見出し画像

地域の花を咲かせようプロジェクト

ご無沙汰しております!
今回、私の所属している女子サッカーチーム「ヴィアマテラス宮崎」が地域貢献活動と地域の皆様の笑顔を繋ぐ為に宮崎県新富町に防災公園を兼ねた地域コミュニティーの集まるグラウンド「しんとみフレンドパーク」を1から作ろうとクラウドファンディングに挑戦中です!

笑顔溢れる地域の方々の集まるグラウンドを描きました


女子サッカーチームが地域のために何が出来るのか


ヴィアマテラス宮崎の選手のほとんどはサッカー選手でありながら新富町の地域おこし協力隊として就任しています。
それぞれの個性を大切にし、一人ひとりが輝くこと、
そしてサッカー人生の彩りと、女子サッカー選手の価値の向上、
地域貢献に挑戦し、地域との共存をはかるために活動しています。

2020年12月に発足したまだまだ始まったばかりの若いチームでありますが
2021年は九州リーグ2部全勝優勝、宮崎県勢初の皇后杯本選出場、宮崎県成年女子初の九州予選突破などを果たすことができました。

目指すところ

ヴィアマテラス宮崎は昨シーズン九州リーグ2部のリーグ優勝を果たし、今年は九州リーグ1部の舞台で戦っています。しかしながら、目指すところはまだまだ上の上の上である女子サッカーリーグ最高峰の「.WEリーグ」です。(あと3つ上のカテゴリー)
サッカー選手のスキルアップと同時に、アスリートとしても社会人としても価値を存分に発揮し、個の成長と向き合いながら、地域に寄り添い、共に成長すること。ヴィアマテラス宮崎に関わる全ての方々を笑顔にすることをチームのモットーに掲げ活気ある町づくりを目指します。

今回のミッション

雑草が腰の高さくらいまであったグラウンドの様子(2021年10月の様子)

ここは新富町の唯一の駅である日向新富駅の東側にある広場です。
昨年から草刈りや伸びた雑草を集める作業を行い、時間をかけて少しずつ整備をしてきました。

現在は雑草を取り除き平になり土が見えてきた状態です(2022年4月撮影)

#地域の花を咲かせようプロジェクト

現在ここの広場に夢の詰まった防災公園を備えたグラウンドを1から作るためにクラウドファンディングに挑戦しています。

このプロジェクトを必ず成功させて、地域の方々の日常の中に、
「しんとみフレンドパーク」で笑顔になれる・元気になれる場所作りを目指して活動していきたいです。

クラウドファンディングは
期間:2022年4月1日〜2022年4月28日(木)午後11:00まで
https://readyfor.jp/projects/viamaterras-miyazaki
↑ご支援・ご協力はこちらから出来ます。覗いてみてください!!

たくさんの笑顔がこの町から溢れますように。

練習後の一面
Reback2022サポートの様子
新富町の農家さんの育てた新鮮な野菜と共に試合後の笑顔の一枚
試合後のサッカースクールで子ども達と選手のふれあいの時間①
試合後のサッカースクールで子ども達と選手のふれあいの時間②
富田浜ビーチクリーンの様子①
富田浜ビーチクリーンの様子②
おまけ(自称宮崎のKING KAZU)

女子サッカーの明るい未来を切り開く為に少しでも自分に出来るオーストラリアからの発信をしていきます。よろしくお願いします。