マガジンのカバー画像

好きな記事。

14
お気に入りの記事は、ここにまとめることにしました。
運営しているクリエイター

記事一覧

フリーな日の過ごし方 〜好きなことをして、自分の心を思いっきり満たす~

フリーな日の過ごし方 〜好きなことをして、自分の心を思いっきり満たす~

こんにちは。RaMです。

数あるnote記事の中から、
こちらの記事を目に留めてご覧くださり、
本当にありがとうございます😊

こちらのnoteアカウントでは、
自分のことを大切にしながら暮らす中で、
感じたことや学んだこと、
日常に活かせるポイントなどを
わたし自身の言葉で紡いでいます。

どうぞ、気を楽にして、
ゆっくりしていってくださいね♪



先日の投稿でも、
『フリーな日がやって

もっとみる
金曜昼休みのわたしの脳内は、ワクワクでいっぱいでした。

金曜昼休みのわたしの脳内は、ワクワクでいっぱいでした。

平日最終日のお昼時間。
わたしは、とあることを考えながら過ごしていました。

夫は出張のため、泊まりで不在。

そうなると、何が起こるかというと、

家事の手抜きができる。
noteに浸れる。
自分のための、ひとり時間を確保できる。

わたしにとっては、かなりのご褒美です。

いつも追われている家事に
追われなくて済むという、
フリータイムがやってくるのですから✨

そんな日の昼休みは、
仕事を終

もっとみる
人生でいちばん大切なものは

人生でいちばん大切なものは

人生でいちばん大切なものは、

沢山お金を稼ぐことじゃなく、
欲しいものを手に入れることでもなく、
綺麗になることでもなく、
素敵な恋人をつくることでもなく、
友達を沢山作ることでもなく、
歴史に名前を残すことでもなく、

多分、どれだけ愛せたかなんだろう。

自分を
他人を、
動物を、
植物を、
地球上のものを、
宇宙を、

どれだけ愛せたか、

条件付きの愛ではなく、
いったいどれだけのものを

もっとみる
遠征から自宅に到着した時の安心感 | 20字小説

遠征から自宅に到着した時の安心感 | 20字小説

「お家だぁ〜♪」とびきりの笑顔な君が好き

(20字小説 完)

こんにちは。RaMです。

数あるnote記事の中から、
こちらの記事を目に留めてご覧くださり、
本当にありがとうございます😊

今回は、少し、久しぶりになりました、
20字小説で、日常公開の記事となっています。

この記事は、解説までで完結するものと
捉えているので、
『結局、20字じゃ完結してないじゃん』
と、思いかけているの

もっとみる
温かく可愛い絵

温かく可愛い絵

先日鎌倉へ行った時に、水森亜土さんのお店があったので、入ってみた。

こじんまりした可愛いお店で、店員さんも優しかった。

私はメガネケースと、ポストカードを買った。

早速、買ってきたポストカードを家の机に飾ったり、仕事で使うメガネをそのメガネケースに入れたりした。

水森亜土さんの、可愛いらしく、ポップで元気の出るイラストは、見る度に私の心を温かい気持ちにしてくれる。

イラストの持つ力は大き

もっとみる
ここにある幸せ ここにいる幸せ PERFECT DAYSを観て

ここにある幸せ ここにいる幸せ PERFECT DAYSを観て

久しぶりに映画館に足を運びました。第76回カンヌ国際映画祭で
役所広司さんが最優秀男優賞を受賞された作品『PERFECT DAYS』
私の所感は後ほどに。

この映画は、もともとは東京都が都内のトイレの清潔さをアピールする為のプロモーションフィルムとして ヴィム・ヴェンダース監督に
依頼された事が始まりだったとのこと。
ところが、ヴィム・ヴェンダース監督が
都内のトイレを見、出演する役所広司さんと

もっとみる
【辛口】他人の意見に、自分の決断を委ねるな!自分の人生を取り戻す方法

【辛口】他人の意見に、自分の決断を委ねるな!自分の人生を取り戻す方法

こんにちは、にんにんです。

自分のやることなすことに反対してくる人って、
いませんか?

