まめきんかん ライフリブート40代 小学生ママ

ライフリブート(再起動)40代 専業主婦の生み出す富 小2娘と3人暮らし 暮らしを整え…

まめきんかん ライフリブート40代 小学生ママ

ライフリブート(再起動)40代 専業主婦の生み出す富 小2娘と3人暮らし 暮らしを整え あるもので、富む 料理は私を強くする もう、なんでも持っている 教育とは食育、そこにこそある豊かさ 暮らしを見つめた日々を積む アイコンは娘が5歳のとき母の日に書いてくれたママ像画🖼️

記事一覧

固定された記事

何を選ぶか、それが自分

選択肢のいくらでもある現代ですね。 日常のあらゆるところに。 娘が小さな頃、 私は買い物に行くのをやめました。 大変な思いをするので、 ネットスーパーを積極的に…

大人女子でバラ園お散歩

子供が小学生になりました。 学生時代からの友人も、 子供が小学生に。 駅で待ち合わせてランチに行ってぷらぷら買い物も、良いけどさ。 ちょっとバラ🌹園、 行こうよ。…

あるもので、実るその豊かさ

小松菜の種を植えました。 車の後ろに、ちょこっと土のスペースがあるので。 車と家の壁の狭間。 日光が届くわけではないし、半日陰と言えると思う。 ダイソーの土と肥…

体操スクールもうすぐ1年 泣くのでいい

1年生になった時、 習い事を始めたい!となり選んだ体操スクール。 4月に体験レッスンを受け5月に入会、 6月にテストがあり即、進級、 夏からレベル1つ上のクラスになり…

子育の悩み事はあっという間に変わってゆく

もうすぐ春休み。 娘の小1が終わります。 小学1年生、1年間のこと。 子供が小学生のママの悩みの種って、 「子供の友達」、 じゃないかな。 と思います。 我が家…

守るだけでしばらく生きてみよう

ご近所さんが、野菜をくれます。 庭のものや貸してる畑でもらったものや。 ちょこちょこと貰い物のお菓子を渡すなどしていたら、 どんどんくれます。 夫婦2人暮らしで…

お金のかからなくなったこと、子育て

2月1日に娘が発熱してから、 私も遅れて発熱し、 身体の感覚が普通の風邪と違っていたので、 検査キットを買ってきて行ったところ、 コロナでした。 検査キットも進化…

いただきもの、活用 金柑

金柑をいただきます。 ご近所さんから、お庭の金柑を。 そもそもは隣の家のママが、そのご近所さんのご主人にいただいたけれど、けれど、 と持て余しているのをもらい、 …

そうだ、スマホ置いていこう

今月の一日から、娘とコロナになっていました。 登校可能の日にも元気にならず、 思わぬ長いお家時間でした。 ふとG使用量をチェックすると、 0.07G えっ… 半月過ぎて…

風邪、家で過ごせば良くなる、良くなる

さぁ木曜、 起きて朝ごはん〜 あらいつも遊んでる友達のママから連絡、 「夜中に吐いて微熱があるので休ませます」 ん?そういや昨日、うちの子も、泣かないでいいとこ…

知ってる、→富

タッパー、 使っていますか? 使っているうちに、 なんだか嫌〜に、なってきませんか。 黄ばみというか、とれない汚れ? んん〜使っていて嫌な気持ちになるし、 もうこ…

「やりたい!」を優先、さ

毎日忙しいですよね。 暮らしのタスク。 常にこなしていく項目を背負っていますよね。 さぁて、アレしてコレして! そう思いながらいてると、 「ママ〜!○○しようよ…

実行、の経験にある価値 ゲームは何も悪でない

娘は小1です。 年長のクリスマスから、 ニンテンドーSwitchを持っています。 小1の冬から「ワンダー」が面白いです。 ゲームに対する親の価値観、 様々な人がいると思…

あなたの為に、の快感ったら

お得に買える洗剤を見つけました。 値段リサーチにドラッグストアでリサーチ、 「よし!買った!」 大量に届きます。 あげる、のが、 良いのよ。 あげたい。お得!を…

行動で元気が出る、自転車

自転車が好きです。 自転車でどこでも行くのが好きです。 車、、、 万が一を心配する性格、駐車場の下調べ、運転テクニックに 自信ナシ。 好きでありません。 徒歩、 は…

季節を楽しむのにお金はいらない

〜したら、 クリスマスツリー🎄片付けるの。 と話す友人に会いました。 1月も半ばですね。 クリスマスツリーだって飾り付け次第で充分に通年のオブジェですよね。 イ…

