見出し画像

ウィークリーページを徹底解説!

MAMA TECHOの最大の特徴であるウィークリーページ。
基本仕様や使い方を解説していきます。

基本仕様

ウィークリーページの最大の特徴。
「Today's MAMA」と「Today's   」という見出し。
この右側の空欄には、大切なわが子の名前を書いて頂きたいのです。
ママの毎日も子どもの毎日もどちらも大切。どっちが、とかは本来ないはず。なので横並びに書いて頂ける仕様にしました。

全体が方眼仕様になっているのは、できれば毎日書いてほしい気持ちもあるのですがやはりママは忙しい。
毎日書けないが続くと苦しくなったり、そもそも書くことが目的になってしまったりと義務感を感じてほしくないのであえて方眼にしました。
どうしても書けなかった週は写真でバーーーンと埋めて頂いたりしてもよさそう。自由度の高い設計にしています。

ウィークリーページに込めた想い

なぜママと子どもをあえて分けたのか?それは大きく二つ。
ママに「わたし」に戻る時間を作ってほしかったのと、子どもの一瞬一瞬を楽しんで頂きたかったからです。
だいたいイライラするときは、この「ママ」と「わたし」のバランスが崩れているとき。
子どもや家族のことばっかりになると、「なんで私ばっかり。。」という気持ちに苛まれ、逆に自分のやりたいことばかりやっていると「こんなことばかりしてていいのかな」なんて思ったりしませんか?

何かをやる、やらないはそもそも自分が決めていいもの。
なのに、世間のいわゆる「ママはこうあるべき」という固定概念に自分自身も苦しんだことはもちろん、同じようにたくさんのママが苦しんでいるのではないかと思ったのです。

自分の選択を正解にするためにも、「ママ」も「わたし」もどっちも楽しんでしまえば、アンバランスさえも楽しんでしまえば日常がより彩られると感じたからです。

また別記事でも書きましたが、「子どもの成長は一瞬」というよく聞く言葉。
この言葉の裏には、「ママの【今】も一瞬」が潜んでいます。
ひとりひとりのママが、もっと自分自身に矢印を向け、子育ても大切。だけどほんの5mm自分を大切にする生き方ができたら、世の中も変わる気がして。そんな壮大なことを考えながらこのページを作成しました。

My feedback time

MAMA TECHOで大切にしていることが振り返ること。
月の振り返りページも設けているのですが、週ごとにも振り返るスペースをつくりました。
毎日忙しいけど、日曜日の10分。24時間のうちどこかに10分間、自分との約束の時間とあえて時間をつくってください。
慌ただしくも充実していた一週間を振り返って頂きたいです。

今週よかったこと3つ

一週間過ごした中で、よかったこと、成功したこと、嬉しかったこと。
これは自分のこと、子ども関連のことどちらかは問いません。

ただどちらかに偏らないように。終わりよければすべてよし。よかったと思うことを書き留めておくことで自分の日頃の頑張りや自分できてるじゃん!といった物事を【在る】の視点で見ることができる思考にどんどんなっていきます。

わたしのほめたいこと1つ、子どものほめたいこと1つ

子どものことは褒められても、なかなかママって褒められないですよね。
家事育児を当たり前のこととくくられ、逆にしないとなんか後ろめたい気持ちになる。
この世の中に当たり前なんでことはありません。それは世間や、もしかしたら自分自身の思い込みかもしれません。

客観的にやったことや事実を思い出し、自分のこれまじほめたい!!をあえて1つ書いてください。自分のできた!という気持ちを認めてあげれるようになると、気づいたらどんどん自分ってすごいかも!?と思うようになります。

そうです。ママってスゴイんです。

振り返ったら本当はこうしたかったことある?

自分の気持ちを1つ1つ見ていくと、「本当はこうしたかった」という本音がだんだんとこんにちはしてきます。もしかしたら最初は何も出てこないかもしれません。でもだんだんと自分の気持ちにフォーカスするようになると、自分でも思ったことのなかった、思ってはいけないと思い込んでいた感情がでてくるかもしれません。

本当は、お仕事休んで子どものそばにいてあげたかった。
本当は、あのママ友の会に行きたくなかった。

ここは振り返って感じた正直な気持ちをシンプルに書いて、自分の本音を書きだすことでこの世のものとして存在させてあげてください。
そのあとはでてきた「本当は」を次はどうしていくか?そこが大切なポイントです。

来週はどんな1週間にする?

ここまで自分と対話してきたら、あとは前を向くだけ。
本当に忙しかった1週間だったら、ちょっと馬力を落とす1週間。
なんとなく消化不良の1週間だったら、活発に過ごす1週間。

週の過ごしたいイメージが沸いたら、マンスリーページを見て今週が自分が過ごしたいイメージ通りに過ごせるスケジュールか?を是非見返してみてください。
有給をとるのもよし。なにか予定を追加するもよし。ママの毎日がより楽しく過ごせるよう自分と打ち合わせして頂けたら嬉しいです。

最後に

どんな1年にするかは、どんな毎日を積み重ねていくか。
それをこのウィークリーページで「ママ」と「わたし」のバランスを取りながら同じような毎日だけど実は違う毎日を楽しんでいただけたらと思います。


noteの♡マークはアカウント登録していない方も押して頂けます。
いいな、と感じていただけたら♡で
リアクションいただけたらとてもとても嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?