見出し画像

眉間は語る

こんにちは。未熟なパパです。今日は、「年賀状の写真選びのために、スマホのライブラリーを見返しながら思った事」を書きたいと思います、

**********

年賀状シーズンになると、まずは写真選びから始まります。


今年はかなり遅くなってしまったので、若干焦りながら、写真決めを始めました。


1年間撮り貯めた写真を見返していきます。


・メイタマが生まれた日の写真。
・河川敷でキャンプをした写真。
・少し遅れた入学式の写真。
・コロナ禍の運動会の写真。


未だ1年しか経っていないのに、もう昔のことのように懐かしく感じます。


写真を1枚1枚スライドしていく中で、一つ気づいたことがありました。


それは、子ども達は「笑顔」で写っている写真が多いという事です。


そして、その笑顔はとても「いい笑顔」で、今見ても「元気をもらえる笑顔」です。


思えば、未熟なパパも子どもの頃は笑顔が「得意」でした。


得意というと変ですが、周りの人から、「いつも笑ってるね」「なんかいいことあった?」と言われるので、そう思っていました。


しかし今は、笑顔が上手にできなくなったなぁと思います。


大人や親となり、知恵や知識を得、できる事が増えた一方で、「笑顔」は下手になりました


考えたり、悩んだりしてしまう時間が増え、ふと気づくと、【眉間】にしわが寄っていたりします。


面白そうな事を思いついても、リスクがよぎります。


気にしなくて良いはずのことを、気にしすぎてしまいます。


「物事を純粋にとらえられなくなっている自分」「素直になれていない自分」に、子ども達の綺麗な【笑顔】が気づかせてくれたように思いました。


**********


女優の石田ゆり子さんは、「眉間で笑う」のだそうです。


その話を聞いて、鏡の前でトライした事があります(笑)

これがかなり難しいです。


「目は口ほどにものを言う」ではありませんが、眉間は人の心を映し出すのだろうと思います。きっと素直な心が大事なんです。


未熟なパパは、眉間で笑える素敵な笑顔のパパになりたい。

皆さんも一度、眉間で笑ってみて下さい(^ω^)

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
☆未熟なママがinstagramをやってます。
よかったら見に行ってやって下さい↓
未熟なママのinstagram
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

よろしければサポートお願いします。