何を選ぶか、それが自分

何を選ぶか、それが自分

選択肢のいくらでもある現代ですね。

日常のあらゆるところに。

娘が小さな頃、
私は買い物に行くのをやめました。

大変な思いをするので、

ネットスーパーを積極的に利用し、
娘と過ごす時間は
「一緒に遊ぶ」に専念しました。

それがとても良かった、と思っています。

何でも方法はいくらでもありますね。

その中で自分が何を選ぶのか、

何を選び実行するか、それが「自分」というもの。

それを選

もっとみる
大人女子でバラ園お散歩

大人女子でバラ園お散歩

子供が小学生になりました。
学生時代からの友人も、
子供が小学生に。

駅で待ち合わせてランチに行ってぷらぷら買い物も、良いけどさ。

ちょっとバラ🌹園、
行こうよ。

アクセスの良い無料のバラ園、
案外あります。

地下鉄御堂筋線淀屋橋駅で待ち合わせ、
北改札から出てすぐ地上に上がり、

行って来ました。

中之島バラ🌹園。

お天気良すぎて日傘必須。
日傘忘れた友人と2人で相合傘。

大人

もっとみる
あるもので、実るその豊かさ

あるもので、実るその豊かさ

小松菜の種を植えました。

車の後ろに、ちょこっと土のスペースがあるので。

車と家の壁の狭間。

日光が届くわけではないし、半日陰と言えると思う。

ダイソーの土と肥料をちょと混ぜて。

ダイソーの小松菜の種を買ってきて。

ちょこんちょこん、と種蒔きました。

雨が降ればカーポートの隙間から一応水は得る事だし、

はっきり言って大してお世話などありませんでした。

図書館のベランダ菜園の本なん

もっとみる
体操スクールもうすぐ1年 泣くのでいい

体操スクールもうすぐ1年 泣くのでいい

1年生になった時、
習い事を始めたい!となり選んだ体操スクール。

4月に体験レッスンを受け5月に入会、
6月にテストがあり即、進級、
夏からレベル1つ上のクラスになりました。

1年生は少ない中で、難しいことも、やる。
難しいから誰もが難関で、できていないのだけれど。

先生のお手本とする動きにならないと、
娘はいつも大号泣。

それはそれは泣くし、思えば毎週、泣いてるんじゃ?

