見出し画像

Salesforceの資格に合格するコツ

みなさんこんにちは!Salesforceの学習におけるTipsを一問一答形式で書いています。

1 質問

Salesforceの資格に合格するコツを教えてください。

2 回答

技術的なことはHelpをよく読む、Trailheadをやるなどたくさん説明してくれている方がいらっしゃいます。
なので、私は精神論的なことに絞ってお答えします。
個人的にはそれが一番大事だと思っています。

  • 試験を申し込んでしまう

  • お小遣いを投資する

  • ニンジンを用意する

3 解説

ちょっと深堀りしてみます。

(1)試験を申し込んでしまう

Salesforceの試験はオンラインでの受験も含めると、24時間365日好きな時にいつでも受験可能です。
正確に言うと受けられない期間やテストセンターがお休みの日などはありますが、大体そんな風にとらえておけばいいと思います。

基本情報技術者試験のように年2回、その日のその時間にしか受けられないということはありません。高度の試験なんて年1回です。

そうなると、いつ受験するかというのが重要になってきます。

いつでも受けられる = いつ受けたらいいのか自分で決める必要がある

会社で何年目までに合格せよって決まりがある場合は別ですが、私のように誰にも頼まれていないのに自ら受験する人間にとってはいつ受けたらいいのか非常に悩みます。

特に初めて受験する時。私はとても悩みました。

うーん、とりあえず半年後くらいにしようかなぁ。準備が整っていなかったら先に延ばしてもいいしね♪とゆるふわな気持ちでぼんやりしていたら、Certification Daysで何割引きかで受験できるクーポン券をいただきました。

わーい♪やったー!

ん?使用期限?3か月後?(だったと思う)

おかげでギュッと受験日が早まりめちゃくちゃ集中して勉強した成果も発揮でき、無事合格することができました。やったね!

合格までの勉強時間をほかの人に見せたら「受験生かよ・・・」と言われましたが、私は残念ながら天才型ではないので、量をこなすことでなんとかしました。生まれ変わったら天才としていきたいです。

2つ目以降の試験についてもありがたいことにクーポンコードをいただくことで期限が勝手に決まり、そこに向かってがむしゃらに勉強するということを続けてきました。

試験を申し込んでしまう。これはとても有効でした!

(2)お小遣いを投資する

これもお尻に火をつける系のやり方にはなりますが、有効でした。

絶対に合格せねば!という気持ちになります。
「身銭を切る」ことは私には効果絶大です。

私は会社と交渉したことでSalesforceのいくつかの資格を「試験に合格したら、受験料とお祝い金をもらえる」ようにしてもらいました。

なので、一発で合格すればマイナスにはならないのです。

しかし、ひとたび不合格になってしまうとマイナス2万円。。。
痛い、痛すぎる。飲み会4回キャンセルです。。。

これは絶対に合格せねば!という気持ちで勉強に向き合えます。

いかに自らのやる気に火をつけるかが大事になってきます。
だって資格取得、誰にも頼まれてないんだもん。。。

(3)ニンジンを用意する

マイナスなことばかりだと精神が持ちません。
なので、ご褒美を用意するのです。

合格したらお祝い金で何を買おうか受験前に設定します。
お祝い金で全部賄えなくても、多少足しにできるのであればなんだっていいです。
勉強が辛くなった時にそのご褒美のことを思い出すだけでやる気がよみがえります。

ちなみに私の場合はApple Watchを新規で購入。PCを買い換えました。あと何だったかな。忘れちゃったな。。。

どちらも購入してかなりQOLが上がりました。

Apple Watchを買ったことでタイマーを駆使してうっかり忘れを防いだり、座りすぎを防いだり、運動不足や寝不足を防いだり。まるでお母さん!

小言を言わない分、何も感情のこもらない通知で淡々と教えてくれるので私の気持ちも安定します。ありがとうApple Watch!充電だけがめんどくさいのでいつか体温とかで充電できるようにならないかなぁと思っています。

PC。買い替える前のPCはとんだポンコツ(とにかく古かっただけ?)で起動までに数分かかっていました。買い替えたら指紋をピっとするだけで10秒もかかりません。テクノロジーの力万歳です!PC選びに関して私はポンコツなので、夫に要件※を提示して、いくつか提案してもらい、その中の1つをネットで注文しました。

業者か!

なんか調整しているうちに無線マウスもおまけてつけてもらいホクホク。

※提示した要件例:①値段はいくらくらい、②とにかく起動がはやいやつ、③ゲームはやりません、④Officeは買い切りのが欲しい、⑤Trailheadをやるので画面が大きいノートPC、リュックに入るサイズ。⑥でも軽いやつ。等。

購入したのはLenovoのアイデアパッドだったかな、多分(よくわかっていないというか忘れた。どこかに書いてあるのかな、興味がないっていうか不自由なく使えればなんでもいいという低い意識レベル)。このPCで色々できるのだと思うのですが、主にTrailheadとnoteを書くことくらいにしか使っていませんが非常に快適なので、いい買い物でした。資格取得のお祝い金で買ったと思うとほおずりしたくなるほどかわい子ちゃんです。


最後まで読んでいただきありがとうございました!みなさんの学習の一助になれたら幸いです。ではでは、またね!

この記事が参加している募集

学問への愛を語ろう

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?