見出し画像

のびのび公園DAY

こんなことありませんか?

■支援センターや公園に行くけど、他のママはどこまでOKかな...?これはあり?なし?と気になって、何だか落ち着いて子どもを見守れない。

■子ども同士積極的に関わってほしいけど、ママ同士気を遣ってストレス。

■食事や体づくり、なるべく自然なものを...と思っているけど、他のママはどうなの?付き合いもあるしな〜



などなど...

これって子育てに対する価値観の違いによるストレスですよね。

人それぞれだし、完全に100%同じ価値観の人なんていない。

だけど、できれば価値観が近いママと繋がりたい。

ママもストレスフリーで、穏やかに子育てがしたい。

そんなママたちで、気軽に集まったり、一緒に子育てを楽しんだりできる繋がりを作りたいと思い、誰でも気軽に参加できる『のびのび公園DAY』をやってみようと思います。



↓下記の想いに共感していただける方、
主に0〜6歳の未就学児の子をもつママたちで、集まれたらと思っています。


★子どもの意思を尊重しながら、お互い様の気持ちでゆったり見守り合います。

★人との関わりを大切にし、心と体で触れ合いながら学び合います。

★自ら考えて行動する力を培うことを目指します。放任ではありません。子どもに全て任せるのではなく、必要な場面での大人の関わりは大切にします。

★「危ないからダメ!」ではなく「どうしたら安全に遊べるかな?」の視点で見守ります。

★子どももママも、自分のことを大切にします。




日時や場所は都度お知らせします。

主に9:30〜14:30の間の数時間、自由集合自由解散の予定です。
(息子の幼稚園の都合に合わせて変動あり。)

参加予定の方は事前にご連絡を。

お昼ごはんは持参してもいいし、近くでランチしてもいいし、その時集まった人次第で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?