見出し画像

✌️逆算する癖【京大医学部・塾なし自力現役合格までの子育て記録】

はじめまして。私と専業主夫と息子の3人家族。偏差値45程度高卒夫婦。息子は中学受験で私立中高一貫校→中学高校は塾なし受験で京大医学部に現役合格。親バカ夫婦の、息子が生まれてから今日までの子育て時間を忘れないように。SNS初心者ですが、NOTEで楽しくたくさん綴りたいと思います。

前回の☝️逆算する癖では、一年間の目標に対しての『逆算の癖』でした。

今回は『将来の目標』に対しての『逆算の癖』の話。

『短期的』に目標に向けての『逆算』と違って、
『長期的』の目標の『逆算』。
3歳位の頃から、幼児期から繰り返し話し合いをしていました。

『大きくなったら何になりたい?』

・石けん屋さん
・嵐の櫻井翔くん
・任天堂に入って、ゲームクリエイター
・NASDAに入って、宇宙飛行士
・研究者
と、息子は色々と将来の夢を言ってました。

私も夫も、結構な頻度で『将来の夢』を息子と話合っていました。
その都度、『将来の夢』の為には、

『今から何をする必要があるのか』

年少の頃から、具体的に話をしていました。
お風呂、車の移動中、夕食後、ベッドに入ってから。
3人共、おしゃべりなのでよく話し合いをしていました。

いつまでに?
何をすれば良い?

どんな夢も、目標も、願っていても叶わない。
やるべき事をいつまでにやるか。
夫は幼い息子に、
『目標を立てる』→『勉強する』→『大学に入る』→『目標達成の近道』
目標は変更しても良い。
色んな事を経験すればなりたいものや、やりたい事も変化して当然だから、と。
夫は理由を聞いて、何が必要なのかをネットで調べたりして、より具体的になるようにしていました。
『逆算する癖』は、夫はすごく意識していました。

大学に入ると色んな事を、たくさん教えてもらえる、素敵な場所なんだよ✨✨✨なりたいものになるために、勉強できるんだよ。

幼児の頃から、夫婦で言い続けていました。
その為に『勉強』を今からやっているんだよ。
『勉強』って楽しいね!
新しい事を覚えるのは楽しいね🎵
夢が叶う為には絶対必要な事なんだよ〜!と。
素直な息子はキラキラした目でワクワクしていました。

小2の頃、息子から

息子「ところで、パパとママはどこの大学だったの?」
夫「大学は行っていないよ🙂」
私「私も大学は行ってないよ😊」
息子「?・・・・・・😳」
私&夫「高卒だよ!言ってなかったっけ?」
息子「😱え"ぇ〜⁉️⁉️⁉️」
私&夫「アハハ😆」
息子「大学行く話していたよ⁉️行ってた話じゃあないの⁉️」
私&夫「大学に行けば良かった!って後悔してるんだよ。たくさん学ぶ事をしなかったから後悔してるんだよ。知識を得る事から逃げた事も。色んな選択肢が、広がっていたかも知れないから。どうして勉強するのか、勉強が大事なコトって、どうして大切なのかって、小さい頃から知りたかったから、あなたには話をしてきたんだよ。パパとママは学力コンプレックスの塊なんだよ😂」
息子「そうか、、、。分かった。僕は大学には絶対行く。いっぱい勉強して、やりたい事見つける‼️やる‼️」
私&夫「そうして〜ずっと応援するからね💪」

素直な息子で良かったです❤️
ありがとう❗️息子‼️

最後まで読んでいただきありがとうございます。
子育ての記録をNOTE出来て嬉しいです。
また覗いていただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?