見出し画像

ママアナウンサーが子育て世代向けレンタルサロンをオープンするまで(番外編)

すっかり投稿がご無沙汰になってしまいました。。。
この1ヶ月ちょっと、ほんと〜に色々ありました。

急遽オットが2週間出張に行くことになり、バタバタと準備して送り出し。(業者ミスでホテルに荷物が届かないハプニングもあったり)

完全なる2週間のワンオペ。

ワンオペ自体は言うほど大変ではなかったと思うけど、自分が体調を崩したりしたら終わる、というプレッシャーは半端なかったです。(普段一人で頑張っている世のパパさんママさん本当にお疲れ様です。)

よりによって、その期間が幼稚園も小学校もいろんなものが流行っていた時期で、(今もなお、ではあるけど)一日の欠席者が10人超えてたり。

ムスメか長男、どちらかがお休みすることになったら送迎とか病院とか、どうやって対応しよう、と毎日考えていました。

なんとか2週間を乗り切り、オットが帰宅すると言うその日。

朝オットから来たLINE。『頭が痛い』

午後、予定より早く帰宅し、「熱が出た」と。

お帰りの挨拶もそこそこにそのまま隔離。

5日間の完全隔離と、プラス5日間の家庭内隔離の開始です。

ワンオペ育児に、感染対策と病人対策の加わった10日間。

神経も張り詰めていたのでしょうね、、、。

その10日が明けた途端、起床後めまいからの一瞬気を失い、気づいたら廊下に倒れていて。

右の眉毛の端っこあたりに引くほどのたんこぶ。

その日は子供達の朝の支度もままならず、若干子供達が咳をしていたこともあり、学校も幼稚園も休んでもらって自宅療養。

みるみる青くなる目の周り。喘息併発。

暑さや体調もあり自分自身の病院に行くのが3日後になってしまったけれど、過労とのこと。
友人や子供達の協力もあり、おとなしくしていたことで体調は順調に回復したものの、目の周りのあざは日に日に下がり、ジャイアンに殴られたのび太のよう。。。

ママ友にもつっこみづらいと言われる始末。笑

こちらは3週間くらいかけてようやく完全に消えたかな、と言う感じです。

そしてその間に娘の夏休みも始まり、習い事の発表会やら合宿やら。

健康って本当に大事。

この間、経営相談も日にちを変更してもらったり、レンタルサロンオープンに向けての準備が滞ってしまってそれもまた気持ち的に落ち着かなかったりもしたけれど。

心身ともに健康であることがベースなんだな、と改めて感じた期間でした。

体調が回復してからはオンラインでアナウンスレッスンをしたりと少し活動もしたりして。

夏休み期間中、自由に動くのはままならないかも知れないけれど、今、できることをやっていこうと思います。

明日は延期してしまった経営相談。

少しずつでも、前に進んでいきます!       

                             続く。


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?