見出し画像

何を選ぶか、それが自分

選択肢のいくらでもある現代ですね。

日常のあらゆるところに。

娘が小さな頃、
私は買い物に行くのをやめました。

大変な思いをするので、

ネットスーパーを積極的に利用し、
娘と過ごす時間は
「一緒に遊ぶ」に専念しました。

それがとても良かった、と思っています。

何でも方法はいくらでもありますね。

その中で自分が何を選ぶのか、

何を選び実行するか、それが「自分」というもの。


それを選んだことを、揺るぎない自信とする。

選ぶことに真面目に取り組む。

あぁ私って真面目ちゃん。

真面目は、いいものです。


この頃考えます。

生きていくのに必要なお金の手に入れ方にも、
選択肢がたくさん。

一年生の娘の育てた朝顔のたね、
フリマアプリで出品するつもりです。

売れたとして手に入る300円、

それをどうする?

時給1200円の労働で15分労働すれば手に入る300円

その選択、する?

300円を、何に使う?

フリマアプリでそのままビットコインを買えば、
増えるかもよ?

15分労働する代わりに勉強すれば、
何かお金を生み出すタネに、なるかもよ?


どう生み出す、どう使う、
どう、選ぶ?

今7歳の娘の30歳の頃、
どんな価値観だろう。

何を選んで30歳にたどり着く???


子供と時代を歩めるのが嬉しい。

未来をワクワク捉えるのが嬉しい。

大事なものは何か、
よく見つめていきたい。

この記事が参加している募集

今こんな気分

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?