グラレコなの?スケッチノートなの?呼び方は何でもいいよね。
今日は早起きしたので、flier book campの企画で、おもちゃクリエイター高橋晋平さんの『プロが教える「アイデア力」の鍛え方』の無料セミナーを聞きながらグラレコ(グラフィックレコーディング)してました。(セミナーは面白いので必見!)
グラレコって、リアルタイムで描きかきするので、話の展開や、ネタの数によって、どれくらいの情報量になるか読めないんですよね。案の定、セミナーを聞き終わった直後のProcreateの画面スクショはこんな感じで若干レイアウトとかに失敗しています。似顔絵とタイトルは、セミナーを聞き始める前に描いておきました。
SNSで公開しようと思ってたので、レイアウトや見た目的に若干納得がいかなかったので、Procreateの選択ツールを使って、各トピックを選択して、拡大縮小したり、移動、元の絵を修正したり、ちょっとした追記をしてみてこんな感じにバランス良くしてみました。
で、最後にレイヤーを追加して、色塗りしてスケッチノートとして完成!
ところで、グラレコがそのままだとイマイチなので、公開用にスケッチノートとして仕上げたつもりなんですが、グラフィックレコーダーで活躍しているくぼみさんのコチラの記事ではスケッチノートはどちらかというと、個人的なものに位置するというマトリクスがありました。
以前これを見て「そうかー」と納得してたんですが、数年前にラボにも参加させてもらっていた櫻田潤さんの「たのしいスケッチノート」を読んでみると、櫻田さん自身はどちらかというと情報発信用にスケッチノートを使っているみたいだったので、それに倣って個人的にはスケッチノートはアウトプット用にどんどん使っていきたいなと思ってます。
そんな感じで、グラレコとは?スケッチノートとは?とか検索したりして少し悩んだのですが、まあどっちがどっちでもいいか、というのが現状の結論です笑
自分がグラフィックを描きたい、そしてそれを共有したいと思った時に、好きなように編集して、好きなように発信すればいいわけで、そのグラフィックの呼び方とかはどうでもいいかなーと。
個人的にはスケッチノートという名前が好きなので、人に見せる用にはスケッチノートって言わせてください!
最後に、、、高橋晋平さんのセミナーを聞きながらめちゃくちゃ面白そうだったので、思い切って申し込んでみました!ご興味ある方がいたらぜひ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?