マガジンのカバー画像

がん患者さんの家族の方へ

3
運営しているクリエイター

記事一覧

友人ががんになったら 関係性から考えるお見舞いのマナーと言葉の選び方

友人ががんになったら 関係性から考えるお見舞いのマナーと言葉の選び方

こんにちは。私はがん患者さんの日常生活を豊かにしたい会社で働いています。そのため、表題のような相談をよく受けます。月2−3回は受けます。私に個人的に聞いてきてくれる人がこんなにいるなら、困っている人もさぞかし多いだろうと思いますので、がんになった本人に負担になりにくい、でもあなたの気持ちも伝わるコミュニケーションについて書いてみます。

そんなに気負わないで。基本的にはいつもと同じ感じでお願いしま

もっとみる
がんと診断されてから治療まで どう進むのか何が起きるのか、超ざっくりと大まかに知りたい方へ

がんと診断されてから治療まで どう進むのか何が起きるのか、超ざっくりと大まかに知りたい方へ

これは、がん治療をこれから始める方や、周りの人ががん治療をするらしい、と聞いた方が、これからどうなるのかを何となくイメージしてもらえるように、患者さんたちの目線からのエピソードをまとめました。

初回受診から、がんと診断されるまでがんと診断されるまでが結構長い

受診したらその日にがんと診断されることはあまりなく、一般的には検査のを予約して、後日検査に行って、さらにその後にがんと診断されます。

もっとみる
がん患者の家族の方へ がん治療は長期戦。自分のメンタルケアも忘れずに。

がん患者の家族の方へ がん治療は長期戦。自分のメンタルケアも忘れずに。

家族ががんと言われたら、本人はもちろん家族も驚いたり落ち込んだり、動揺します。そんな動揺の中でも患者さん本人をサポートしていくために、まず知っておいてほしい基本情報と、私が実際に患者さんのご家族にお話する際にお伝えしているまとめました。

患者さんの気持ちを聴く、情報を集める、自分のケアも忘れずに。がんになって一番つらいのは本人です。自分の中に発生したもので、誰のせいでもなく、ましてや原因もよくわ

もっとみる