙い言葉にお目通ししてくださり、コメントやいいねをくださるみなさま、いつも本当にありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?