そんな人に限って自分のすぐ近くにいる家族だったり
友達だったりすると思います。

選択に割り込んできたり、
いちいちあなたに干渉することもあるかもしれません。

その人に影響されて、選択をしてしまい
のちのち後悔した。と言う経験をした人もいると
思います。

今回は、そんなお悩みに対する考え方について
お話

もっとみる
読書感想文「サルデーニャの蜜蜂」

読書感想文「サルデーニャの蜜蜂」

私は、エッセイが好きなのだが、
外国を旅した人のエッセイや、外国で暮らしている人のエッセイを読むことも大好きだ。

ツアーで短い期間に旅しただけでは分からない、
現地の風習や、人々の暮らしについて、覗き見ることが出来るのは、エッセイならではだと思う。

本屋さんでたまたま出会って惹かれた本があった。

内田洋子さんという方が書かれた、
「サルデーニャの蜂蜜」という本だ。

イタリア暮らしが長く、ジ

もっとみる
経験者の方が話が通じる

経験者の方が話が通じる

上司でも、誰かからアドバイスをもらう時でも、それをちゃんと経験したことのある人だと、話が通じやすい。

私事で言えば、会社の上司になる人や、関わる営業の人でも、実際に事務を自分でしっかりとやったことのある人は、どういう所を気を付けるとスムーズかとか、どういう風に動けば事務が楽かを分かってくれるので、すごく仕事がしやすい。

まあ、逆を言われてしまうと、経験ないので、相手にとっては痒いところに手は届

もっとみる
主婦の仕事は家事?|#家事分担の気づき

主婦の仕事は家事?|#家事分担の気づき

こんにちは。RaMです。

数あるnote記事の中から、
こちらの記事を目に留めてご覧くださり、
本当にありがとうございます😊

こちらのnoteアカウントでは、
自分のことを大切にしながら暮らす中で、
感じたことや学んだこと、
日常に活かせるポイントなどを
わたし自身の言葉で紡いでいます。

どうぞ、気を楽にして、
ゆっくりしていってくださいね♪



子なし専業主婦の家事ルーティーンさて、

もっとみる
【旅レポ】キュン♡パスを使って、ひとり弾丸旅行に行ってきました☆

【旅レポ】キュン♡パスを使って、ひとり弾丸旅行に行ってきました☆

こんにちは。RaMです。

数あるnote記事の中から、
こちらの記事を目に留めてご覧くださり、
本当にありがとうございます😊

こちらのnoteアカウントでは、
自分のことを大切にしながら暮らす中で、
感じたことや学んだこと、日常に活かせるポイントなどを
わたし自身の言葉で紡いでいます。

どうぞ、気を楽にして、
ゆっくりしていってくださいね♪



(初)旅レポ記事です。
本日は、旅レポー

もっとみる
【振り返りnote】3月第5週も、ありがとうございました♪

【振り返りnote】3月第5週も、ありがとうございました♪

こんにちは。RaMです。

数あるnote記事の中から、
こちらの記事を目に留めてご覧くださり、
本当にありがとうございます😊

こちらのnoteアカウントでは、
自分のことを大切にしながら暮らす中で、
感じたことや学んだこと、
日常に活かせるポイントなどを
わたし自身の言葉で紡いでいます。

本日の記事は、日曜日恒例の
1週間振り返り記事となります。

日頃の感謝企画として、
振り返り記事を作

もっとみる
承認欲求を満たせる人

承認欲求を満たせる人

どんな人でも多少なりとも誰かに認められたい
気持ちがあるかと思います。
全くないと言い切れる人もいらっしゃるかも
しれませんが、その人でも誰かに褒められて
嫌な気分になるのは少ないのでは?

それに対して、自分の承認欲求は控え
他人の承認欲求を満たせる人もいます。
そんな人は周りから一目置かれ、信頼度が高い

10年以上前、私はある会社の常務付き秘書を
担っていました。
一般事務として入社し、経理

もっとみる
頼ることを厭わない

頼ることを厭わない

私は人に頼ることが苦手です。
私には年の離れた弟がいて、シングルマザーの
母から弟を見守る姉であるよう頼まれて
家事もこなすしっかり者の長女であったと
思います。
「kururiちゃんは、しっかりしてるね」と
誰かから褒められるのがとても嬉しかったです
でも、、、私も甘えたい時はあったけれど。
多分、そんなことの積み重ねが頼れない自分を
作っていった気がします。

私が誰かに頼れない性格であるため

もっとみる