マガジンのカバー画像

転職活動中。

16
転職活動の記事は、 ここにまとめることにしました。
運営しているクリエイター

記事一覧

マムララ157投稿目です。
今日はハローワークの認定日。
もう3回目だから慣れたもので(笑)

今月は体調不良もあったし
ほぼ転職活動ができず。
前職と同じ職種にするか
違う職種に行くか迷い中。

体力も気力も切れたから
退職した訳で。
前職と同じだと
また繰り返しになるかも…。

マムララ117投稿目です。
先週の木曜日が期限の日で
面接の結果を待っていましたが、
電話はかかってきませんでした。
残念、不採用!

コロナでフラッフラの身体に
ムチを打たれた気分(汗)
くそー腹立つ!!(本音)
勇気を振り絞って頑張ったのにね。

御縁がありませんでしたわ…。

マムララ94投稿目です。
13年ぶりの面接、
無事終了致しました!

面接官は優しそうな
30代くらいの男性。
あまり緊張せずに
志望動機も伝えられたし。
想定外の質問もあったけど、
わたしにしては良く話せた方かな。

合格者は2週間以内に連絡とのこと。
これでダメなら仕方無い!

マムララ93投稿目です。
いよいよ明日!
13年ぶりの面接です!

履歴書も書けましたし、
服も準備して。
何を聞かれるんだろうな。
志望理由と前職を辞めた理由は
考えたけど。

noteの皆さんやパートナーに
「気楽に行ったらいいよ」と
背中を押してもらって。
いざ出陣です!!

マムララ89投稿目です。
そろそろ履歴書を書かないと。
百均で買うのはケチ?(笑)

13年ぶりの面接、緊張するな。
でも1回行けたら大丈夫かも?
皆さんは現職の面接の時は
いかがでしたか?

一発で決めたいけど多分厳しい。
ダメでも腐らずに次行こう。
決戦は金曜日ならぬ木曜日!

マムララ85投稿目です。
つ、ついに…。
面接の予約を入れました!!

冬眠生活も50日を過ぎまして。
これでもし不採用でも、
また次を探せばいい。
まさに「ダメもと」です。

さぁ履歴書書いて、
写真撮りに行こう!
うわードキドキしてきた!(早い)
何せ13年ぶりですから(笑)

マムララ81投稿目です。
今日は朝から
ハローワークに来ています。

失業給付金の初回認定日。
ひとつ興味がある職場があって
その相談もしてみようかと。

ここまできっちり
ハローワークに通うのが初めてで。
正直大変だけど、
給付金をもらう為には頑張らなきゃ。
では行ってきます!

マムララ71投稿目です。
今日は雨の心配は無さそう。

午後から、気になっていた
就職フェアへ行って来ます。
こういう所に初めて行くので
どんな感じなのかなぁと。
ハローワークの活動にもなるし。
(給付金の為に活動証明がいるので)

新しい道へ一歩ずつ。
そろそろ行って来まーす!

マムララ63投稿目です。
今から眠れるのかしら?
(痛い→前記事参照)

今日はなんとか
ハローワークに行けましたが、
即帰りましたわ(当然でしょ)

そういえば午前中に
注文していた本が3冊届いて。
テンション爆上がり!
痛いの痛いの飛んでけ〜!
関連記事またアップしまーす!

マムララ61投稿目です。
(昨日の薬→朝のみ)
明日はハローワークの
雇用保険説明会。

前回もそうだったけど、
ついていけるか、不安なわたし。
書類は最近お気に入りの
ムーミンのケースに入れて。
いざ出陣です。

ゆっくりだけど確実に、
一歩ずつ復帰への道を
歩いて行きたいな。

マムララ54投稿目です。
今日はハローワークの
初回講習会でした。

10時から1時間半。
なぜか眠たくなるこの時間(笑)
なんとかもちこたえたよ…。

再来週の就職フェアが
気になるので行ってみようかな。
3月になったし、
冬眠生活もゆるゆる続けながら
就活もぼちぼち始めます!

マムララ52投稿目です。
ここ数日は天気の急速な変化に
身体がついていかず。
本当に熊のごとくゆっくりと
自宅で冬眠しています。

明日ハローワークで
初回講習があるので、
資料読み返しておかないと…。

もう3月なのに、
また雪の予報が出ています(泣)
皆さんご自愛下さいませ。

マムララ38投稿目です。
昨日ついに!(大げさ)
ハローワークへ行ってきました。

失業給付の話や仕事の探し方等、
1時間半ほど話をしました。
パートナー以外の人とこんなに
長く話したの久しぶりです(笑)

冬眠生活3週間目。
ようやく動き始めました。
本当に熊みたいだわ(泣)

マムララ29投稿目です。(薬→朝〜夕)
離職票が届いたので、
ハローワークへ行かなくては…。
人生3度目です(少な)

もうしばらく冬眠したいので
即仕事モードではないけど、
やれることはやっとこうかなぁ。
帰りにお茶しに行こっと。
人参をぶらさげとく(笑)
マムララなのでした。