泣くとどうして

もっとみる
子育の悩み事はあっという間に変わってゆく

子育の悩み事はあっという間に変わってゆく

もうすぐ春休み。

娘の小1が終わります。

小学1年生、1年間のこと。

子供が小学生のママの悩みの種って、

「子供の友達」、

じゃないかな。

と思います。

我が家は4月早々から、毎日放課後遊ぶ友達ができました。

近くのマンションに住む子、Hちゃん。

彼女は毎日家に来る。
今日は用事があるよ、と言ってもそれまで遊ぶ、と毎日来る。
放課後ランドセルを置いたら秒で来る。

食べさせてから

もっとみる
守るだけでしばらく生きてみよう

守るだけでしばらく生きてみよう

ご近所さんが、野菜をくれます。

庭のものや貸してる畑でもらったものや。

ちょこちょこと貰い物のお菓子を渡すなどしていたら、

どんどんくれます。

夫婦2人暮らしでお孫さんがシンガポールにいるご近所さん。

もらった野菜を料理して

忙しく花屋の自営をしている妹家族に差し入れなどしていると、

妹は色々とくれます。

もらってまたご近所さんに渡してまたもらって。

私は確かに加工しているのだけ

もっとみる
お金のかからなくなったこと、子育て

お金のかからなくなったこと、子育て

2月1日に娘が発熱してから、
私も遅れて発熱し、
身体の感覚が普通の風邪と違っていたので、

検査キットを買ってきて行ったところ、
コロナでした。

検査キットも進化して、
インフルエンザとコロナを同時に検査できるものになっているのですね。

とても便利。

小1の娘、
幼稚園の3年間はちょうどコロナ渦でしたが、
収まってからきっちり罹患するのですね。

それだけこの冬は相当流行していると思います

もっとみる
いただきもの、活用 金柑

いただきもの、活用 金柑

金柑をいただきます。

ご近所さんから、お庭の金柑を。

そもそもは隣の家のママが、そのご近所さんのご主人にいただいたけれど、けれど、
と持て余しているのをもらい、

「金柑、くれるんだ」と、奥様に私から話しかけました。

「すっごい美味しかったんです〜!売ってるものより、もう本当に美味しくって!」

以来毎年いただきます。

やっぱり定番の甘露煮は外せないよね、

と作った昨日。

鮭フレークの

もっとみる
そうだ、スマホ置いていこう

そうだ、スマホ置いていこう

今月の一日から、娘とコロナになっていました。
登校可能の日にも元気にならず、
思わぬ長いお家時間でした。

ふとG使用量をチェックすると、

0.07G

えっ…

半月過ぎてるけど…

私のドコモでの契約プランでは、0.5G未満だと安くなるので、

やってみるか、0.5未満の暮らし。

歩いてポイントを貯めるアプリをいくつもインストールしていたのですが、
これをやってプラスの料金支払っても本末転

もっとみる
風邪、家で過ごせば良くなる、良くなる

風邪、家で過ごせば良くなる、良くなる

さぁ木曜、
起きて朝ごはん〜

あらいつも遊んでる友達のママから連絡、

「夜中に吐いて微熱があるので休ませます」

ん?そういや昨日、うちの子も、泣かないでいいとこで泣いて、調子悪そうだったよね?

「熱測ろっか」

37.6

そうか〜。。。。

夜には39℃まで上がりました。

いつもの友達は、病院へ行き、胃腸炎だった、とママ連絡くれてました。

うちも胃腸炎なら、なにもしないよね。病院行っ

もっとみる
知ってる、→富

知ってる、→富

タッパー、
使っていますか?

使っているうちに、
なんだか嫌〜に、なってきませんか。

黄ばみというか、とれない汚れ?
んん〜使っていて嫌な気持ちになるし、

もうこれ、捨てて新しいものに、買い替えようかしら!

待って待って、
それ綺麗にできます。

タッパーに、
氷、砂糖、水。

入れて振り振り。

30分、置いておく。

ぜひやってみてください。

ツルツルに気持ちのいいタッパーに
甦りま

もっとみる
「やりたい!」を優先、さ

「やりたい!」を優先、さ

毎日忙しいですよね。

暮らしのタスク。

常にこなしていく項目を背負っていますよね。

さぁて、アレしてコレして!

そう思いながらいてると、

「ママ〜!○○しようよ〜!」

えっ、今?

そう瞬間は思いますが、

冷静に時間とタスクを考慮すれば、

やらない選択は必要ありません。

やればいいのです。

やりたい時に、叶えればいい。

やればいいのです。

運動、机に向かう、
行きたい、家に

もっとみる
実行、の経験にある価値 ゲームは何も悪でない

実行、の経験にある価値 ゲームは何も悪でない

娘は小1です。

年長のクリスマスから、
ニンテンドーSwitchを持っています。

小1の冬から「ワンダー」が面白いです。

ゲームに対する親の価値観、

様々な人がいると思います。

「ゲームはやらせない」
というママ友もいます。

我が家は両隣に住む同級生も、毎日放課後遊ぶクラスメイトもSwitchをやるので、
一緒にゲームをして遊ぶ時もあります。

私は観察していて、
「Switchは小学

もっとみる
あなたの為に、の快感ったら

あなたの為に、の快感ったら

お得に買える洗剤を見つけました。

値段リサーチにドラッグストアでリサーチ、

「よし!買った!」

大量に届きます。

あげる、のが、
良いのよ。

あげたい。お得!を、分かち合いたい。
「得だね!」を、あなたにもあなたにも。

この話を気軽に容易く好きにできる相手がいるのが、楽しい。

自分のため、

ってつまらないんです。

誰かのため、が

私の喜び。

あなたのために、

と行動しお金を

もっとみる
行動で元気が出る、自転車

行動で元気が出る、自転車

自転車が好きです。
自転車でどこでも行くのが好きです。

車、、、
万が一を心配する性格、駐車場の下調べ、運転テクニックに
自信ナシ。
好きでありません。

徒歩、
は限られますよね。

電車、
まぁ運賃、うん。

どこでも行けますよ。

自転車で。

雨と暑さは、
向きません。

冬は運動には向いています。
あったかいんです、運動すれば。
運動していて、なんとも爽やか。
風がある日は、向きません

もっとみる
季節を楽しむのにお金はいらない

季節を楽しむのにお金はいらない

〜したら、
クリスマスツリー🎄片付けるの。

と話す友人に会いました。

1月も半ばですね。

クリスマスツリーだって飾り付け次第で充分に通年のオブジェですよね。

インテリアには違いない。

この冬のクリスマス、

我が家は
娘と公園で見つけた枝にデコレーションしました。

50年ぶりの暑さという11月、
いい枝を公園で見つけたので。

DAISOでクリスマスらしいトッピングを仕入れて、

もっとみる