見出し画像

地域の花を咲かせようプロジェクト(『ポット苗方式芝生化』編)


ご無沙汰してしまいました!


今年はヴィアマテラス宮崎の最大の目標であった
『なでしこリーグ昇格』を達成することができました。
チーム一丸となって戦い抜き、結果もついてきたことで
ほんとに良い経験を積み上げることができたなと感じています。
チームのTwitter・InstagramなどのSNSなどのフォロワーも伸びてきていて、
注目が高まっていることは大変嬉しい気持ちです。
フォローがまだの人はこの機会に是非チェックしてみてください><

https://www.instagram.com/viamaterras2020/


なかなか書けていなかった #地域の花を咲かせようプロジェクト
についての最終編『ポット苗方式芝生化』について更新します!!
ずいぶん間があいちゃって申し訳ないです。。。
これまでに書いた地域の花を咲かせようプロジェクトの記事は
マガジンにしてまとめました!

今更ながら


そして、今になってなんだか気づいちゃった重大な事がありまして。。。
私たちヴィアマテラス宮崎は#地域の花を咲かせようプロジェクト と名付けて新富町にある大きな空き地となった土地をしんとみフレンドパーク(仮)にしていこうというプロジェクトを進めているのですが、新富町で出会ったおばあちゃんに

👵元気に頑張っとるね〜活躍が楽しみよ〜
🙍🏽‍♀️いつもありがとうございます〜頑張ります!!
👵ところで何の花を植えたのね?
🙍🏽‍♀️...は.......な......
👵いつ咲くの〜?
🙋🏽‍♀️えっっっっっと..........は、、、花じゃなくてぇ。

みたいな会話をちらほらする事があって、、、
何かの花を咲かせようとしていると思い込んでおられるな、、、と。
私達自身が"地域の花"のような存在に慣れるように日々精進していきながら、地域に寄り添い、溶け込めるようにサッカーもサッカー以外の面でも活動をしていきたいと思っています!!!

↑これをしっっっっかりと伝えとかなければ。。。
と思いました><(今更です・・・)

今回の記事は

ヴィアマテラス宮崎✖︎地域の方々
によるポット苗で芝生化に挑戦!


2022年7月9日(土)にポット苗植え付けを行いました。
ヴィアマテラスの選手、スタッフ、アカデミーのみんな、地域の方々、総勢140名の方々にお集まりいただきポット苗の植え付けを行いました!

集まっていただいた地域の方々
42,000株のポット苗

今回のプロジェクトはJFAグリーンプロジェクトの一環であり、ポット苗方式芝生化モデル事業を活用させていただきました。

私たちが実際に芝生化したグラウンド面積は12,000㎡で、ヴィアマテラス宮崎の選手でありながら地域おこし協力隊としても活動している施設管理班を中心に、植え付けまでの事前準備作業を行いました。
除草作業から石や瓦礫の撤去作業、、、
そしていよいよ芝を植えるための目印となる穴を掘る作業。。。この穴を掘る作業で手に豆ができる選手続出と忍耐力とパワーが必要でした。

50センチ間隔でグラウンド一面に穴を掘りました


黙々と穴を掘る選手とコーチ
穴を掘る作業完成

これは地域の皆様が効率良く芝を植えていただけるように、目印となるようにポット苗を植える前日に一気に行いました!!

そしていよいよポット苗植えイベント当日↓

ここから続く素敵な写真は新富町にある【ひなた写真館】のマーシーさんに撮っていただきました。



ひとつひとつの穴に1株ずつポット苗を植えていきます。

小さい子供たちからおじいちゃんおばあちゃんまで
ほんとに沢山の方々のご協力をいただきました。


ひとつひとつポット苗を植えては踏んで馴染ませるという作業を約4時間かけて行いました。

地域の方々のご協力がほんとに大きく、面積12,000㎡にもなる土のグラウンドに、芝生の植え付け作業が完成しました!!!感謝です!!!!!

そして、、最後は今回のプロジェクトのために行ったクラウドファンディングで募った費用で購入したスプリンクラーの登場です。
クラウドファンディングのリンクを貼っておきます↓


かっこいいですね〜
スプリンクラー笑

沢山の方々に応援していただけて、夢の詰まったグラウンドがこうして地域の方々と一緒に作っていけてほんとに嬉しい気持ちと感謝の気持ちです。


そしてこれが7月の状態です。

この状態から施設管理班の怒涛の3ヶ月間が始まりました!!!
毎日欠かさずに水をまいて芝生を育てていきます。
雨の日以外は毎日3〜4時間かけて水撒きを行ってくれました。

約20日後↓

約1ヶ月後(8月初旬)

約2ヶ月後(9月初旬)↓

ポット苗が広がってきたのが分かりはじめました!!

約3ヶ月後(10月初旬)↓

芝の生命力と施設管理班の頑張りが目に見えて感動しました!!
約3ヶ月で芝のグラウンドになりました!!


最後に。


ほんとにヴィアマテラス宮崎が沢山の方々に支えられて突き進めた一年だったように感じています。
地域の方にご好意で手洗い場を作っていただいたり、、

毎日真夏のグラウンドで作業する私たちを気遣い、ドリンクの差し入れを届けていただけたり、、、

多くの支えがあったからこそ、私たちは宮崎県新富町から全国を目指し、サッカーを通じて地域を明るく元気付けたいという思いで『なでしこリーグ2部昇格』を果たすことができたと感じています。

ほんとに今シーズンも沢山の応援と日頃からのお力添えをありがとうございました。
また、来年からも更なる高い目標を掲げて、地域の花となっていける存在になれるように精進して参ります。

女子サッカーの明るい未来を切り開く為に少しでも自分に出来るオーストラリアからの発信をしていきます。よろしくお願いします。